菜園日誌

野菜苗の植え付け開始!いきなりネキリムシ被害発生か??

投稿日:

今年もまた…ネキリムシ被害発生か!?

今日は朝から快晴の良いお天気。

最高気温も26℃の天気予報で暑くなりそうです。

北海道もだいぶ温かくなってきたので少しずつ苗の植え付けを開始しています。

昨日はネモフィラ、大葉、パセリを植え付けしました。

その植え付けたネモフィラの様子を今朝、見に行くと。。。

一部の花の枝がポッキリと取れていました…(泣)

 

これはもしかしてヤツの仕業??

そう、毎年苗の植え付け初期や発芽直後に茎をポッキリと切断するネキリムシの野郎か…

近くの土を掘り起こしてみたものの肝心のネキリムシは見つからず…

早く見つけないと被害が拡大してしまう…

 

とりあえずネキリムシに効果のある農薬をアマゾンで注文、月曜に届くらしいが…

それまでもつかな…

ブログを更新してからもう一度土を掘り起こしてネキリムシ調査してきます!

 

今日も野菜苗を畑に植え付けをしました。

ミニトマト

ミニトマトは2株を畑に植え付けしました。

まずはフラガールという品種のミニトマト。

実は赤い楕円形に実るみたい。

初めての品種のミニトマトなので楽しみです。

苗は結構背が高くなっていて花もついています。

畑に植え付け後は下の方の芽欠きをしておきました。

 

もう一本のミニトマトはサントリーの本気野菜シリーズ。

こちらは安定の美味しさなので昨年に引き続き購入しました。

 

フラガールに比べるとまだまだ草丈は低めで小さいです。

一応、花もついてますが今後の成長に期待ですね。

 

シシトウ

シシトウも本日、植え付けしました。

シシトウの苗もまだまだ小さい。

昨年はたくさん収穫できたので今年もたくさん収穫できるといいなぁ。

 

ピーマン

ピーマンの苗も本日植え付けしました。

シシトウよりも若干大きめの苗です。

ピーマンは昨年収穫がほとんどできなかったので今年はしっかりと育てたい!

追肥が遅れないように気をつけたいですね。

今日はとりあえずミニトマト2株、シシトウとピーマンを1株ずつ植えました!

苗の植え付けが終わるまで忙しい日が続きそうです。

ミニキュウリ

ミニキュウリは種まきから50日目。

ずいぶん大きく育ちました!

少し育ち過ぎ。。。苗の植え付けを早くしないと。

とりあえず明日植え付ける予定です!

 

オクラ

オクラも種まきから50日目。

良い感じで育っています。

今年は早めに種まきしたので昨年よりも大きめです。

オクラも近いうちに植え付ける予定です。

 

モロッコインゲン

モロッコインゲンはかなり前に種まきしていましたがようやく発芽してくれました。

とりあえず植える場所は1カ所しかないので1つでも発芽してくれればオッケー!

昨年収穫した種から発芽したので今年はこれで3代目。

今年もまた種を採って代々続けて育てていきたいですね!

 

枝豆

枝豆も全然発芽せずに心配していましたが、ようやく発芽してくれました。

2つのポットから発芽しています。

もう発芽しないと思って種を買ってきてしまいましたが。。。

来年使うしかなさそう。。。

 

毎年、インゲンと枝豆は発芽に時間がかかりますね。

 

明日も良い天気になりそうなので順次苗の植え付けを進めていきたいと思います。

それではブログを更新してネキリムシ調査に行ってきます~。

-菜園日誌
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

大葉とパセリの苗の植え付け!100均のゴミ箱製プランターで栽培に挑戦!

大葉とパセリのプランター栽培!プランターは100均のゴミ箱で挑戦! 2018年5月7日 大葉とパセリの苗の植え付け   ゴールデンウィークも終わりそろそろ家庭菜園も少しずつ苗の植え付けを開始 …

レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まきをしました!

 レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まき! ミニトマトは毎年、苗を購入して育てていましたが今年は苗から育てるミニトマト以外にも種から育てるミニトマトにも挑戦してみようと思います。   昨 …

ネキリムシの恐怖、ふたたび!

 ネキリムシの被害ふたたび!根元からバッサリ切断… 2021年7月17日     先日まで続いていた梅雨のような天候不順が終わったと思ったら、今日は35℃、明日は36℃という最高気 …

コマツナ 種まき後5日目 

キングホウレンソウのぜんめつ跡地にコマツナを 4月27日に種を撒きました。 今日で5日目! 芽が出そろいました!! さすがコマツナ。 ホウレンソウよりも芽が出るのが早いっ!

オクラの栽培は苗作りからスタート!家庭菜園で自家製のオクラ苗作りに挑戦!

オクラ栽培は種から育てる!オクラの苗作り開始! 2018年のオクラ栽培は自家製のオクラ苗作りの開始!   ビニールポットに種まきからスタート。 ウチの家庭菜園では以前はオクラは苗を買ってきて …





2025年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930