家庭菜園マメ知識 家庭菜園便利グッズ

人工芝を庭にDIYで施工してみた!

投稿日:

人工芝を天然芝の代わりに庭に敷きたくなった理由

今回は家庭菜園とは少し離れて人工芝を庭にDIYで施工したお話し。

 

・・・庭に天然芝!・・・

 

ワタシにとっては1戸建てを持った時の夢でありました。

庭付きの家に住んだらやっぱり庭に天然芝は夢ですよね~。

天然芝の上で大の字になって寝転びながら空を眺めるなんてサイコーです。

 

始めは雑草と砂利石だらけの庭でしたが天然芝の夢をかなえるために庭をメンテナンス。

水はけも悪かった庭でしたが水はけを良くするために試行錯誤し、とうとう庭に念願の天然芝をDIYで施工することができました。

 

水はけの悪い庭の水はけを改善する!水はけを良くする方法とは。。。

 

そんな天然芝に満足し毎年芝刈りや雑草抜き、またまた芝がはがれたところに芝の種を蒔いたりしながら天然芝を維持していましたが、犬を飼い始めたことで天然芝のイタみが激しくなってきました。

 

まずは犬のオシッコです。

犬がオシッコをするとその部分の天然芝が枯れるのです。。。

オシッコの後すぐにその部分の天然芝に水をかければある程度は天然芝が枯れるのは防げるのですが、やはり天然芝の枯れてるところが増えていきました。

 

あとはやはり犬が走り回るので鋭くとがった足の爪によって天然芝がはがされていきます。

 

そんなことで年々、天然芝がハゲハゲになっていきました。

 

剥がれてしまった天然芝の庭をどうしようか。。。

 

あれこれと考えていましたが最近の人工芝がとてもリアルにできているということを知り、そこでボロボロになった天然芝の代わりに人工芝をDIYで施工することにしました。

 

人工芝をDIYで庭に施工することに挑戦!

最近になり人工芝もどんどんとリアルになり価格も安く、手頃になってきたこともあり、人工芝を庭にDIYで施工することにしました。

 

まずは剥げてしまった天然芝を剥がしていきます。

これがけっこう大変でした。

天然芝の根がしっかりと土に張り巡らされてなかなか天然芝が剥がれていきません。

剥げてしまっている部分の地中にも天然芝の根がしっかりと張っていてなかなか整地がすすみません。

 

これなら始めから人工芝にしていた方が良かったと思えるくらいです。。。

 

天然芝を剥がし大きめの石や雑草などを取り人工芝を施工するところを整地していきます。

しっかりとブロックなどで叩いたり上から踏んだりして地面を固め、土が足りないところには土を補充し平らになるように整地していきます。

 

 

人工芝はアイリスオーヤマのリアル人工芝を購入。

アイリスオーヤマの人工芝が値段が一番手ごろでサイズもぴったりだったのでこれにしました。

 

これがアイリスオーヤマのリアル人工芝です。

[1,000円offクーポン★17日10時迄]【国産/送料無料】★着後レビューでプレゼント★人工芝 ロール 2m×10m 芝丈30mm IP-30210リアル人工芝 国産人工芝 人工芝生 芝生 人工芝マット 芝丈3cm ロールタイプ 庭 アイリスオーヤマ u字ピン ベランダ【予約】

 

ネットで注文したので庭まで配送業者さんが運んでくれました。

 

人工芝を敷くところの整地がおわったらまずは防草シートを施工していきます。

アイリスオーヤマではリアル防草人工芝という防草シートと人工芝が一体になっている人工芝もありましたが、ウチでは家に防草シートが余っていたので防草シートのないタイプの人工芝にしました。

 


アストロ 防草シート 1×10m グリーン 不織布 厚手 高透水 UV耐候剤配合 高耐久 602-20

 

 

平らにならした地面に防草シートを施工していきます。

1m間隔でU字ピンを打ち込んで固定していきます。

 

