菜園日誌

はじめての枝豆のプランター栽培で大きく出遅れた原因は。。。

投稿日:2018年6月10日 更新日:

初めての枝豆のプランター栽培は大きく出遅れ…

2015年に1度だけ栽培に挑戦した枝豆。

前回、枝豆を栽培した時は畑で育てたのですが。。。

現在では畑でスイカやキュウリなどほかの野菜の栽培も増えてきたので枝豆の栽培はできなくなっていました。

 

そこで今年は枝豆をプランターで育てることに挑戦してみます!

 

 

2018年5月7日

枝豆の種まき

2015年に余って置いていた枝豆の種をプランターに蒔きました。

 

。。。あれから3年…もしかしたら種の寿命がきているかも。。。

 

…という思いもありながらも。。。

古い種で発芽率が悪くても大丈夫なようにこの狭いプランターに18粒の枝豆の種を蒔きました。

 

発芽率が悪い恐れがあるなら数で勝負だ!!

 

。。。種まきしてからずっと枝豆の発芽の日をまだかまだか…と待っていましたが、いっこうに発芽する気配もなく。。。

 

。。。予感が的中。。。

 

 

2018年5月26日

枝豆の種まき後19日目

枝豆の種まきより19日。

 

ここまで待っても「発芽なし」なのでさすがにあきらめることに。。。

土を掘り起こしてみると。。。

枝豆の腐ったようなものが数個見つかりました。

2015年から3年たった枝豆の種でしたが18粒の種がすべて発芽せずに終了。

やはり3年もたつと種も寿命があるのかダメですね。

ケチって古い種を植えずに新しく買ってきておけば良かったです。。。泣

 

そんなことで2018年の枝豆栽培は大きく出遅れましたが新しい枝豆の種を買ってきて再度種を蒔き直し。

 

 

2018年5月26日

「新」枝豆の種まき

新しく買ってきた枝豆の種は早生枝豆。

85日くらいで収穫できるということで、今からだとウマくいけば8月上旬には収穫できそうです。

4粒ずつ2か所に種まきをしました。

今回は新鮮(!?)な枝豆の種なので問題なく発芽してくれるはず!

 

 

2018年6月2日

枝豆種まき後7日目

少し芽がでました。

 

拡大してみるとこんな感じ。

とりあえずは発芽したのでひと安心。

前の種が発芽しなかったのはやはり寿命なんですね。。。

 

 

2018年6月6日

枝豆種まき後11日目

8粒中7粒が発芽。

なかなかの発芽率!

緑が濃くて健康そうな枝豆の苗です。

このまま順調に育ってほしいですね!

 

 

2018年6月9日

枝豆種まき後14日目

 

1部葉が喰われています。

まわりに害虫はいないんだけど。。。

 

とりあえず7つの芽の内1か所で2つずつ育てることにします。

3本の芽をハサミで切り取って間引きします。

せっかくの発芽した芽を間引きするのも忍びないんですが。。。

大きく育ててたくさん収穫するには仕方ありません。

 

さぁこの選んだ4本の苗をしっかり育てて初のプランター枝豆栽培を成功に収めるぞ~!

 

   2018年枝豆の栽培②|根粒菌のはたらき! へつづく

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

今日は苗の植え付けをしました!

 苗の植え付けの開始! 今日は朝から晴れの良いお天気。 やっぱり太陽が出ていると温かいですね。 来週も良いお天気が続くようなので今日は苗の植え付けをすることにしました。   まずはあたらしく …

秋のホウレンソウ栽培と害虫被害

秋のホウレンソウ栽培はナメクジに注意! 秋のホウレンソウ栽培は8/15に種まきをして育てていました。 栽培期間は8/15~9/27までの44日間となりました。 防虫ネットを掛けての栽培で見た目には立派 …

夏 ニンジンの種まき

ニンジンの種まきは覆土を薄めに! 7/2に小松菜の収穫が終わった跡地にニンジンの種まきをしました。 ニンジンの種子は好光性種子で光がないと発芽しづらいので覆土は薄めにかけました。   ニンジ …

小松菜の栽培は中盤へ!間引き菜を収穫!

小松菜の栽培は2回目の間引き!間引き菜を収穫! 北海道もだいぶ温かい日も多くなり野菜たちの生育もスピードアップしてきました。 プランター栽培の小松菜に比べると、畑作の小松菜の成長は早いです! &nbs …

2024年に育てる野菜苗を買ってきました!

いろんな特長のある品種の苗を買ってきました! 昨日と一昨日は寒い感じの北海道でしたが、ようやく今日は快晴で温かい日になりました。 昨日までつぼみだったウチの庭のチューリップが一気に花を咲かせました。 …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930