家庭菜園マメ知識

家庭菜園で育てたオクラの実が曲がる5つの原因とは?

投稿日:2021年12月9日 更新日:

せっかく育てたオクラの実が曲がる!

家庭菜園初心者の私が初めてオクラ栽培をしたときに、一番始めに驚いたのがオクラの実の付き方です。

ほとんどの実のつく野菜は下向きに実がつき大きくなっていくのですがオクラは上向きに実がつくんです。

重力に逆らったオクラの実の付き方にまず驚かされましたね~。

 

そんな上向きに実をつけるオクラなんですがたまに曲がって実が成長してしまうことがあります。

 

スーパーで売っているオクラはすべてまっすぐですが、きっと曲がったオクラの実は処分されて出回ることは無いんですね~。

 

そんな曲がってしまうオクラの実はどうしてできてしまうのか。。。

 

うちの畑でもこれまでたくさんの曲がったオクラの実が収穫されましたが、どうして曲がってしまったのか原因を探ってみました。

 

オクラの実が曲がる主な原因とは。。。?

①水分の不足や過剰により実が曲がる!

オクラの実は土壌に水分が多すぎるときや乾燥し過ぎているときなどにストレスを受けて実が曲がることがあります

 

また、急激な土壌の水分変化にもオクラは弱いんです。

 

あまりに雨が降らない日が続くときには畑でのオクラ栽培でも潅水してあげた方がきれいな実を収穫するためには良さそうです。

 

また雨が長く続いたりしても土壌の水分が多すぎてオクラの実が影響を受けて曲がることがあるのでオクラ栽培をする前に畝を立てたり、マルチを張るなどして降雨の影響で土壌が水分過多になりづらくする工夫が必要です。

 

水分の調整がつきやすいプランター栽培の方が水分の影響でオクラの実が曲がるということは少なそうですね。

 

②肥料過多、肥料不足により実が曲がる!

オクラの実は肥料が多すぎたり、または少なすぎても曲がることがあります

 

水分と違い肥料は多すぎるのか、不足しているのか家庭菜園の初心者にはとても分かりづらいです。

私も家庭菜園を始めたばかりの頃はどうしてもオクラの成長が気になってしまい、どちらかと言えば肥料を多くやり過ぎたりしていました。

肥料が多いとオクラの実が曲がってしまう他にもアブラムシがつきやすくなったりします。

 

肥料が多いのか少ないのかはオクラの葉を見ると判断できます

オクラの葉の切れ込みが小さく葉が大きいときは肥料が多い状態です。

逆に肥料が少ない時は葉の切れ込みが大きくなり、葉が小さく細くなります。

 

肥料不足になってしまった場合は速効性のある液肥を与えた方がオクラは早く元気になります。

 

③害虫の影響で実が曲がる!

オクラの実は害虫の影響で曲がることがあります

 

オクラの実の成長の途中でカメムシなどに吸汁を受けると実が曲がって成長してしまいます。

またタバコガなど実の内部に侵入して食害を受けた場合も実が曲がってしまうこともあるので害虫は見つけ次第すぐに駆除しましょう。

 

④外的要因により実が曲がる!

オクラの実の成長の途中に葉や茎や花の咲いたあとの残り、または支柱や固定ヒモなどの障害物に当たることで曲がって成長してしまうことがあります

花が咲いて実がついたら近くにあるよけられるものは取り除いてあげましょう。

 

取り除けないものは仕方ないので実が曲がってしまうこともありますが、食べることはできますので味わって食べてあげましょう。

 

⑤株の寿命などにより実が曲がる!

オクラは収穫期の終盤になってくると成長が止まりオクラの実が曲がってしまうことがあります

 

これまでの家庭菜園の経験上だんだんと寒くなってくるとオクラの実が曲がることが多くなってきます。

 

曲がる実と小さいまま成長しないで落ちてしまう実が多くなってきたらそろそろオクラの撤収の時期です。

これまでの収穫に心の中でオクラに感謝を伝えながら株の片付けをしましょう。

 

オクラの実が曲がる原因まとめ

 

オクラの実が曲がる主な5つの原因

1.水分の不足、過剰

2.肥料の不足、過多

3.害虫

4.外的要因

5.株の寿命

 

オクラを栽培する時はこのようなことに気をつけながらまっすぐで立派なオクラの実をたくさん育てましょう~。

でもたまには曲がってるオクラもカワイイもんですよね~。

 

 

 

-家庭菜園マメ知識
-

執筆者:

関連記事

長ネギのマルチ栽培。。。その後

土寄せのいらない長ネギのマルチ栽培 今年は長ネギのマルチ栽培に挑戦しました。   2017年 長ネギのマルチ栽培①   土寄せがいらない長ネギの育て方ということで手入れがラクそうな …

コマツナの収穫と害虫対策を考える!

コマツナの防虫対策の重要性! 6月1日にコマツナ①の収穫を無事に終了しました。 栽培日数は36日間(4/27~6/1)となりました。   36日間の天候は晴れが21日、曇りが11日、雨が4日 …

家庭菜園での種まきの失敗。。。野菜の種の発芽不良の原因は。。。?

家庭菜園の野菜の種の有効期限と寿命を考える! 2014年からスタートした家庭菜園生活ですが今年で4年目の野菜の栽培となりました。 4年目を迎えた2017年の家庭菜園を振り返ると、まず計画していたほうれ …

土寄せ不要の長ネギ栽培!長ネギのマルチ栽培に挑戦!

初心者でもカンタン!長ネギのマルチ栽培で手間いらず! 本来、長ネギの栽培は栽培期間が長く、その間におこなう 土寄せなどの作業 がタイヘンで初心者が育てるには少しむずかしい野菜です。   わた …

モロッコインゲンの苗づくり!

モロッコインゲンを苗から育てる! つるありモロッコインゲンの栽培は今年で3度目。 ここ2年は直播きで育てていました。 今年はモロッコインゲンの栽培予定地でモロッコインゲンの栽培の前に春まきホウレンソウ …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930