comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オクラ苗~植え付けから1週間後のようす~

オクラの苗作りは失敗… 6月26日に植え付けしたオクラの苗、植え付けから約1週間。。。やはり枯れてしまいました。 なんとか枯れていない苗もありますが、全滅しそうな勢いです。。。 はっきりとした原因は分 …

家庭菜園のアブラムシを無農薬で駆除する方法とは?

無農薬栽培におすすめのアブラムシ対策とは? 家庭菜園をはじめてからウチの畑では無農薬での野菜作りに取り組んでいます。   ただふつうに市販で売っている野菜には農薬は使われているし、今の農薬は …

2019年の家庭菜園は【手軽・手間いらず】をテーマに!

今年の家庭菜園は手軽に!手間いらずな野菜作り! 2019年もいよいよ家庭菜園のスタート! 2014年から家庭菜園を始めた初心者の私も今年で家庭菜園歴6年目をむかえました。 いままではゆっくりのんびりと …

パセリとミツバが越冬!北海道の寒い冬を乗り越えた!

目次1  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功!1.1 ほうれん草1.2 小松菜1.3 葉ネギ1.4 モロッコインゲン1.5 キュウリ1.6 スイカ  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功 …

はじめての秋ほうれん草の収穫

防虫ネットで秋ほうれん草をはじめて収穫 8/15日に種まきした秋まきほうれん草が収穫時期を迎えました。   >>秋まきほうれん草の種まき   種まきからの日数は38日。ほぼ予定通り …





2023年12月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031