菜園日誌

青ネギ苗の植え付け

投稿日:2021年3月20日 更新日:

青ネギの苗の植え付け

2021年3月20日

まだまだ我が家の家庭菜園の畑には雪がたくさん残っていますが。。。

 

今日は2/24日から育てていた青ネギの苗をプランターに植え替えます。

 

昨年の青ネギ栽培は4/8に種まきを開始して育て始めましたが、収穫まで3か月ほどかかってしまいました。

そこで今年はもっと早くから収穫できるように早めに育て始めていました。

 

2/24に種まきをして、温かい家の中で苗を育てていました。

 

家の中は温かいせいか成長が早くて順調に育ち、種まきから22日目にはこんなに大きく育っていました。

新しく第2段の青ネギの種まきをおこなうとともに、育てた苗は家の中から外のビニール温室へ移動。。。

 

。。。しかし強風でビニール温室が倒れ大惨事に。。。涙

いまの季節は風が強い日が多いのでしっかりと温室ビニールを固定しないとダメですね。。。

 

なんとかネギの苗と種が混じった土を回収。

 

 

この青ネギの苗をプランターに植え付けしました。

本当はもう少し大きくなるまでポットで育てたかったんですが、土をひっくり返してしまったので仕方ありませんね。

 

まだまだ寒さがつづく北海道。

ビニール温室の中で、このまま順調に育ってほしいですね。

 

昨年よりも早く収穫できるかな。。。??

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

2本仕立てで育てる!ミニトマトの栽培スタート!

ミニトマトの栽培は2本仕立てで大量収穫を目指す! ミニトマトの栽培は今年で5年目に突入!   この4年間でミニトマトに関してはだいぶ知識もコツもつかんできたような気がします。 今年も2本仕立 …

ホウレンソウの種まき

去年より一日早くホウレンソウの 種まきをしました。 4月12日には雪も降りましたが。。。 今日までにはすっかり解けました。 去年、残っていた種があったので今年も 2種類植えます。 キングほうれん草とサ …

青ネギ3回目の種まき!

青ネギ3回目の種まき 2021年4月3日   今日は朝から曇り空。 温度は3℃で少し肌寒い朝でした。 最高気温は12℃の予想ですが夜にかけては下り坂。 雨も降るようです。   &n …

ようやく見つけた!スイカ苗をゲット!

目次1  やっとスイカ苗を見つけました!1.1 小松菜1.2 ほうれん草1.3 オクラ1.4 ミニキュウリ  やっとスイカ苗を見つけました! 今日は朝は雨が降っていましたがその後は雨が上がり曇り空。 …

2021年の家庭菜園!気象データと栽培記録!

目次1  2021年の家庭菜園まとめ!2 2021年の家庭菜園期間の気象データを振り返る!3 気象データから見る今年の野菜たちの栽培結果!4 2021年の家庭菜園の全体的な結果!  2021年の家庭菜 …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930