土づくり 家庭菜園マメ知識

家庭菜園の土作り!野菜作りのための良い土の条件とは?

投稿日:2017年4月26日 更新日:

家庭菜園の土作り!野菜作りに良い土の条件とは?

家庭菜園で野菜を作る!

野菜を作るのに必要不可欠なものの中のひとつが土ですね。

 

野菜にとって育ちやすい土ってどんな土なんだろう。。。

土の状態によって野菜が大きく育ったり、またはあまり育たなかったり、土の状態が悪ければ枯れてしますこともある。。。

 

今回は家庭菜園の畑の土づくり、野菜にとって良い土の条件を考えてみます!

 

野菜作りに適した良い土の条件を3つ挙げたいと思います。

 

①通気性が良い土

 

土の通気性は土の中の空気の通りやすさをいいます。

植物の根は呼吸をしています。

酸素をとり、二酸化炭素を出しています。

通気性の悪い土だと呼吸により排出された二酸化炭素が土の中にたまり、根が呼吸できずに窒息状態になってしまいます。

根が呼吸障害を起こして根腐れしたり、生育が悪くなったりします。

 

②排水性が良い土

 

土の中の水の通りやすさのことを排水性といいます。

土の排水性が悪いと土の中の水分がなかなか抜けず、土の中のすきまの酸素がなくなり野菜の根が呼吸できなくなります。

土の排水性が悪いと通気性の悪い土とおなじで、野菜が酸欠状態になり根腐れしてしまいます。

 

③保水性が良い土

土が土の中に水を蓄えておく性質のことを保水性といいます。

水がすぐ乾くような土では根が乾燥してしまい枯れてしまいます。

 

保水性が良いというのは土の構造が団粒構造で、土粒自体によく水を含むようにできている

土のことをいいます。

 

 

この排水性、通気性、保水性、3つのバランスが優れた土が野菜作りに適した土といえます。

 

土づくりは一日二日ですぐに改善されるようなものではないので、少しずつ土を見ながら足りないものを改善していくしかないですね~。

-土づくり, 家庭菜園マメ知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

水はけの悪い庭の水はけを改善する!水はけを良くする方法とは。。。

目次1 水はけの悪い庭に家庭菜園用の畑をつくりたい!2 庭の水が引かないっ!水はけの悪い原因をさぐる!3 庭の水はけが劇的に改善! ジメジメした庭とサヨナラ~水はけ解消法!4  水はけのよい家庭菜園の …

スイカが受粉しない!スイカの実がならない原因!

9月になってもスイカがひとつも受粉しない! 今年はスイカの空中栽培に挑戦!   「しまこだま」という中玉スイカの栽培に挑戦していましたが、うまくスイカが受粉しないで結局実がならないで終わって …

家庭菜園に石灰は必要?石灰が土作りに与える2つの効果とは!

目次1 家庭菜園に石灰は必要?石灰が土作りに与える2つの効果とは!2 家庭菜園で使う主な石灰の種類は3種類!2.1 消石灰の特徴2.2 苦土石灰の特徴2.3 有機石灰の特徴3 家庭菜園での石灰の撒き方 …

小松菜を間引きしないで育ててみました!

家庭菜園での間引きの重要性! 家庭菜園で野菜を育てていく中ではいろいろな作業があります。 支柱を立てたり、不織布のトンネルで野菜の苗を覆ってみたり、追肥、芽かき、摘心などなど数え上げればキリがありませ …

バーク堆肥のデメリットとバーク堆肥が土に与える3つの効果とは?

バーク堆肥ってどんな堆肥?バーク堆肥に含まれる成分とデメリットとは? バーク堆肥とは土壌改良剤のひとつで樹木の皮を発酵させた堆肥です。   バーク堆肥は完全に発酵するのに長い時間がかかるので …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930