土づくり 家庭菜園マメ知識

家庭菜園の土作り!野菜作りのための良い土の条件とは?

投稿日:2017年4月26日 更新日:

家庭菜園の土作り!野菜作りに良い土の条件とは?

家庭菜園で野菜を作る!

野菜を作るのに必要不可欠なものの中のひとつが土ですね。

 

野菜にとって育ちやすい土ってどんな土なんだろう。。。

土の状態によって野菜が大きく育ったり、またはあまり育たなかったり、土の状態が悪ければ枯れてしますこともある。。。

 

今回は家庭菜園の畑の土づくり、野菜にとって良い土の条件を考えてみます!

 

野菜作りに適した良い土の条件を3つ挙げたいと思います。

 

①通気性が良い土

 

土の通気性は土の中の空気の通りやすさをいいます。

植物の根は呼吸をしています。

酸素をとり、二酸化炭素を出しています。

通気性の悪い土だと呼吸により排出された二酸化炭素が土の中にたまり、根が呼吸できずに窒息状態になってしまいます。

根が呼吸障害を起こして根腐れしたり、生育が悪くなったりします。

 

②排水性が良い土

 

土の中の水の通りやすさのことを排水性といいます。

土の排水性が悪いと土の中の水分がなかなか抜けず、土の中のすきまの酸素がなくなり野菜の根が呼吸できなくなります。

土の排水性が悪いと通気性の悪い土とおなじで、野菜が酸欠状態になり根腐れしてしまいます。

 

③保水性が良い土

土が土の中に水を蓄えておく性質のことを保水性といいます。

水がすぐ乾くような土では根が乾燥してしまい枯れてしまいます。

 

保水性が良いというのは土の構造が団粒構造で、土粒自体によく水を含むようにできている

土のことをいいます。

 

 

この排水性、通気性、保水性、3つのバランスが優れた土が野菜作りに適した土といえます。

 

土づくりは一日二日ですぐに改善されるようなものではないので、少しずつ土を見ながら足りないものを改善していくしかないですね~。

-土づくり, 家庭菜園マメ知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青ネギの育苗、なぜ成長の早さに違いが出たのかを考えてみた

青ネギの育苗、成長のスピードが違った原因は…? 2021年3月30日   今日は朝から太陽が出ていいお天気。 最高気温は16℃の予報で3月とは思えない気温になりそうです。   &n …

家庭菜園で育てる!ししとう!?のプランター栽培!

ししとうのプランター栽培!鉢底石で育ち方と収穫量は変わるか? 今年の家庭菜園のししとう栽培もプランターで育てる『ししとうのプランター栽培』。 今年は鉢底石の違いでししとうの収穫量が変わるのかを調べてみ …

ミニトマトの葉が巻きあがる原因は。。。

小松菜の種まきのその後。。。 7/2に種まきをした小松菜が発芽しました。 防虫ネットの外側からの撮影なので少し見えづらいとは思いますが、少し小さめのような気がします。 この前のまとまった雨のせいなのか …

2020年大失敗のオクラ栽培!原因は。。。?

目次1 今年のオクラ栽培は大失敗!原因を検証!2 2020年のオクラ栽培は苗作りからスタート!3 オクラ苗の植え付け時期の失敗4 地温が低いことによるオクラ栽培の失敗 今年のオクラ栽培は大失敗!原因を …

早期発見!家庭菜園の害虫たち

コマツナにつく害虫 コマツナの栽培は今日で26日目。 順調に生育中ですが今日はコマツナの害虫被害についてのおはなし。 コマツナはアブラナ科で害虫がつきやすい野菜です。 ウチではまずキスジノミハムシとい …




This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user maron_farm does not have permission to use this feed type.


2024年3月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031