家庭菜園マメ知識 菜園日誌

土寄せ不要の長ネギ栽培!長ネギのマルチ栽培に挑戦!

投稿日:2018年6月11日 更新日:

初心者でもカンタン!長ネギのマルチ栽培で手間いらず!

本来、長ネギの栽培は栽培期間が長く、その間におこなう 土寄せなどの作業 がタイヘンで初心者が育てるには少しむずかしい野菜です。

 

わたしも長ネギ栽培の1年目は家庭菜園の手引書に書かれているように畑に溝を掘り、そこに長ネギの苗を並べて成長と共に少しずつ土寄せしていく育て方をしていました。

これがなかなか手間がかかる作業で、長ネギは無事に収穫できたものの初心者にとって長ネギ栽培は大変でした。

 

そんななか『長ネギのマルチ栽培』という新しい長ネギの栽培法があることを知り、2年目の長ネギ栽培は『長ネギのマルチ栽培』に挑戦することに。。。

 

長ネギのマルチ栽培とは。。。カンタンに説明すると畝を作ってそこにマルチを張ります。

ここまでは他の野菜を育てる時と同じです。

 

ここからマルチに株間10cmくらいで大きさが直径3cm、深さ30センチほどの穴を開けます。

その穴に 長ネギの苗を1本ずつ落とし込んでいき穴の外に5センチほど顔を出すように植えていく栽培方法 です。

 

この長ネギのマルチ栽培という方法ではこのまま 土寄せをせずに長ネギを育てていきます

 

1年目の長ネギのマルチ栽培の結果は。。。良いところとイマイチのところがあって一長一短に感じました。

 

まず良いところはやはり 土寄せがいらないのでとても楽 です。

ほったらかしたままで十分に立派な長ネギが収穫できます。

 

イマイチだなぁ。。。と感じたことは 穴の深さが浅いと長ネギの長さが少し短くなり物足りない 長ネギとなってしまうところです。

 

そこで2018年の長ネギ栽培は長ネギのマルチ栽培に少し土寄せを加えて昨年よりも長めの長ネギ栽培を目指します!

長ネギの苗の植え付け!長ネギのマルチ栽培スタート!

2018年5月16日

長ネギの苗の植え付け

2018年の長ネギ栽培のスタート。

長ネギの品種は『1年成功』という品種。

 

まずは畝をたててマルチを張ります。

そこに長ネギの苗の植え付けの位置を決めてマルチに穴を開けていきます。

今回の長ネギのマルチ栽培は植えるスペースが少し狭くなってしまい合計12本の苗しか植えれません。

 

ちょっと計画不足でした。。。泣

長ネギの苗を穴に落とし込んでいきました。

長ネギの苗が穴から少し顔をだしていますね!

長ネギの苗の植え付け後はしっかりと苗が根付くように水をたっぷりやります。

 

いよいよ長ネギのマルチ栽培のスタートです!!

 

 

2018年5月20日

長ネギの苗の植え付け後4日目

すこしずつ長ネギの苗が大きくなっています。

 

毎年、ネギコガという害虫にやられて長ネギの食べる部分が少なくなるので今年はネギコガ対策として不織布のカバーを取り付け。

なんとかネギコガによる害虫被害をおさえながら長ネギを育てたいですね!

 

 

2018年5月24日

長ネギの苗の植え付け後8日目

分かりづらいですが、すべての長ネギの苗がしっかりと根付いてきている感じがします。

長ネギ栽培は順調ですね!

 

 

2018年5月29日

長ネギの苗の植え付け後13日目

長ネギの苗が上に伸びてきています。

すべての穴の長ネギが順調に生育中!

 

 

2018年6月2日

長ネギの苗の植え付け後17日目

長ネギがしっかりと伸びてきていますね。

 

 

2018年6月7日

長ネギの苗の植え付け後22日目

だいぶ長ネギが伸びてきましたね。

すべての苗が枯れずに育っています。

このまま害虫にも負けずに順調に育ってほしいですね!

2018年6月17日

長ネギの苗の植え付け後32日目

 

不織布のなかで長ネギがすくすくと生長しています。

今で約1か月。

まだまだ細くてひょろひょろの長ネギですがとりあえずは順調に育っています。

 

 

2018年7月2日

長ネギの苗の植え付け後47日目

苗の植え付け後 約1か月半たった長ネギ。

少しづつですが長ネギが太くなってきましたね~。

でもまだまだこれからです。

 

いつもの年ならネギコガの被害が出るころですが、今年は不織布で防虫対策をしているせいかまだネギコガの姿はありません。

不織布のカバーをかけていると長ネギの様子を見る時は不便ですが、やっぱり害虫がつかないのはうれしいですね!

 

 

2018年7月22日

長ネギの苗の植え付け後67日目

長ネギのマルチ栽培は苗の植え付けから約2か月が過ぎました。

上にも長く伸びてきて不織布の天井に当たるようになってきました。

ちょっと長ネギにとっては狭そう~(汗)

 

それにしても、だんだんと長ネギらしくなってきました。

害虫のネギコガもまだ見られずに今年はイイ感じに育っています。

 

 

2018年8月12日

長ネギの苗の植え付け後88日目

長ネギのマルチ栽培も今日で約3か月。

3か月たって長ネギもだいぶ大きくなってきました。

昨年はこのまま収穫期までほったらかしでしたが。。。

 

今年は長ネギの白いところをもっと長くしたいので、土寄せを考え中です!

