家庭菜園の昆虫

家庭菜園で出会った昆虫!ナナホシテントウ!【家庭菜園を守る益虫】

投稿日:2021年11月27日 更新日:

家庭菜園を守る益虫!ナナホシテントウ!

家庭菜園をしているとたくさんの昆虫たちとの出会いもあります。

今回は家庭菜園には欠かせない昆虫ナナホシテントウについて書いていきたいと思います。

ナナホシテントウは公園やちょっとした草むらなどあらゆる場所で見つけることができる昆虫で、カラダの大きさも小さくて羽の模様もかわいいのでほとんどの人に好まれている昆虫ですよね。

 

私にとってもナナホシテントウは子供の時から愛着のある昆虫でした。

ナナホシテントウの成虫

 

昆虫採集をする年頃になったときには虫かごにたくさん捕まえてきてアブラムシのついた葉っぱを入れてたくさん飼育していたこともあります。

 

ナナホシテントウの飼育はそれほど難しくなく、アブラムシのついた葉を定期的に入れていれば幼虫からサナギ、成虫へと羽化するのはカンタンでした。

 

そんなナナホシテントウが将来また私にとって楽しみを与えてくれる昆虫になるとは思ってもいませんでした。

 

こんな40代になってもまさかナナホシテントウの採集をするなんて。。。(笑)

 

家庭菜園をしているとナナホシテントウは本当に理想的な昆虫なんです。

 

ナナホシテントウはアブラムシを食べてくれる益虫で野菜たちをアブラムシの被害から守ってくれるありがたい昆虫なんですね~。

 

アブラムシはほぼどんな野菜にでもやってくるので本当にナナホシテントウという益虫の存在は家庭菜園の野菜たちにとって大きいです。

 

特に無農薬で野菜を栽培しているとアブラムシを駆除するのがホントにたいへん。。。

農薬を使わなければ粘着テープで貼り付けたり、水をかけて洗い流したりするしかアブラムシを駆除する方法はありません。

 

…かといって、アブラムシの発生をそのまま放置していると大増殖して野菜が病気になったり、弱ったりして枯れてしまいます。。。

 

うちの家庭菜園も農薬を使わないで栽培しているので、ナナホシテントウがアブラムシを食べてくれるのはすごく助かります。

 

ナナホシテントウを数匹アブラムシの発生した野菜に放しているだけである程度アブラムシの増殖を抑えてくれるんです。

 

ナナホシテントウは本当に頼もしい益虫です。

 

家庭菜園を始めてからは毎年、栽培している野菜にアブラムシが発生するころになると必ずナナホシテントウの採集に出かけています。

 

そんな家庭菜園をアブラムシの被害から守ってくれるアブラムシですが、ナナホシテントウの成虫を捕まえてきて畑の野菜たちに放虫してもその場所に居着かずにまたどこかに飛んでいってしまうときがあります。

 

ナナホシテントウの成虫だと羽があるのでなかなかこっちの思うように居着いてくれません。

 

なので野菜たちのアブラムシを食べてもらうにはナナホシテントウの幼虫がオススメです。

ナナホシテントウの幼虫

 

ナナホシテントウの幼虫を捕まえてくるか、卵を見つけてくるか、もしくはナナホシテントウの成虫に卵を産んでくれるように期待するか。。。

テントウムシの卵

 

ナナホシテントウの幼虫が畑の野菜たちに増えてくると一気にアブラムシの発生スピードを抑えてくれます。

 

無農薬での野菜栽培にはぜひナナホシテントウの幼虫を捕まえてきてアブラムシの発生を抑えたいですね~。

 

緑の葉にナナホシテントウのカラフルな姿がたくさん見られると彩りがあって家庭菜園の畑も華やかになりますよ~。

 

ナナホシテントウ

体長:5~9㎜

分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄

 

-家庭菜園の昆虫
-

執筆者:

関連記事

家庭菜園にあらわれた益虫。。。ムーアシロホシテントウ

野菜をうどん粉病から守ってくれる益虫。。。ムーアシロホシテントウ 家庭菜園で野菜を育てているといろいろな害虫や病気が発生します。   害虫のアブラムシを食べてくれるてんとう虫は益虫として有名 …

家庭菜園で出会った昆虫!オニクワガタ!【北海道に来て初めて遭遇】

初めて見たクワガタ!オニクワガタ! 家庭菜園を始めてからいろいろな昆虫との出会いがありますがその中でも初めての出会いだったオニクワガタとの出会いを今回は書きたいと思います。   オニクワガタ …

家庭菜園のアブラムシを無農薬で駆除する方法とは?

無農薬栽培におすすめのアブラムシ対策とは? 家庭菜園をはじめてからウチの畑では無農薬での野菜作りに取り組んでいます。   ただふつうに市販で売っている野菜には農薬は使われているし、今の農薬は …

コマツナの収穫と害虫対策を考える!

コマツナの防虫対策の重要性! 6月1日にコマツナ①の収穫を無事に終了しました。 栽培日数は36日間(4/27~6/1)となりました。   36日間の天候は晴れが21日、曇りが11日、雨が4日 …

我が家の家庭菜園にあらわれた害虫の種類をまとめてみました!

目次1 我が家の家庭菜園にあらわれた害虫たち 20171.1 ①キスジノミハムシ1.2 ②ネキリムシ1.3  ③アオムシ 我が家の家庭菜園にあらわれた害虫たち 2017 今年の家庭菜園もあとはニンジン …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930