2018年の人参栽培!種まき~発芽まで
2018年の人参栽培のスタートは6/28から始まりました。
毎年、人参栽培で苦労するのは発芽!
なかなか発芽がそろわないです。。。
どうしても発芽がまばらになってしまいます。
人参栽培はこの種まきから発芽までが一番重要な栽培ポイントといっても過言ではありません。
今年はしっかりと気をつかいながら人参を育てていきたいと思います。
2018年6月28日
人参の栽培のスタート!
2018年の人参の栽培はこの人参。
『五寸人参』
五寸。。。といわれても長さのイメージが分かりづらいですが。。。
1寸は3.03cmということで5寸は約15cmくらい。
15cmくらいに育つ人参ということですね~!
さっそく畝をたてて人参の種まきの開始!
約70cmの畝に2列作りました。
家庭菜園ではいろんな野菜を育ててみたいので1列が人参、もう1列は カブを育てる ことにしました。
さっそく人参の種まき開始!
これが人参の種。
形はすこし縦長で小さめです。
人参の種は 好光性種子 で光がないと発芽しにくいのが特徴です。
だから種まきの時もあまり深く植えないように注意が必要です!
さらに人参の種は乾燥にも弱く、種まき後に乾燥状態が続くと発芽が遅れたり、発芽しなかったりします。
この種まきから発芽までが人参栽培のいちばん難しいところですね!
2018年7月2日
人参の種まき後4日目
同じ日に種まきしたカブと人参。
種まき後4日目でカブはかなり発芽しているものの人参はまだ発芽なし。
人参は発芽するまではうまく芽がでてくるか不安になります。。。
人参は光が当たらないと発芽しにくい好光性種子なので種まき後の覆土も少なめにはしましたが。。。
早く発芽してほしい…
2018年7月7日
人参の種まき後9日目
人参の種まき後9日目です。
ようやくうっすらと人参の芽が目立つようになってきました。
人参の発芽の状態はまずまずです。
2017年の人参栽培 ではまばらだった人参の発芽でしたが、今年はわりとうまく発芽しました。
発芽状態がイマイチだった昨年の教訓を生かして覆土の量を少なめにしたことと種まき後の乾燥状態に気を付けたことが良かったようです。
乾燥状態に関しては今年は雨が多かったことも良かったのかも知れません。
この調子でドンドン育っていってほしいですね!
2018年7月12日
人参の種まき後14日目
人参の種まき後14日目、上の列のカブの育ち具合にくらべると見劣りますが発芽がそろい人参の生育は順調です。
こんなに発芽がそろうとは思っていなかったので、とりあえずはひと安心です。
発芽しなかったら困るので多めに種を蒔いてしまったことで、芽と芽のあいた狭くなってしまいましたね。。。
間引きの時は注意しないと残した芽を傷めてしまいそうです。
人参の栽培はなかなか難しいです。。。
スポンサーリンク
2018年7月17日
人参の種まき後19日目
カブに比べると生長のスピードが遅い人参ですが発芽もそろい順調に生育中です。
それにしてもカブの生長は早いっ!
カブと人参の奥では オクラ栽培 。
オクラ栽培は生長が遅れ気味ですが、なんとかピンチを乗り切り育っています。
2018年7月25日
人参の種まき後27日目
人参の種まきから27日目、約1か月たち葉も増えてきて生長してきました。
ただ上に見えるカブの生長は早く、葉も大きくてしっかりしています。
植物同士でも生長度はかなり違いがありますね。
家庭菜園ではいろんな発見ができて楽しいです!
北海道の人参栽培。
人参の間引きから収穫まで!
2018年7月31日
人参の種まき後33日目
人参の種まきから約1か月ほどでようやく人参の生長にもエンジンがかかってきたようで、1日1日の生長が目に見て分かるようになってきました。
今日はいよいよ1回目の人参の間引きです。
人参の株が混みあっているので間引きの時は残す株を傷めないように気をつかいます。
間引き後
間引いてスッキリしました。
間引きした後は周辺の固くなった土を耕して中耕します。
雨が当たった土はけっこう固く締まってしまうんですね。
中耕して土が柔らかくなると根の張りが良くなるのでぜひやっておきたい作業です。
2018年8月14日
人参の種まき後47日目
人参の種まきから約1か月半。
今年もヤツがやってきました。。。
キアゲハの幼虫です。
ガツガツと人参の葉を食べています。
キアゲハは人参にとっては害虫です。
ですが。。。ウチの家庭菜園ではキアゲハは駆除しません。
成虫になればキレイなキアゲハ蝶を駆除するのは気が引けるので。。。
まぁ人参は根っこを食べる野菜で葉が多少なくても収穫には問題ないので。
細かいことを言えば葉が少ないと生長も悪くはなるんですが。。。
キアゲハだけは毎年、特別扱いで駆除しないで放置しています。
今日は2回目の間引きをします。
間引き前
間引き後
間引きしてスッキリ!
