菜園日誌

青ネギ苗の植え付け

投稿日:2021年3月20日 更新日:

青ネギの苗の植え付け

2021年3月20日

まだまだ我が家の家庭菜園の畑には雪がたくさん残っていますが。。。

 

今日は2/24日から育てていた青ネギの苗をプランターに植え替えます。

 

昨年の青ネギ栽培は4/8に種まきを開始して育て始めましたが、収穫まで3か月ほどかかってしまいました。

そこで今年はもっと早くから収穫できるように早めに育て始めていました。

 

2/24に種まきをして、温かい家の中で苗を育てていました。

 

家の中は温かいせいか成長が早くて順調に育ち、種まきから22日目にはこんなに大きく育っていました。

新しく第2段の青ネギの種まきをおこなうとともに、育てた苗は家の中から外のビニール温室へ移動。。。

 

。。。しかし強風でビニール温室が倒れ大惨事に。。。涙

いまの季節は風が強い日が多いのでしっかりと温室ビニールを固定しないとダメですね。。。

 

なんとかネギの苗と種が混じった土を回収。

 

 

この青ネギの苗をプランターに植え付けしました。

本当はもう少し大きくなるまでポットで育てたかったんですが、土をひっくり返してしまったので仕方ありませんね。

 

まだまだ寒さがつづく北海道。

ビニール温室の中で、このまま順調に育ってほしいですね。

 

昨年よりも早く収穫できるかな。。。??

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

またまた冬に逆戻り。。。

またまた雪が。。。青ネギの様子は。。。 2021年3月21日   せっかく雪解けが進んでいましたが、今朝起きてみるとまたまた雪景色となっていました。 畑の土が見えてきていたのに残念。 今日は …

秋のホウレンソウ栽培と害虫被害

秋のホウレンソウ栽培はナメクジに注意! 秋のホウレンソウ栽培は8/15に種まきをして育てていました。 栽培期間は8/15~9/27までの44日間となりました。 防虫ネットを掛けての栽培で見た目には立派 …

オクラの栽培は苗作りからスタート!家庭菜園で自家製のオクラ苗作りに挑戦!

オクラ栽培は種から育てる!オクラの苗作り開始! 2018年のオクラ栽培は自家製のオクラ苗作りの開始!   ビニールポットに種まきからスタート。 ウチの家庭菜園では以前はオクラは苗を買ってきて …

ニンジンの間引き菜を収穫!

ニンジンの間引き!小さい間引き菜を収穫! 2021年7月8日   今日も分厚い雲に覆われた朝。 月曜日から日照時間ゼロの日が続いています。。。   いつも6月後半から7月初旬はこう …

オクラの花が次々に開花!小さなオクラの実もつき始めました!

 オクラの花が次々に咲いてきました! 2021年7月19日     昨日は37℃まで上がった北海道のまろん地方ですが。。。 今日も暑い一日になりそうで最高気温は34℃の予報です。 …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930