菜園日誌

ホウレンソウとコマツナの間引き

投稿日:2017年5月5日 更新日:

 

本日で種まき後、8日目のコマツナ。

双葉が生えそろったので間引きをしました。

間引き前

間引き後

 

家庭菜園を始めた頃は間引きで

抜いちゃうのがもったいなく感じてましたが

早いうちに間引きをしないと

伸びてくると抜きづらくて大変になります。

種まきも密集しないように

注意して蒔かないと間引き時に

残そうとする株まで抜けてしまいます。

 

本日で20日目を迎えたホウレンソウ①も

間引きを実施しました。

間引き前

間引き後

ホウレンソウの間引きは

周りの株の葉とくっついて

離れづらいので気をつかいます。

慎重に間引きしないと葉がちぎれて

せっかくの株が台無しになります。

 

種まき後、20日を迎えましたが

順調に生育しています。

収穫まであと20日前後といったところ

でしょうか・・・

いまのところ天候にも恵まれているので

収穫まで楽しみです!

 

ホウレンソウは第2弾も4月26日に

種まきをし、本日で9日目。

こちらも順調に生育しています。

-菜園日誌
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雨降りで家庭菜園作業は小休止の1日

久々の雨で菜園作業は小休止の1日 2021年4月4日   今日は夜から降っていた雨が残る朝。 日中も雨が残り今日1日は雨の予報。 ただ雨の量はさほど多くはなさそう。 すっかり畑の雪は解けたん …

ミニキュウリの収穫が始まる!

目次1  ミニキュウリの収穫が始まる!1.1 モロッコインゲン1.2 ミニキュウリ1.3 小玉スイカ(マダーボール)1.4 ミニトマト(あまぷる)1.5 ミニトマト(ジューシーミニ)1.6 葉ネギ1. …

ナスの下葉が枯れた!枯れた原因は。。。?

ナスの下葉が枯れた!下の葉が枯れる原因とは…? 2021年7月11日   今日も朝から曇り空。 夜間には少し雨が降っていたようで畑の土が湿っています。   ずっとつづく曇り空。。。 …

ミニキュウリ、ようやく発芽か!?

ミニキュウリ待ちに待った発芽! 2021年4月19日   昨日はひさびさに雨が降りましたが、今日は朝からまずまずのいいお天気。 風が強くてヒンヤリしますが日が当たるとわりと暖かい。 &nbs …

オクラ苗~植え付けから1週間後のようす~

オクラの苗作りは失敗… 6月26日に植え付けしたオクラの苗、植え付けから約1週間。。。やはり枯れてしまいました。 なんとか枯れていない苗もありますが、全滅しそうな勢いです。。。 はっきりとした原因は分 …





2025年5月
« 6月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031