菜園日誌

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

投稿日:2017年10月8日 更新日:

秋ほうれん草の間引き菜の収穫

10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。

 

今日は9/3に種まきした秋ほうれん草の2回目の間引きを実施します。今日で種まきから35日目を迎えました。不織布のカバーで防虫対策と霜よけ対策もバッチリです。

 

不織布のカバーは秋の長雨にも効果を発揮しているようで発芽直後の立ち枯れ病もなく、土も雨で固められることもないようです。

クリップをはずし、不織布のカバーをはずしてみると。。。

虫食いもなく、なかなか立派なほうれん草。ただ株間が狭そうなので最終の収穫前に最後の間引きを実施しました。

 

株の間隔が7~8センチくらいになるように間引きしました。

 

根っこの状態を見てみるとしっかりと深くまで根付いているようで、秋ほうれん草の土作りも成功のようです。株間が詰まっていて抜きづらい株はハサミで根っこを切って間引き菜を収穫。

 

前回の秋ほうれん草の栽培は44日間だったのであと10日ほどで本格的に収穫の時期を迎えます。おそらくこの秋ほうれん草栽培が今年の家庭菜園の最後の収穫になりそうです。

間引きをした秋ほうれん草。

小さめですがりっぱなおかずの1品になりそうです!!

-菜園日誌
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

からし菜栽培、種まきから50日で収穫!

ちょっと大きくなりすぎた!からし菜の収穫! 2021年6月8日   今日も最高気温が27℃と暑い一日でした。 今日で4日連続で25度以上と一気に夏のような季節感。   一気に暑くな …

ミニトマトのレジナとレッドの苗の植え付け!室内で育てます!

目次1  種まきから32日目!ミニトマトの苗の植え付け1.1 ミニトマト1.2 ミニキュウリ1.3 小松菜1.4 ほうれん草1.5 モロッコインゲン1.6 ネモフィラ  種まきから32日目!ミニトマト …

ナスの3本仕立てのはずが。。。難しいナスの剪定!

ナスの3本仕立てが脇芽だらけに!剪定を実施! 2021年6月27日   昨日は最高気温が32℃まで上がりましたが今日の最高気温は29℃の予報。 昨日よりも3℃下がる予報ですが、それでも朝から …

枝豆の苗作り。9日目で発芽!

枝豆栽培、まずは苗作り!9日目で発芽! 2021年5月10日   今日は朝早くに雨が降りましたがすぐに止んで今は雲が多いもののいいお天気になりました。 畑は雨のせいでどろどろになっています。 …

小松菜2回目の栽培は害虫対策が大成功!

虫のいない小松菜を収穫! 今日は朝から曇りがちの1日で夕方からは雨でした。 明日からは当分晴れの天気予報なのでとりあえずスッキリしない天気は今日までで終わり…だとうれしいが。。。 これからは家庭菜園の …





2023年3月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031