発芽がうまくいった人参栽培はここまで順調です!
年々、人参栽培のコツをつかんできた気がします!
間引きした人参はこんな感じ。
まだまだ膨らんできていません。
収穫まではまだまだかかりそうですね。
2018年8月24日
人参の種まき後57日目
人参もぐんぐんと生長している中、キアゲハもぐんぐんと成長しています。
それにしてもキアゲハの幼虫の喰いっぷりはスゴイ。
害虫を放置して、人参さんゴメンナサイ。。。
キアゲハの幼虫は脱皮して緑色の幼虫に成長しました。
ぶくぶくと太ってりっぱな体になってきましたね~。
毎年、キアゲハの幼虫は放置して育てているんですが毎年いつの間にかいなくなってしまうんです。
鳥にやられるのか…蜂にやられるのかは分かりませんが…
今年は無事に人参もキアゲハも成長してほしいです。
スポンサーリンク
2018年8月31日
人参の種まき後64日目
人参の種まきから約2か月。
こんなに大きく育ちました。
ただ地下で人参がどこまで大きくなってきているのかは分かりません。
こちらも大きく育ってきました。
キアゲハ蝶の幼虫です。
そろそろ蛹化も近いのかなぁ。
人参の生長と共にこちらの成長も毎日、楽しみです!
2018年9月11日
人参の種まき後75日目
人参のとなりで栽培していたカブの収穫は1本を除いてすべて終了しました。
人参の収穫もあともう少しといったところまできています。
人参の生長とともに一緒に育ってきたキアゲハ蝶の幼虫が最近見当たらなくなりました。。。
またまた今年もキアゲハ蝶の幼虫が行方知らずとなってしまいました。
キアゲハの幼虫が蝶に育っていくところを楽しみにしていただけにガッカリです。
来年からは不織布などのカバーをかけて育てたほうがいいのかなぁ…
2018年9月15日
人参の種まき後79日目
人参の種まきから79日目、間引きを兼ねて少し収穫してみることにしました。
ここまで約2か月半。
大きく育ってきてるかなぁ~。
小さい人参もありますがまずまずの収穫です!
2018年の初の人参収穫。
今日は人参以外にも残っていたカブと マルチ栽培で育てている長ネギ を収穫。
人参はまだまだ小ぶりですが色はキレイで美味しそう!
2018年9月25日
人参の種まき後89日目
9月も下旬に入り、家庭菜園のいろんな野菜栽培が終了していくなか、人参はまだもう少しかかりそう。
北海道の家庭菜園の終わる時期はほんとに早く、この季節はほんとにだんだんとサビしくなってきます。
スポンサーリンク
2018年10月13日
人参の種まき後107日目
日中は暖かいですが、朝晩はかなり冷え込むことが多くなってきた北海道地方。
そういえば日本で人参の生産量が一番多いのは北海道なんですね。
冷涼な気候が人参には良いみたいです。
ちょうど今頃が北海道の人参栽培の収穫時期のようです。
うちの人参も収穫期を迎えました。
人参の栽培は約3か月はかかります。
お日さまに当たってツヤツヤの人参。
ホントにキレイな色です。
ただ太さは良いんですが、長さがもう少しほしかったかなぁ~。
2018年10月28日
人参の種まき後122日目
いよいよ2018年の人参栽培のラスト。
残った人参の収穫です。
そして人参の収穫と共に今年の我が家庭菜園もフィナーレを迎えます。
また来年まで家庭菜園は終了です。。。サビシイ。。。
残っていた人参をすべて引っこ抜きました。
やや小ぶりですが当分のあいだ人参には困らなさそうです。
今年の人参は太さはあるものの、長さが少し物足りない印象。
今年の北海道は雨が多かった影響で土が締まってしまい根の伸びが悪くなってしまった影響なのかな。。。
2018年の人参栽培のまとめ
今年の人参栽培の種まきから発芽に関してはこれまでの経験を生かして、うまく発芽させることができたかな~と思います。
人参の種の特性、好光性の種子であることと乾燥に弱い性質をもっている、ことをしっかりと把握しうまく栽培に対応できたことはとても良かったです。
今後の課題としてはやはり今年の人参は長さがイマイチ納得できなかったので、来年は土の固くなりづらくするためにマルチングなどの工夫を考えていきたいと思います。
冬の間にしっかりと勉強したいですね~。