菜園日誌

ナスの下葉が枯れた!枯れた原因は。。。?

投稿日:

ナスの下葉が枯れた!下の葉が枯れる原因とは…?

2021年7月11

 

今日も朝から曇り空。

夜間には少し雨が降っていたようで畑の土が湿っています。

 

ずっとつづく曇り空。。。そろそろ太陽の姿が見たいです。。。

しかし週間天気予報ではまだまだ曇り空が続きそうです。

 

梅雨明けまでのガマンです。

 

 

ナス

 

ナスはいまのところ3本の実を収穫し順調に成長中!

 

花も次々に咲いてきて、実もついています。

 

ただ気がかりなことがひとつ。。。

ナスの下葉が枯れてきているのに気づきました。

 

2日前までは下葉も元気だったのに。。。

(7月9日菜園日誌)

 

ナスの下葉が枯れる原因はいろいろあるようですね。

 

まずは肥料切れ

肥料が切れてしまうとナスの下葉は枯れてくるようです。

ただ肥料は7/9日に追肥しているので可能性は低そうです。

追肥が遅かったという可能性はありそうですが。。。

 

次に水、水分が切れるとナスの下葉は枯れるそうです。

しかし最近は曇りが多く雨も降ったりしているので水分切れの可能性はなさそうです。

 

次は肥料やけでナスの下葉が枯れることがあるそう。。。

 

確かに追肥、肥料をあげたのが3日前なので肥料やけというのは可能性が高そうです。

追肥は黒マルチにカッターで穴を開けたところから投入したのですが。。。

少しナスの株に近かったのかもしれません。。。

 

調べてみるとナスの追肥を与える場所はナスの葉の先端の下あたりの場所がイイということなので少し追肥の場所が株に近かったようです。

 

どうやらウチのナスの下葉はナスの根が肥料に触れてしまう、肥料やけで枯れた可能性がかなり高そう。

 

とりあえず枯れた下葉を摘葉しました。

摘葉した下葉は病気の可能性もあるので畑の外へ持っていきました。

 

いちおう切り取った下葉に害虫がついていないか確認しましたが、害虫の姿はありませんでした。

下葉が枯れた原因は害虫でもなさそうで、やはり肥料やけのせいでしょう。

 

今日はナスの追肥する場所を知ることができ、またひとつ勉強になりました!

 

 

丸さやインゲン

 

ツルがたくさん伸びてきた丸さやインゲンはツボミのようなものが確認できました。

花ももうすぐ咲くのかなぁ。

楽しみが増えてきました。

 

丸さやインゲンで見つかったヒメカメノコテントウの幼虫たちですが、なかなか活動を開始していないようです。

 

7月9日のふ化直後のヒメカメノコテントウたち。。。

 

 

7月10日 ふ化後、卵の殻を食べている。。。??

 

 

本日のヒメカメノコテントウたち。。。

少しばらけていますが、まだかたまっていますね。。。

 

早く活動を開始してアブラムシを減らしてほしいです。。。

 

 

プランター栽培のミニキュウリ

 

プランター栽培のミニキュウリはアブラムシ被害が拡大中。。。

 

ヒメカメノコテントウの幼虫たちをかなり放しましたが。。。

アブラムシの数がかなり多いようすです。。。(汗)

 

 

自分と同じくらいの大きさのアブラムシを喰っているヒメカメノコテントウの幼虫もいましたが、まだまだテントウムシ部隊が必要ですね。

 

 

ミニトマト(アイコ)

 

だいぶ赤くなったので収穫することにしました!

 

今年初めてのミニトマトの収穫!

まずは1個目。

プランター栽培でどこまでミニトマトの収穫数を伸ばせるのか楽しみですね。

 

 

スイカ

 

スイカの空中栽培はなかなかツルが上空に伸びてきていません。。。

 

やはり『しまこだま』は省スペース栽培用の中玉スイカらしいので空中までもっていくのは難しそうな気配です。

 

7月7日に授粉した雌花ですが。。。

7月7日 菜園日誌

あまり実が膨らんできている気配はありません。

やはりスイカにはまだ気温が低いのかもしれません。

 

この曇りがちの天候が終わらないとスイカの授粉はまだむずかしいのかもしれませんね~。

 

 

オクラ

 

オクラは天候不順が続く中、順調に生育中!

ビニールトンネルに葉が当たるようになってきたので今日から夜間も開けたままにすることにしました。

最低気温が15℃とまだ少し低いですが、あと数日で気温も上がってくるようなのでなんとかもってくれるでしょう。

とりあえず周りだけビニールで囲っておきます。

 

ツボミもたくさんついてきて花が見られるのも近いですね。

 

今年のオクラは植えつけた株がすべて無事に育っていて、これからの成長がすごく楽しみです!

 

-菜園日誌
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

はじめてのモロッコインゲンの苗の植え付け

モロッコインゲンの苗を植えよう! 今日はモロッコインゲンの苗の植え付けをしました。 毎年、モロッコインゲンは種を直播きで栽培していましたが今年は初めて苗を育ててみることにしました。 モロッコインゲンは …

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

秋ほうれん草の間引き菜の収穫 10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。   今日は9/3に種ま …

枝豆が発芽しないので種の蒔き直し!

目次1  枝豆が発芽しない。。。1.1 小松菜1.2 ほうれん草1.3 年越しパセリ1.4 オクラ1.5 本日の畑のようす。  枝豆が発芽しない。。。 土日は雨が続きましたがようやく今日は朝から晴れの …

サラダ菜の虫食い犯の正体は…?2日連続の食害発生!

サラダ菜に食害発生!ついに害虫を確保! 2021年6月24日   昨日は最高気温26度の晴れの一日でしたが、今日は一転曇り空の一日となりました。 最高気温も21℃と低く、太陽が出ていないと体 …

家庭菜園で育てるピーマン1株の収穫数は??

ピーマン1株での収穫数ってどれくらい? 2018年のピーマン栽培は今まで気になっていた収穫数を数えることにしました。 毎年ピーマンはけっこうな収穫数にはなっているものの、正確に収穫数を数えたこともなか …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930