菜園日誌

またまた冬に逆戻り。。。

投稿日:2021年3月21日 更新日:

またまた雪が。。。青ネギの様子は。。。

2021年3月21日

 

せっかく雪解けが進んでいましたが、今朝起きてみるとまたまた雪景色となっていました。

畑の土が見えてきていたのに残念。

今日は夕方まで雪が降り続くらしい。。。

でもだいぶ温かくはなってきているのですぐに解けるでしょう。

 

青ネギを育てているビニール温室の上にも雪が積もってます。

せっかく植え付けたのにこんなに寒くなるなんてガッカリ。

 

昨日プランターに植え付けた青ネギの様子は・・・

昨日とあまり変わらず。。。

温室ビニールの中とはいえお日様も照っていないので外気とほぼ同じくらいの温度で1.2℃。

今後の青ネギの状態がちょっと不安になりますね。(汗)

 

明日からは晴れるらしいのでなんとかこの寒さを乗り越えて育ってほしいです。

ガンバレ青ネギ!

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

ホウレンソウとコマツナの間引き

  本日で種まき後、8日目のコマツナ。 双葉が生えそろったので間引きをしました。 間引き前 間引き後   家庭菜園を始めた頃は間引きで 抜いちゃうのがもったいなく感じてましたが 早 …

無事に収穫期をむかえたほうれん草栽培

目次1  収穫期をむかえたほうれん草栽培!1.1 ほうれん草1.2 オクラ1.3 小玉スイカ(マダーボール)1.4 ミニキュウリ1.5 モロッコインゲン1.6 ナス(泉州水茄子)1.7 ミニトマト(あ …

ミニキュウリを育てる!スナッキューの種まき!

ミニキュウリのスナッキューに初挑戦! 2021年4月5日   昨日は雨降りの一日でしたが今日は快晴の青空。 暖かくて気持ちの良い天気です。 乾いてきたら土おこしの予定の家庭菜園の畑。 早く植 …

北海道でのオクラ栽培!期待の収穫数はどれくらい…??

   オクラ栽培は終盤へ。。。今年のオクラの収穫数は?? 今年のオクラ栽培は3~4本立ての苗を6か所に植えました。 栽培の途中で寒さとアブラムシの大量発生により何本かは枯れてしまい最終的には18株のオ …

枝豆の苗作り。9日目で発芽!

枝豆栽培、まずは苗作り!9日目で発芽! 2021年5月10日   今日は朝早くに雨が降りましたがすぐに止んで今は雲が多いもののいいお天気になりました。 畑は雨のせいでどろどろになっています。 …





2023年9月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930