菜園日誌

オクラの花が次々に開花!小さなオクラの実もつき始めました!

投稿日:

 オクラの花が次々に咲いてきました!

2021年7月19

 

 

昨日は37℃まで上がった北海道のまろん地方ですが。。。

今日も暑い一日になりそうで最高気温は34℃の予報です。

 

朝からすでに熱風が畑の周りを取り巻いています。。。

 

 

プランター栽培のミニキュウリ

 

アブラムシにやられ気味のプランター栽培のミニキュウリ。

 

ナミテントウの幼虫も増えてきて活躍はしていますが、まだまだアブラムシの勢いは強い感じ。

今日は暑い中、テントウムシの幼虫が居ない場所のアブラムシを粘着テープで駆除しました。

気を付けないとテントウムシたちも巻き込んでしまうので慎重にアブラムシだけを駆除します。

 

アブラムシの被害に負けずに今日も1本ミニキュウリが育ちました!

 

プランター栽培のミニキュウリはこれで今までの収穫数の合計が5本となりました。

なんとかアブラムシに負けずにがんばって育っています。

 

 

地植えのミニキュウリ

 

地植えのミニキュウリもアブラムシの被害が広がりつつあるものの順調に育っています。

 

どんどんと実をつけて今が最盛期といった感じです。

 

今日は9本のミニキュウリを収穫!

いままでの収穫数の合計はこれで47本となりました。

 

 

キュウリ

 

キュウリにもアブラムシの被害が広がってきていますが、今のところは順調に育っています。

 

今日もまっすぐなキュウリが育ちました。

 

今日は2本のキュウリを収穫、今までの収穫数の合計は10本になりました!

昨年のキュウリ栽培は数本しか収穫できなかったので今年はかなり順調です。

 

やはり途中で病気に強い品種のキュウリに植え替えたのが良かったようです。

 

病気になりがちのキュウリ栽培はやはり安い苗よりも、多少高くても病気に強い品種のほうが育てやすそうですね!

 

 

スイカ

 

中玉スイカのしまこだまも順調に生育中。

どんどんとツルが伸び、葉が増えてきています。

 

ただ、一部根元近くの葉が枯れているのが心配です。

とりあえずこれ以上広がらないように枯れた葉は摘葉しました。

 

 

7/15に人工授粉した雌花は少し膨らんできている感じがします。

ただ微妙なので着果したかどうかはまだ分からない感じです。

うまく着果してればいいけど、もう少し様子を見ながら待ちたいと思います!

 

 

オクラ

 

オクラ栽培は今のところ順調に生育中。

いままでに脱落したオクラの株もなくイイ感じで育っています。

 

今日はさすがの暑さでオクラの葉もしおれ気味です。

少し心配ですが水もあげているので気温が下がれば復活するでしょう。

 

 

オクラは次々に花を咲かせています!

小さな実もチラホラとみられるのでもう少しで収穫も始まりそうです。

 

今年はすべてのオクラ株が育っているので何本収穫できるかとても楽しみです。

 

 

本日の収穫!

 

本日はキュウリのみの収穫ですが、全部で12本とキュウリ栽培の最盛期といった感じです。

この暑さがキュウリには少し心配ですがまだまだ収穫数を伸ばしていきたいですね!

 

 

昨日収穫したキュウリについていたテントウムシの卵は孵化をするまで観察中。

観察2日目ですがまだ変化はありません。

 

2~3日で孵化するようなので使いうちに黒く変化していき孵化すると思われます。

なんとか無事に孵化してほしいですが。。。

乾燥に気を付けて見守りたいと思います。

 

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:

関連記事

オクラが種まきから9日目で発芽!

目次1  オクラが発芽しました!1.1 キュウリ1.2 オクラ1.3 今日の収穫!1.4 本日の畑のようす。  オクラが発芽しました! 今日も昨日に引き続き暑い1日。 最高気温は27℃の予報です。 し …

家庭菜園の近況報告!ホウレンソウ、コマツナの収穫

春ホウレンソウの収穫   5/21日にホウレンソウ第1陣の収穫をしました。 種まきから38日目。 まだまだ小さくもう少し待ちたいところでしたが後作の準備もあるので仕方なく収穫! 去年ならこの …

害虫対策に課題。。。からし菜栽培はコナガの被害が拡大!

コナガの害虫被害が止まらない。。。からし菜栽培 2018年は4月30日からはじまったからし菜の栽培。 少しずつ葉を収穫しながら育てていました。 昨年よりもたくさん収穫できてわりと満足できるからし菜栽培 …

まだまだ寒い北海道の家庭菜園!室内で育苗中!

目次1  2023年の家庭菜園始まる!1.1 室内栽培中の大葉1.2 育苗中の大葉とパセリ1.3 万能ねぎ  2023年の家庭菜園始まる! 4月に入り畑の雪もすっかり少なくなったので今年もそろそろ家庭 …

春ホウレンソウの間引き 今年初の収穫!

昨日の朝に4/15に種まき(33日目)をして育てたホウレンソウを間引きがてら収穫! いよいよ今年もはじまったなぁと感じる日となりました。 成長は5月があまり暖かくなかった影響か…生育はイマイチ。 早く …




This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.


2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031