菜園日誌

寒い日が続きます…大葉シソが心配。

投稿日:2017年5月26日 更新日:

大葉 苗 22日目の様子


ここ4日間くらい雨が降ったり曇りの日が続き寒い日が続いています。

5/4に植えた大葉の成長が鈍化しています。

大葉 苗 22日目

 

気温が低い日が続き葉も茶色っぽくなっている部分が…

去年は途中で葉が枯れてなくなってしまった時期があったので少し心配です。

とりあえず今はビニールカバーをかけています。

パセリ 苗 22日目の様子


おなじ5/4に植えたパセリは割と青々とし、少しずつ大きくなっている様子。

こちらは大葉と違い 寒さには強そう。

パセリ苗 22日目

 

ホウレンソウ②の近況 30日目


ホウレンソウの第2陣が今日で30日目。

こちらも30日の割には成長が少し遅いかな…

ホウレンソウ② 30日目

写真の上のほうが日当たりが良いためか成長が早い。

明日も雨模様で天気の回復は日曜日から…

雨なので間引きもできない

晴れが待ち遠しいですねぇ。。。

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オクラの花が次々に開花!小さなオクラの実もつき始めました!

 オクラの花が次々に咲いてきました! 2021年7月19日     昨日は37℃まで上がった北海道のまろん地方ですが。。。 今日も暑い一日になりそうで最高気温は34℃の予報です。 …

ピーマンにアリ発見。。。アブラムシ発生か?

家庭菜園の大敵。。。アリが来ると現れる害虫とは。。。? 5月21日に定植し24日目を迎えたピーマン。 気温がなかなか上がってこないので寒さによわいピーマンは成長が遅くなっています。 いつもなら花が咲い …

スイカの空中栽培!ツルがネットのてっぺんに到達!

目次1  スイカの空中栽培!ようやくネットのてっぺんに到達!1.1 枝豆1.2 ナス1.3 オクラ1.4 キュウリ1.5 ミニトマト1.6 シシトウ1.7 本日の畑のようす。  スイカの空中栽培!よう …

家庭菜園の始まりは土おこしから!

家庭菜園始動!始めは菜園畑の土おこし! 2021年4月10日   好天が続き畑の土がようやく雪解け水から乾いてきたので今日は菜園畑の土おこしをしました。 我が家の畑は3坪ほどしかありませんが …

春まきほうれん草の栽培は不織布トンネル栽培ですくすくと成長!

ほうれん草の栽培は不織布のトンネル栽培で順調に生育中! 2018年の春まきほうれん草は4/29に種まきをして、少し遅めのスタートになりました。 霜と害虫から守るため種まき後から 不織布のトンネル栽培 …





2025年4月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930