スポンサーリンク

2018年9月2日

長ネギの苗の植え付け後109日目

昨年の長ネギのマルチ栽培は少し白い部分が短めだったので今年は段ボールで囲って土寄せしました。

少しでも長ネギを長くすることに挑戦します!

 

段ボール…見た目は少しみすぼらしいけど。。。(汗)

収穫後は捨てるだけなので後片付けがラクなんです。

 

これからの長ネギの成長に期待ですね!

 

 

2018年9月15日

長ネギの苗の植え付け後122日目

長ネギのマルチ栽培は約4か月を迎えました。

かなり育ってきたので一番大きめの長ネギを収穫することに。。。

土寄せした影響か、白い部分は昨年よりも長くてイイ感じ~。

 

 

これが昨年、長ネギのマルチ栽培で育てた長ネギ。

みじかっ!

 

 

今年のほうが断然 白い部分が長いです!

しかもまだ害虫のネギコガの被害もまったく受けていません。

これからの長ネギの収穫期が楽しみです!

 

長ネギの横に見慣れた植物が。。。

どうやらミニトマトが育ってきたようです。。。オドロキ!

昨年の実が落ちて発芽してきたのかなぁ~。

 

植物ってたくましいっっ!

 

もっと早く大きくなっていれば育てることもできたのになぁ~。

もう9月も中旬なので手遅れですね。。。

2018年9月29日

長ネギの苗の植え付け後136日目

長ネギのマルチ栽培は136日目をむかえました。

もう十分、収穫期になっています。

大きく育った長ネギから収穫開始していきます。

 

今年は長ネギにつく害虫のネギコガもまだついていません!

いい長ネギができました~。

不織布のトンネルカバーでうまくネギコガを防ぐことができました。

 

季節はずれのミニトマトも成長してきましたね~。

 

 

2018年10月13日

長ネギの苗の植え付け後150日目

長ネギの苗の植え付けから約5か月経ちました。

いい長ネギに育ちました。

 

おまけのミニトマトも大きくなりました。(笑)

 

食べる分だけ少しずつ収穫していきます。

当分長ネギには困らなさそう。

 

今年は各地で天候不順が発生。

北海道でも日照不足と長雨がつづき、その影響で野菜の価格が高騰しているので家庭菜園で収穫したちょっとした野菜が助かりますね。

 

 

2018年10月28日

長ネギの苗の植え付け後165日目

そろそろ雪が降る季節になってくる北海道。

家庭菜園の畑のメンテナンスもしたいので、最後まで畑に残っていた長ネギを収穫したいと思います。

 

不織布のトンネルカバーで最後まで害虫のネギコガを防ぐことができました。

ネギコガのいない初の長ネギの収穫!

それだけでも今年の長ネギ栽培は大成功といってもいいくらいです。

 

立派に育ちました~。

全部収穫します!

 

引っ張っても抜けないので長ネギの横の土を少し掘り起こして収穫します。

なかなか白い部分も長く育ちましたね。

 

収穫した長ネギの白い部分の長さは長いもので約40センチ。

昨年よりも白い部分がかなり長く育ちました!

 

今年の長ネギのマルチ栽培はかなり満足の出来となりました。

 

関連

2018年のミニトマトの栽培、1株での収穫数は??

北海道でのオクラ栽培!期待の収穫数はどれくらい…??

-家庭菜園マメ知識, 菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まきをしました!

 レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まき! ミニトマトは毎年、苗を購入して育てていましたが今年は苗から育てるミニトマト以外にも種から育てるミニトマトにも挑戦してみようと思います。   昨 …

小松菜とからし菜の間引きを実施!

小松菜とからし菜の間引きをしました! 2021年4月29日   今日は午後から下り坂の雨の予報。 ゴールデンウィーク明けの苗の植え付けに向けて今日は畝を2本立てました。 これで苗の植え付けの …

家庭菜園で育てたオクラの実が曲がる5つの原因とは?

目次1 せっかく育てたオクラの実が曲がる!2 オクラの実が曲がる主な原因とは。。。?2.1 ①水分の不足や過剰により実が曲がる!2.2 ②肥料過多、肥料不足により実が曲がる!2.3 ③害虫の影響で実が …

オクラの苗の植え付けは順調。。。だったはずがアブラムシが大量発生!

オクラの苗の植え付け! 今年の自家製苗はビニール温室のおかげで完ぺきな出来! 今年からビニール温室で苗作りが始まったオクラ栽培。   オクラの苗は朝晩はビニール温室のなかで。。。 気温が上が …

初心者からのカンタン家庭菜園!7年目の菜園計画!

7年目の家庭菜園生活!2020年の菜園計画! 今年もいよいよ近づいてきた北海道の家庭菜園のスタート。 2020年は家庭菜園生活7年目に入ります。 毎年この時期がいちばん楽しみがふくらむ季節。 2020 …





2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031