初心者からのカンタン家庭菜園!野菜作り生活を100%楽しもう!
投稿日:2017年5月28日
-
執筆者:まろん
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
家庭菜園の始まりは土おこしから!
家庭菜園始動!始めは菜園畑の土おこし! 2021年4月10日 好天が続き畑の土がようやく雪解け水から乾いてきたので今日は菜園畑の土おこしをしました。 我が家の畑は3坪ほどしかありませんが …
モロッコインゲンの苗づくり!
モロッコインゲンを苗から育てる! つるありモロッコインゲンの栽培は今年で3度目。 ここ2年は直播きで育てていました。 今年はモロッコインゲンの栽培予定地でモロッコインゲンの栽培の前に春まきホウレンソウ …
大葉を室内で育ててみて初めて気づいた大葉の特徴!
目次1 室内菜園で大葉を育ててみて初めて分かった特徴!1.1 大葉1.2 レタス1.3 パセリ 室内菜園で大葉を育ててみて初めて分かった特徴! 昨年の11月から始めた室内菜園生活は現在、大葉、パセリ、 …
黒いアブラムシとアリの脅威がキュウリに迫る!
共生関係のアリと黒アブラムシが葉の裏で密な関係! 2021年7月3日 今日も朝から曇り空のお天気。 ただ昨日よりも日差しが入ってくることもあり、昨日よりも熱い感じです! & …
アブラムシを捕食する益虫!ヒラタアブの幼虫が現る!
アブラムシを捕食するヒラタアブの幼虫!益虫だけど見た目は苦手… 2021年7月12日 今日も安定の曇り空。。。 梅雨が明けないことにはこの曇りがちなお天気はまだ続きそう。 …
2023/05/26
オクラが種まきから9日目で発芽!
2023/05/25
今年一番の暑さ!小松菜とレタスを収穫!
2023/05/22
今年もスイカの空中栽培に挑戦!小玉スイカ姫甘泉の苗の植え付け!
2023/05/20
野菜苗の植え付け開始!
2023/05/10
小松菜とほうれん草の間引き菜を収穫!美味しく頂きました!
人気記事
カテゴリー
タグ
検索