菜園日誌

2020年のミニトマト栽培の栽培記録

投稿日:2021年1月28日 更新日:

2020年のミニトマト栽培の記録

2020年5月28日

ミニトマトの苗の植え付け

 

2020年のミニトマト栽培も品種は千果です。

一口サイズで食べやすいので最近はずっと千果を育てています。

さっそく苗の植え付け。

今年はやや遅めの植え付けとなりました。

 

マルチを張った畝にピーマン、シシトウとともに植え付けしました。

 

苗を植えつけた後は寒さ対策でビニールの囲いを設置しました。

苗はいつもの直売所で購入。

安くていい苗を買うことができました。

2020年も最高収穫数を目指して頑張ります!

 

2020年6月11日

ミニトマトの苗の植え付け後14日目

 

順調に大きく育っています。

天候も良く葉の色も健康的です。

 

2020年6月29日

ミニトマトの苗の植え付け後32日目

 

 

今年もまたまた芯止まりが発生。

ここのところ毎年のように起きています。

 

初めてミニトマトが芯止まりになった時は心配したけど。。。

早めに対策をすることで問題なく育てることができます。

 

とりあえずわき芽かきを中止して、伸びなくなった主枝の代わりにわき芽を育てるようにします。

 

関連

ミニトマトの芯止まり!原因と対策

 

2020年7月12日

ミニトマトの苗の植え付け後45日目

 

苗の植え付けから約1か月半。

ミニトマトにたくさんの実がついてきました。

 

ただ、まだまだ緑色。

収穫まではもう少しかかりそう。

 

2020年7月19日

ミニトマトの苗の植え付け後52日目

 

ミニトマトの苗の植え付けから52日。

ようやく収穫開始です。

 

2018年の時は7月24日がミニトマトの初収穫だったので今年はやや早い収穫開始です。

少し苗の植え付けが遅くなりましたがまったく問題なかったようです

 

初収穫は7個。

今年も収穫数の記録更新を目指して頑張ります!

 

2020年8月8日

ミニトマトの苗の植え付け後72日目

 

鈴なりに実ったミニトマトが次々に赤く染まっていきます。

主枝に近いほうから赤くなっていきます。

 

収穫数は30個に到達。

なかなかいいペースで収穫が続きます。

 

いまのところ病気や害虫の被害もなく順調に育っています。

ミニトマトは本当に育てやすい野菜ですね。

 

 

2020年8月26日

ミニトマトの苗の植え付け後90日目

 

苗の植え付けから約3か月。

下の方から順番に収穫の続くミニトマト。

 

収穫で忙しい毎日が続きます。

今までの収穫数の合計は192個に到達。

順調に収穫数を伸ばしています。

 

2018年のミニトマト栽培では8/24の時点で収穫数は98個だったので2020年の今年はなかなかのハイペースで収穫が続いています。

記録更新になるか。。。楽しみです。

 

2020年8月29日

ミニトマトの苗の植え付け後93日目

 

3本仕立てで育てたミニトマトがどんどんと鈴なりに実をつけています。

 

ミニトマトの収穫数は264個になりました。

毎日採れすぎでなかなか食べるのが追い付きません。。。笑

 

2020年9月9日

ミニトマトの苗の植え付け後104日目

 

まだまだ収穫が続くミニトマト。

 

収穫数が470個に到達!

2018年に記録した収穫数441個をとうとう超えました。

今年は気温が高かったことも影響してなのか順調に収穫数が伸びました。

まだまだ収穫は続きそうです。

 

このあと何個まで記録が伸びるのか楽しみです!

 

2020年9月12日

ミニトマトの苗の植え付け後107日目

 

まだまだつづくミニトマトの収穫。

緑のミニトマトがまだまだ育っています。

 

収穫数は490個になりました。

 

500個まであと少し。。。

 

2020年10月1日

ミニトマトの苗の植え付け後126日目

 

苗の植え付けから約4か月。

赤くなる前の実も付いているものの最近の朝晩の冷え込みのせいか実割れが目立つようになりました。

 

毎日の収穫数はだんだんと少なくなっていますが、総収穫数は608個に到達。

 

なんと600個超えになりました!!

想像以上の収穫数に驚きです!

 

2020年10月11日

ミニトマトの苗の植え付け後136日目

 

ミニトマトの植え付けから約4か月半。

いよいよミニトマトの収穫も最後となりました。

 

今年は8月の好天も影響して大豊作となりました。

収穫数もどんどんと記録を更新して最終的に614個の収穫数となりました。

 

2021年は614個以上の収穫を目指して頑張りたいと思います!

 

2020年のミニトマト栽培のまとめ

 

栽培期間:5/28~10/11 (136日間)

 

収穫開始:7/19~ (52日目~)

 

総収穫数:614個

 

 

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

小松菜の畑栽培は32日の日数で収穫終了!大株の小松菜がどっさり!

栽培期間32日の日数で立派な大株の小松菜が収穫できました! 2018年の小松菜の畑栽培は4月22日からはじまり順調に大きく育ってきました。 間引き菜を収穫しながら栽培日数は30日になりました。 &nb …

ホウレンソウ 種まき後3日目に雪

ほうれんそうの種まき後 3日目。 まだ発芽はありませんが、冬に逆戻り。 雪がどっさり ビニールの上に積もりました。 無事 発芽してくれればいいけど・・・ とりあえずビニールが雪の重みで つぶれなくて良 …

家庭菜園の苗の植え付けが順調にすすむ!

目次1 昨日に引き続き苗の植え付け!1.1 ナス1.2 ミニキュウリ1.3 小玉スイカ 昨日に引き続き苗の植え付け! 今日は暑い1日になりました。 最高気温29℃! 5月とは思えない暑さです。 &nb …

ナス栽培は追肥と水が重要!

 ナス栽培は追肥と水で収穫数が変わる! 2021年8月4日   今日も朝から晴れのいいお天気。 朝から蒸し暑かったです。   昨日は日中に菜園作業をしたのですがやはり日中の暑さはか …

ひまわりで土作り!ひまわりの緑肥効果!

目次1 緑肥にひまわりを育てよう!家庭菜園の土作り!2 ヒマワリの緑肥効果とは。。。3 2019年の緑肥用ヒマワリの栽培記録!4 緑肥にヒマワリを育ててみて思ったこと。。。 緑肥にひまわりを育てよう! …





2025年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930