菜園日誌

オクラ苗 植え付け後のようす。。。

投稿日:2017年6月29日 更新日:

オクラの苗の寒さ対策

6/26日に植え付けたオクラの苗のようす。

北海道でオクラを育てるには苗の寒さ対策が必要です。

寒さと風除けのため自作のビニールカバーをかぶせています。

いまのところ特に変わったところはなさそうですが。。。

葉が一部 白く変色してきました。

いままでの経験から、なんとなく枯れていきそうな雰囲気。。。

北海道のオクラ栽培はほんとうにむずかしい。

毎年 試行錯誤しながら栽培していますが なかなかポイントをつかめずそのときどきで対処しています。

ビニールカバーも専用に作りました。

100均で売っているホールプランタースタンドにサランラップを巻いてテープで固定しました。

ウチの家庭菜園はけっこう100均にお世話になっています。。。笑

 

 

このあとオクラ苗がもし枯れてしまったら もう一度直播きして植える予定ですが。。。収穫まで間に合うかどうか。。。

何とか無事に苗が育ってくれるといいのですが。。。

今日の朝の気温も11℃。。。もう少し温かくなってほしいですね。

-菜園日誌
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

モロッコインゲンのカンタンな育て方!支柱立て以外は手間いらず!

つるありモロッコインゲンを育てよう! ツルありモロッコインゲンの栽培は支柱立てには多少手間がかかるものの支柱さえ立ててしまえば育てるのは簡単です。 モロッコインゲンは病気も少なく、手間もほとんどいらな …

ナス栽培は追肥と水が重要!

 ナス栽培は追肥と水で収穫数が変わる! 2021年8月4日   今日も朝から晴れのいいお天気。 朝から蒸し暑かったです。   昨日は日中に菜園作業をしたのですがやはり日中の暑さはか …

今日は苗の植え付けをしました!

 苗の植え付けの開始! 今日は朝から晴れの良いお天気。 やっぱり太陽が出ていると温かいですね。 来週も良いお天気が続くようなので今日は苗の植え付けをすることにしました。   まずはあたらしく …

今年はほうれん草の発芽が早い!

 今年は早かった!ほうれん草が7日目で発芽! 今日から5月に入りました! 温かくなってきたなぁ~と思っていたらいつの間にか4月が終わった感じ。 なんだか時間が過ぎるのが早い。。。   家庭菜 …

ネキリムシが家庭菜園で猛威をふるう!ミツバが全滅!

家庭菜園でのネキリムシの被害は深刻! 今日の朝も霧がかかって曇りがち、この季節はやっぱりスッキリしない天気が多いですね! そんななか、まずはミズナを収穫!   ミズナはあと残り3分の1ほどで …





2025年3月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31