土づくり

春の家庭菜園に向けての土づくり!連作障害の軽減を目指す!

投稿日:2018年11月14日 更新日:

来春に向けて!収穫を終えた家庭菜園畑のメンテナンス

2018年の家庭菜園は10/28にすべての野菜の収穫を終えて終了しました。

毎年この時期はサビシイ気持ちになります。

来年の春まで家庭菜園は休園。

今年の家庭菜園生活もあっという間。。。春が待ち遠しい…

 

今年の家庭菜園の畑で最後まで栽培していたのは ニンジン長ネギ

ニンジンは122日の栽培期間で約4か月、長ネギは165日の栽培期間で約5か月半の栽培期間でした。

 

ニンジンの収穫はまずまず、良くも悪くもない感じ。

長ネギの収穫はなかなかの出来映え。

今年は初めて害虫のネギコガがつかないで収穫まで育てることができました。

 

収穫を終えた家庭菜園の畑。。。

野菜が何もなくサビシイ感じ。。。

春までこの状態。。。カナシイ

 

いつまでも物思いにふけっていても仕方ないので来年の春に向けての土づくりを開始!

昨年は牛糞堆肥で翌春に向けての家庭菜園畑のメンテナンスを実施しましたが。。。

 

今年は バーク堆肥 で春に向けての土づくりをすることにしました。

 

バーク堆肥。。。

バーク堆肥をウチの家庭菜園に入れるのは初めてです!

牛糞堆肥に比べると少し価格が高めなので。。。

 

連作障害や野菜の病害虫の原因の1つに土壌中の微生物のバランスが悪くなることが原因ということがあります。

今年はウチの家庭菜園で育てていた スイカ が収穫を前に枯れてしまいました。

 

スイカが枯れた原因は炭疽病という病気でしたが、家庭菜園畑の土の微生物がアンバランスな状態になっていて特定の病原菌が強さを増しているという可能性も考えられます。

そこでいままで投入したことのないバーク堆肥を畑に入れ、来年の春に向けて新たな微生物の発生を促し、微生物のかたよりを防ごうと考えました。

 

うまくいくかどうかは来年の春からの野菜の育ち方をみないと分かりませんが。。。

 

バーク堆肥。。。

見た感じ色は黒っぽくて、繊維質が多いかんじです。

 

畑の全面にバーク堆肥をまんべんなく撒いて、その後はしっかりと畑の土の中にすきこみました。

これで土の中の微生物のバランスが来年の春までに良くなってくれればいいんですが…

 

来年の春から始まる家庭菜園での野菜作りが今から楽しみです!

関連

土寄せ不要の長ネギ栽培!長ネギのマルチ栽培に挑戦!

冬になる前の土作り~来年の家庭菜園に備えて~

バーク堆肥の土壌改良効果でふわふわの土づくり!

-土づくり
-

執筆者:

関連記事

冬になる前の土作り~来年の家庭菜園に備えて~

春に向けて!冬の間に土づくりの開始! いよいよ北海道は冬が近づき家庭菜園も終わりの時期が近づいてきました。 わが菜園も残りは秋ほうれん草とにんじん、長ネギの収穫を残すのみとなっています。 家庭菜園好き …

家庭菜園の土作り!野菜作りのための良い土の条件とは?

目次1 家庭菜園の土作り!野菜作りに良い土の条件とは?1.1 ①通気性が良い土1.2 ②排水性が良い土1.3 ③保水性が良い土 家庭菜園の土作り!野菜作りに良い土の条件とは? 家庭菜園で野菜を作る! …

家庭菜園に石灰は必要?石灰が土作りに与える2つの効果とは!

目次1 家庭菜園に石灰は必要?石灰が土作りに与える2つの効果とは!2 家庭菜園で使う主な石灰の種類は3種類!2.1 消石灰の特徴2.2 苦土石灰の特徴2.3 有機石灰の特徴3 家庭菜園での石灰の撒き方 …

ひまわりで土作り!ひまわりの緑肥効果!

目次1 緑肥にひまわりを育てよう!家庭菜園の土作り!2 ヒマワリの緑肥効果とは。。。3 2019年の緑肥用ヒマワリの栽培記録!4 緑肥にヒマワリを育ててみて思ったこと。。。 緑肥にひまわりを育てよう! …

水はけの悪い庭の水はけを改善する!水はけを良くする方法とは。。。

目次1 水はけの悪い庭に家庭菜園用の畑をつくりたい!2 庭の水が引かないっ!水はけの悪い原因をさぐる!3 庭の水はけが劇的に改善! ジメジメした庭とサヨナラ~水はけ解消法!4  水はけのよい家庭菜園の …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930