初心者からのカンタン家庭菜園!野菜作り生活を100%楽しもう!
投稿日:2017年5月9日
-
執筆者:まろん
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
なかなか発芽しない。。。苗作りも難しい!
寒い時期に発芽させるのは難しい! 2021年4月17日 今日の朝は気温が高め、6℃でしたが体感で感じる気温は低い感じ。 風も冷たく寒い朝でした。 これから天気は明日にかけて下り坂で雨の予 …
起死回生を狙え。。。元気のないネギ苗に液肥を投入!
元気のない青ネギに液肥を投入! 2021年3月27日 青ネギ① 種まきから31日を迎えた青ネギ苗。 プランターに植え替えてからずっと元気のない状況。 どちらかといえばこのま …
アブラムシを捕食する益虫!ヒラタアブの幼虫が現る!
アブラムシを捕食するヒラタアブの幼虫!益虫だけど見た目は苦手… 2021年7月12日 今日も安定の曇り空。。。 梅雨が明けないことにはこの曇りがちなお天気はまだ続きそう。 …
ホウレンソウ 種まき後3日目に雪
ほうれんそうの種まき後 3日目。 まだ発芽はありませんが、冬に逆戻り。 雪がどっさり ビニールの上に積もりました。 無事 発芽してくれればいいけど・・・ とりあえずビニールが雪の重みで つぶれなくて良 …
室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変!
目次1 室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変!1.1 大葉1.2 レタス1.3 パセリ 室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変! 今日はマイナス15℃の朝。 厳しい寒さが続いています。 ただお天 …
2022/06/25
ミニキュウリの収穫が始まる!
2022/06/18
今年の家庭菜園もアブラムシとの戦いが始まる!
2022/06/05
丈の短い矮性ミニトマトを室内と屋外で栽培中!成長に違いが…
2022/06/04
無事に収穫期をむかえたほうれん草栽培
2022/05/28
室内栽培の大葉が黒くなって枯れた原因とは?
人気記事
カテゴリー
タグ
検索