菜園日誌

室内栽培ネギ苗が徒長気味に。。。

投稿日:2021年4月7日 更新日:

室内栽培ネギ苗が徒長気味に・・・

2021年4月7

 

今日も朝からいいお天気でした。

晴れが続くと気持ちいいです。

最高気温は7℃と低めなので日が当たっていないと少しひんやりとします。

そろそろ畑を耕したかったんですが。。。今日はできませんでした。

まだまだ寒い日が続きますので焦らないでじっくりと作業していきたいと思います。

 

 

ネギ①

 

少しずつ伸びてきた??

なんとなく根付いてきてる気はしますが上への成長はまだ鈍い。

がんばって大きく育ってほしい。

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は室内で栽培中ですが。。。

なんとなくヒョロヒョロ感が出てきた感じです。。。

 

徒長してきた感じ。

 

室内なので苗が徒長しないように、朝に水をやって水分も多くならないように気は遣っていたのですが、難しいですね。

外のプランターに植え替えようかと思いましたが、週間天気を見るとまだ寒い日があります。

 

 

外のビニール温室も入れる場所がないのでとりあえず今日はプランターに植え替えるのは断念。

とりあえず天気を見てもプランターに植え替えるのは13日の火曜日以降になりそう。

それまでは室内でなんとか頑張ってほしい。

 

 

ネギ③

 

ネギの第3弾は外のビニール温室で栽培中。

種まきから4日目ですが発芽はなし。

 

やはり家の中と違って発芽には少し時間がかかりそうです。

 

 

小松菜

 

先日間引きをした小松菜は種まきから13日目。

まだまだ双葉の状態。

葉の色は健康そうなので心配はなさそう。

 

北海道はまだまだ最低気温はマイナスの日もあるので本格的に家庭菜園を始めるのはもう少し先になりそうです。

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:

関連記事

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

秋ほうれん草の間引き菜の収穫 10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。   今日は9/3に種ま …

今年一番の暑さ!小松菜とレタスを収穫!

目次1  今日は小松菜とレタスを収穫!1.1 キュウリ1.2  枝豆1.3 小松菜1.4 レタス1.5 葉ネギ1.6 今日の収穫!1.7 本日の畑のようす。  今日は小松菜とレタスを収穫! 朝は4℃と …

はじめてのモロッコインゲンの苗の植え付け

モロッコインゲンの苗を植えよう! 今日はモロッコインゲンの苗の植え付けをしました。 毎年、モロッコインゲンは種を直播きで栽培していましたが今年は初めて苗を育ててみることにしました。 モロッコインゲンは …

今年はほうれん草の発芽率が悪い!

目次1  ほうれん草の発芽率が悪い。。。1.1 小松菜1.2 ほうれん草1.3 ミニキュウリ1.4 ネモフィラ1.5 ミニトマト(レジナ、レッド)1.6 葉ネギ1.7 大葉  ほうれん草の発芽率が悪い …

春、到来!チューリップが芽を出した!

今年もチューリップが発芽! 2021年4月12日   今日も朝からイイお天気。 最高気温は18℃の予報でかなり暖かくなりそう。 畑での野菜作りもそろそろ始められそうです。   &n …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930