菜園日誌

ホウレンソウ② 13日目 間引き

投稿日:2017年5月9日 更新日:

今日は朝から第2弾で植えたホウレンソウの間引きを実施。気持ちいいくらいに等間隔で発芽がそろいました。種がコーティングされていて等間隔で撒きやすいので 発芽後の間引きがしやすくて手間が省けます。

 

間引き前

間引き後

今日までは 天気も良くゴールデンウィーク中もかなり暖かくなり順調に生育中です。

ただ明日からは雨の日や曇りの予報が続いているので今後の生育が心配です。この場所のホウレンソウの収穫後はオクラの苗を植える予定なので少しの遅れがオクラの収穫にも影響してきます。

ちなみにオクラの苗は今年からビニールポットで作る予定です。去年までは種で直播したり、苗を購入したりしていましたが、種で直播すると生育に時間がかかり畑の占有時間が長くなるので他の野菜を作る時間が少なくなること、また苗の購入というのも植える数によっては結構お金がかかるので 今年は苗の栽培にチャレンジします!

狭い限られたスペースなので有効利用していきたいと思います!

-菜園日誌
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

からし菜栽培、種まきから50日で収穫!

ちょっと大きくなりすぎた!からし菜の収穫! 2021年6月8日   今日も最高気温が27℃と暑い一日でした。 今日で4日連続で25度以上と一気に夏のような季節感。   一気に暑くな …

青ネギ苗の植え付け

青ネギの苗の植え付け 2021年3月20日 まだまだ我が家の家庭菜園の畑には雪がたくさん残っていますが。。。   今日は2/24日から育てていた青ネギの苗をプランターに植え替えます。 &nb …

発芽には温度が重要!

やはり発芽には温度が大切! 2021年4月9日   今日も朝から晴れのいいお天気。 ただ朝の冷え込みは強くマイナス3℃の朝でした。 菜園畑はようやく土が乾いてきました。 そろそろ耕したいです …

今年もミニキュウリ栽培に挑戦!ミニキュウリの種まきをしました!

 今年もミニキュウリ栽培!ミニキュウリの種まき! 昨日に引き続き良いお天気。 最高気温も16℃予報で温かい。 家庭菜園日和ですね~。 せっかくのいいお天気なので今日はミニキュウリの種まきをしました。 …

ホウレンソウの収穫。。。トウ立ちで花芽がついた!

ほうれん草のトウ立ち!トウ立ちの原因とは。。。? 4月26日に種まきしたホウレンソウ②回目は6月5日より収穫開始。 栽培日数は40日間で少し遅めの収穫となりました。 まだまだ小さい株もあり日数の割には …





2025年3月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31