菜園日誌

ホウレンソウとコマツナの間引き

投稿日:2017年5月5日 更新日:

 

本日で種まき後、8日目のコマツナ。

双葉が生えそろったので間引きをしました。

間引き前

間引き後

 

家庭菜園を始めた頃は間引きで

抜いちゃうのがもったいなく感じてましたが

早いうちに間引きをしないと

伸びてくると抜きづらくて大変になります。

種まきも密集しないように

注意して蒔かないと間引き時に

残そうとする株まで抜けてしまいます。

 

本日で20日目を迎えたホウレンソウ①も

間引きを実施しました。

間引き前

間引き後

ホウレンソウの間引きは

周りの株の葉とくっついて

離れづらいので気をつかいます。

慎重に間引きしないと葉がちぎれて

せっかくの株が台無しになります。

 

種まき後、20日を迎えましたが

順調に生育しています。

収穫まであと20日前後といったところ

でしょうか・・・

いまのところ天候にも恵まれているので

収穫まで楽しみです!

 

ホウレンソウは第2弾も4月26日に

種まきをし、本日で9日目。

こちらも順調に生育しています。

-菜園日誌
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニキュウリの収穫!種から育てる初めてのミニキュウリ栽培!

ミニキュウリのスナッキュー初めての収穫! 2021年6月26日   今日も朝から晴れのいいお天気。 陽がでるのも3時50分とめちゃ早い。 この季節はこんなに日の出が早いんですね~。 &nbs …

オクラの葉が黄色に変色!定植3日目で枯れる?

オクラの定植後、葉が黄色に変色して落ちてしまった! 2021年6月25日   今日は朝からいいお天気で日差しが強い。 最高気温も24℃と昨日よりも暖かい一日。 ただ明日は最高気温が31℃の予 …

長ネギのマルチ栽培とオクラの苗づくり

オクラの苗づくり 5月29日。 今日も暖かい。。。いや、暑い一日でした。最高気温は26℃。 最近は暑い日、寒い日と極端な日が続いています。 今日はまずオクラの苗づくりから開始です。 オクラは直播でいつ …

小松菜の栽培 はじまる!2018年の畑での第1作は収穫までの時期が短い小松菜栽培!

2018年の家庭菜園の畑の第1作は小松菜栽培に。。。 今年は雪解けが遅く畑での野菜作りが例年より1週間遅れてしまいました。   毎年、畑での野菜作りの第1号はほうれん草からスタートしていまし …

今年の家庭菜園もアブラムシとの戦いが始まる!

目次1  今年の家庭菜園もアブラムシが発生!1.1 ミニキュウリ1.2 小玉スイカ(マダーボール)1.3 モロッコインゲン1.4 ピーマン1.5 オクラ  今年の家庭菜園もアブラムシが発生! 北海道も …




This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user maron_farm does not have permission to use this feed type.


2023年12月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031