菜園日誌

寒い日が続きます…大葉シソが心配。

投稿日:2017年5月26日 更新日:

大葉 苗 22日目の様子


ここ4日間くらい雨が降ったり曇りの日が続き寒い日が続いています。

5/4に植えた大葉の成長が鈍化しています。

大葉 苗 22日目

 

気温が低い日が続き葉も茶色っぽくなっている部分が…

去年は途中で葉が枯れてなくなってしまった時期があったので少し心配です。

とりあえず今はビニールカバーをかけています。

パセリ 苗 22日目の様子


おなじ5/4に植えたパセリは割と青々とし、少しずつ大きくなっている様子。

こちらは大葉と違い 寒さには強そう。

パセリ苗 22日目

 

ホウレンソウ②の近況 30日目


ホウレンソウの第2陣が今日で30日目。

こちらも30日の割には成長が少し遅いかな…

ホウレンソウ② 30日目

写真の上のほうが日当たりが良いためか成長が早い。

明日も雨模様で天気の回復は日曜日から…

雨なので間引きもできない

晴れが待ち遠しいですねぇ。。。

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長ネギのマルチ栽培。。。その後

土寄せのいらない長ネギのマルチ栽培 今年は長ネギのマルチ栽培に挑戦しました。   2017年 長ネギのマルチ栽培①   土寄せがいらない長ネギの育て方ということで手入れがラクそうな …

オクラ苗 植え付け後のようす。。。

オクラの苗の寒さ対策 6/26日に植え付けたオクラの苗のようす。 北海道でオクラを育てるには苗の寒さ対策が必要です。 寒さと風除けのため自作のビニールカバーをかぶせています。 いまのところ特に変わった …

中玉スイカ『しまこだま』今年初の授粉作業!

中玉スイカ『しまこだま』今年初の授粉! 2021年7月7日     今日も厚い雲が一日中覆い曇りの1日。 ただ気温はわりと高く蒸し暑い1日でした。 最近、日照が少ないのが家庭菜園の …

家庭菜園で育てるピーマン1株の収穫数は??

ピーマン1株での収穫数ってどれくらい? 2018年のピーマン栽培は今まで気になっていた収穫数を数えることにしました。 毎年ピーマンはけっこうな収穫数にはなっているものの、正確に収穫数を数えたこともなか …

自家製オクラ苗の植え付け!3本立てで勝負!!

オクラ苗の植え付け いよいよ自家製オクラ苗の植え付けです。 5/29に種まきしてウチのなかで育ててきました。 ウチの中で育てたオクラの苗は徒長してしまいヒョロヒョロではっきりいって植え付けてちゃんと育 …





2025年10月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031