菜園日誌

ミニトマトの芽かき苗から根が伸びた!フェルトプランターで育てよう!

投稿日:2017年6月26日 更新日:

はじめてのフェルトプランター栽培

今日は朝から晴れて気持ちの良い朝となりました。

最高気温は22℃。

先日 ミニトマトを芽かきした時に置いていた芽かき苗にミズゴケを巻いて置いていました。

見かけはまったく成長はしていませんが。。。

今日 ミズゴケをはずしてみると。。。

 

白い根が生えていました~!

このまま植えれば育ちそう!

植物の力はスゴイですね!

 

。。。でも、ちょっと時間がかかりすぎて 実ができる前に秋になりそうなんで。。。

今日 苗をたまたま見に行ったら 大きなミニトマトの苗が10円で売っていました!!

この苗を育てたほうが早く実ができそうなので芽かき苗はあきらめ、方向転換。

さっそく植えることに。。。畑には場所がなくて植えられないので プランターもどきに植えることに。。。

 

『プランターもどき』って??。。。

 

これは、フェルトボックスと言ってウチで使うフェルト製の物入れなんですが メガドンキで超安売りで売っていたやつをプランター替わりに使ってみることにします。

けっこう大きめなので土が約40Lも入りました。

植え替えて支柱を立てて完成!

すでに小さな実がついています。

プランターもどきで上手く育つか。。。楽しみです!

今日はラディッシュも今年初の収穫です!

まだまだ小さいですが順調に育っています!

 

葉ネギも順調に生育中!(5/6日種まき 栽培期間50日経過)

少し生育は遅いなかなぁ。。。

今年はまだネギコガの発生はないようす。

不織布カバーのおかげかなぁ。

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ナスの3本仕立てのはずが。。。難しいナスの剪定!

ナスの3本仕立てが脇芽だらけに!剪定を実施! 2021年6月27日   昨日は最高気温が32℃まで上がりましたが今日の最高気温は29℃の予報。 昨日よりも3℃下がる予報ですが、それでも朝から …

秋のホウレンソウ栽培と害虫被害

秋のホウレンソウ栽培はナメクジに注意! 秋のホウレンソウ栽培は8/15に種まきをして育てていました。 栽培期間は8/15~9/27までの44日間となりました。 防虫ネットを掛けての栽培で見た目には立派 …

アブラムシを捕食する益虫!ヒラタアブの幼虫が現る!

アブラムシを捕食するヒラタアブの幼虫!益虫だけど見た目は苦手… 2021年7月12日     今日も安定の曇り空。。。 梅雨が明けないことにはこの曇りがちなお天気はまだ続きそう。 …

枝豆栽培、苗の成長がストップ…⁇

枝豆栽培、苗の双葉が開かない! 2021年5月22日   今日も雨の予報。 最近は曇りや雨がとても多い…野菜たちの成長が気がかりです。 週間天気予報も曇りや雨が多く来週の天気もあまり期待はで …

夏 ニンジンの種まき

ニンジンの種まきは覆土を薄めに! 7/2に小松菜の収穫が終わった跡地にニンジンの種まきをしました。 ニンジンの種子は好光性種子で光がないと発芽しづらいので覆土は薄めにかけました。   ニンジ …





2023年10月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031