家庭菜園便利グッズ 菜園日誌

家庭菜園の便利グッズ|ビニール温室で寒さ対策!

投稿日:2018年4月3日 更新日:

寒い北海道での家庭菜園便利グッズ|ビニール温室で寒さ対策

家庭菜園5年目を迎える今年からわが家庭菜園に心強い味方、ビニール温室という便利な仲間が加わりました。

 

まろんが購入したビニール温室はタカショーのビニール温室3段(GRH-N02T)という製品です。

ところでなぜこのビニール温室を買ったかというと、昨年オクラの苗作りをするのに温かいウチの中で育てることにしたのですが。。。

残念ながらオクラの苗が徒長した苗になってしまいました。

 

貧弱な徒長した苗を畑に植えたものの、やはり途中で枯れてしまい昨年のオクラ栽培は失敗に終わりました。。。

 

そこで今年こそ寒い北海道で丈夫なオクラの苗づくりを成功させるためにこのビニール温室を購入しました!

 

 

それではさっそくビニール温室を組み立てていきます!

ビニール温室の部品はこんなかんじ。

短いパイプと長いパイプ、それをつなぐジョイントと棚板とビニール。

 

説明書を見ながらビニール温室の組み立て開始!

 

ジョイントにパイプを差し込んでどんどんとビニール温室の骨組みを組み立てていきます。

 

ビニール温室の骨組みの組み立て完了!

組み立ては工具不要でどんどんとポールを差し込むだけで簡単にできました。

所要時間も約20分で終了!

これなら女の人でも簡単に作れそうですね。

 

ビニール温室の骨組みが完成すればあとはビニールをかけるだけで完成!!

 

 

これで今年は丈夫な苗を作れそうです!

しっかりと良い苗を作って家庭菜園の収穫を増やしたいですね!

 

 

追記

このビニール温室はやはり春先の寒い北海道にはなくてはならない家庭菜園グッズでした。

現在はキュウリや葉ネギ、オクラなどの苗作りに大活躍中です。

ただビニールが長くて2年ほどで交換しないと破れてしまいます。

 

そんな時は替えビニールも販売しているのでコチラを購入したほうが新たにビニール温室を購入するよりも安くつきますね!

-家庭菜園便利グッズ, 菜園日誌

執筆者:

関連記事

害虫マメコガネがインゲンの葉を食害!

 インゲンに群がる害虫マメコガネを駆除! 2021年8月7日   4日連続で30℃以上が続く北海道のまろん地方。 今日も最高気温は32℃の予報で5日連続30℃以上となりそう。 北海道らしくな …

自家製オクラ苗の植え付け!3本立てで勝負!!

オクラ苗の植え付け いよいよ自家製オクラ苗の植え付けです。 5/29に種まきしてウチのなかで育ててきました。 ウチの中で育てたオクラの苗は徒長してしまいヒョロヒョロではっきりいって植え付けてちゃんと育 …

はつか大根、種まきから31日目で収穫開始!

はつか大根の収穫!収穫までの日数は31日! 2021年6月12日     昨日は最高気温が29℃とかなり暑い一日でしたが今日は朝から雲り空。 最高気温は25℃の予報で昨日よりかは涼 …

2020年のミニトマト栽培の栽培記録

2020年のミニトマト栽培の記録 2020年5月28日 ミニトマトの苗の植え付け   2020年のミニトマト栽培も品種は千果です。 一口サイズで食べやすいので最近はずっと千果を育てています。 …

ミニキュウリの花が次々に咲き始める!

ミニキュウリの花が次々に咲く! 2021年7月1日     昨日まで暑かったのに今日の朝はかなりヒンヤリとした朝。 風も冷たく、最高気温も昨日よりも3℃低い20℃の予報です。 &n …





2025年3月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31