ほうれんそうの種まき後 3日目。
まだ発芽はありませんが、冬に逆戻り。
雪がどっさり ビニールの上に積もりました。
無事 発芽してくれればいいけど・・・
とりあえずビニールが雪の重みで
つぶれなくて良かった。
投稿日:2017年4月18日 更新日:
ほうれんそうの種まき後 3日目。
まだ発芽はありませんが、冬に逆戻り。
雪がどっさり ビニールの上に積もりました。
無事 発芽してくれればいいけど・・・
とりあえずビニールが雪の重みで
つぶれなくて良かった。
執筆者:まろん
関連記事
からし菜栽培は収穫期!害虫対策で購入した100均の不織布は使えるか。。。!?
からし菜栽培は順調に収穫開始!不織布カバーでハモグリバエの被害なし! 今年のからし菜は種まき時から不織布のカバーで防虫対策。 昨年はハモグリバエにやられてあまり収穫できなかったので今年は始めから気合が …
家庭菜園で収穫できるミニトマト1株の収穫数は?? 2018年、今年のミニトマト栽培はシュガープラムという品種を育てていました。 わりと苗の値段は高めでしたが、収穫した実を食べてみると実に甘くておいしい …
春まき ほうれん草の栽培 2018。。。種まきから発芽まで。
例年より遅めの春まきほうれん草の種まき。とう立ちが心配! 昨年の春まきほうれん草は4/14と4/26の2回種まきをし栽培を開始しましたが、今年2018年は3月の始めに降った大雪の影響で雪解けが遅れ、春 …
モロッコインゲンのカンタンな育て方!支柱立て以外は手間いらず!
つるありモロッコインゲンを育てよう! ツルありモロッコインゲンの栽培は支柱立てには多少手間がかかるものの支柱さえ立ててしまえば育てるのは簡単です。 モロッコインゲンは病気も少なく、手間もほとんどいらな …