この作業はできれば2人でおこなったほうがすばやく丁寧に施工していくことができますね。

風があるとひとりではなかなか施工していくのはむずかしいです。

 

ここでのポイントはU字ピンを打つ位置です。

 

あとで人工芝を打つときも同じ1mの間隔で打ち込んでいくので少しU字ピンの位置をずらしておくことがポイントですね。

 

 

ウチが購入した人工芝のサイズは2m×10mのサイズでこれを半分にカット。

人工芝を半分に折りたたんでからハサミでカットしていきましたがやはり多少のズレが。。。(汗)

 

きちんとやりたい方はマジックなどで線を引いてからカッターなどでカットしたほうが良いかもしれませんね。

 

人工芝の長さが10mよりも長めだったようで人工芝を施工する予定の位置を少しオーバーしてしまいました。

はみ出し部分の整地をして人工芝を張り付けていきます。

防草シートの上からなのでけっこうスムーズに施工することができました。

人工芝の芝目を合わせて2枚の人工芝をならべて人工芝のジョイントテープで2枚の人工芝を繋げます。

 


MarineLife 2個15cm x 10m 人工芝生テープ 芝生ジョイントテープ 自己接着 シームテープ 人工芝継ぎ目接着 草固定

 

 

人工芝をジョイントテープでつなげた後は人工芝の位置をしっかりと地面の施工する場所に合わせてからU字ピンを1m間隔で打ち付けていきます。

 

思っていたよりも時間もかからずに人工芝を施工することができました。

 

人工芝を施工するのに一番重要で時間のかかったのは整地ですね。

整地は人工芝を取り付ける日よりも前もって少しずつやっておいた方が人工芝を取り付ける時に時間がかからずに済みそうです。

 

整地でどれだけ平らにできるかで人工芝の施工の出来栄えが決まりますね。

 

人工芝を庭にDIYで施工してみた結果!

人工芝の長所

 ・メンテナンスが楽

  (芝刈り、雑草抜きからの卒業!)

 ・ペットのオシッコで枯れない

 ・雨のあとでもペットの脚が汚れない

 ・年中、緑が楽しめる

 

あとの人工芝の課題は今後の耐久性ですよね~。

最低でも3年くらいはもってほしいです!

-家庭菜園マメ知識, 家庭菜園便利グッズ

執筆者:

関連記事

家庭菜園での種まきの失敗。。。野菜の種の発芽不良の原因は。。。?

家庭菜園の野菜の種の有効期限と寿命を考える! 2014年からスタートした家庭菜園生活ですが今年で4年目の野菜の栽培となりました。 4年目を迎えた2017年の家庭菜園を振り返ると、まず計画していたほうれ …

「シェア畑」で家庭菜園初心者もカンタンに野菜作りを楽しめる!

目次1 家庭菜園で野菜作りを楽しみたいっ!でもウチには畑がない。。。2 いま流行の「シェア畑」ってどんなもの・・・?3 「シェア畑」を利用するメリットは・・・?4 「シェア畑」はこんな方々にオススメ! …

バーク堆肥のデメリットとバーク堆肥が土に与える3つの効果とは?

バーク堆肥ってどんな堆肥?バーク堆肥に含まれる成分とデメリットとは? バーク堆肥とは土壌改良剤のひとつで樹木の皮を発酵させた堆肥です。   バーク堆肥は完全に発酵するのに長い時間がかかるので …

ピーマンにアリ発見。。。アブラムシ発生か?

家庭菜園の大敵。。。アリが来ると現れる害虫とは。。。? 5月21日に定植し24日目を迎えたピーマン。 気温がなかなか上がってこないので寒さによわいピーマンは成長が遅くなっています。 いつもなら花が咲い …

家庭菜園で育てる!ししとう!?のプランター栽培!

ししとうのプランター栽培!鉢底石で育ち方と収穫量は変わるか? 今年の家庭菜園のししとう栽培もプランターで育てる『ししとうのプランター栽培』。 今年は鉢底石の違いでししとうの収穫量が変わるのかを調べてみ …





2025年4月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930