菜園日誌

寒い日が続きます…大葉シソが心配。

投稿日:2017年5月26日 更新日:

大葉 苗 22日目の様子


ここ4日間くらい雨が降ったり曇りの日が続き寒い日が続いています。

5/4に植えた大葉の成長が鈍化しています。

大葉 苗 22日目

 

気温が低い日が続き葉も茶色っぽくなっている部分が…

去年は途中で葉が枯れてなくなってしまった時期があったので少し心配です。

とりあえず今はビニールカバーをかけています。

パセリ 苗 22日目の様子


おなじ5/4に植えたパセリは割と青々とし、少しずつ大きくなっている様子。

こちらは大葉と違い 寒さには強そう。

パセリ苗 22日目

 

ホウレンソウ②の近況 30日目


ホウレンソウの第2陣が今日で30日目。

こちらも30日の割には成長が少し遅いかな…

ホウレンソウ② 30日目

写真の上のほうが日当たりが良いためか成長が早い。

明日も雨模様で天気の回復は日曜日から…

雨なので間引きもできない

晴れが待ち遠しいですねぇ。。。

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホウレンソウの種まき

去年より一日早くホウレンソウの 種まきをしました。 4月12日には雪も降りましたが。。。 今日までにはすっかり解けました。 去年、残っていた種があったので今年も 2種類植えます。 キングほうれん草とサ …

プランター栽培のミニキュウリに忍び寄る害虫!

元気そうに見えたプランター栽培のミニキュウリに潜む害虫! 2021年6月29日     今日は朝から曇り空。 昨日までの暑さからは解放されて涼しい感じの1日になりました。 北海道の …

野菜苗の植え付け開始!いきなりネキリムシ被害発生か??

目次1 今年もまた…ネキリムシ被害発生か!?1.1 ミニトマト1.2 シシトウ1.3 ピーマン1.4 ミニキュウリ1.5 オクラ1.6 モロッコインゲン1.7 枝豆 今年もまた…ネキリムシ被害発生か! …

オクラの花が次々に開花!小さなオクラの実もつき始めました!

 オクラの花が次々に咲いてきました! 2021年7月19日     昨日は37℃まで上がった北海道のまろん地方ですが。。。 今日も暑い一日になりそうで最高気温は34℃の予報です。 …

野菜の成長と共に害虫が増加中!

暖かくなってきて家庭菜園に害虫が増えてきた! 2021年6月17日   だいぶ暖かい日が多くなってきました。 今日も晴れの予報ですが朝は曇り空からスタート! 最高気温は22℃とちょうど過ごし …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930