菜園日誌

冬の間にできる家庭菜園の準備作業。。。春に向けて菜園計画を立てる

投稿日:2018年1月31日 更新日:

連作障害にならないように2018年の菜園計画を考える

冬のあいだ、北海道では畑は雪に埋もれて外での家庭菜園の作業は何もできません。

外の作業ができない冬の間に今年栽培する野菜の作付けの計画を立てておき、春にすばやく家庭菜園の準備作業にとりかかれるようにしておきたいと思います。

2017年の野菜作付け図

昨年のうちの畑の作付け図です。

 

昨年は初めてスイカの栽培を始めましたが収穫時期が9月の中旬と遅くなってしまいました。今年はお盆に収穫できるようにもう1度育ててみたいと思っています。

オクラも去年は初めて不作に終わったので今年はしっかり育てたいですね。

 

それではさっそく野菜の作付けを考えていきます。

 

野菜の栽培で大事なことは 連作障害がなるべくおきないようにすること

基本的には前年に育てた場所で同じ科の野菜を育てないようにし同じ科でグループを作り毎年位置をずらしながら3~4年でまた元の場所に戻ってくるように育てます。これを輪作といいます。

 

しかしウチの菜園は3.5坪ほどしかなくなかなか輪作が十分にはできません。

 

 

2018年の作付け予定図

左側の縦ブロックはウチの菜園では1番日当たりが良いところです

 

ここには背丈の高くなるキュウリインゲンを毎年植えています。

他の場所にこのキュウリ、インゲンを植えると他の野菜の日当たりが悪くなるのでこの2つはいつもこの左側(北側)の場所に限定です。そのかわり毎年交互に順番に植え付けて育てています。

 

右側(南側)のほうは縦に3列に上、中、下とブロック分けし3年でまた元の場所に戻ってくるように育てています。

今年は1番上がホウレンソウ、コマツナなどの葉ものとニンジンと長ネギ。真ん中がオクラ。そして1番下側にミニトマトなどのナス科の野菜とスイカを育てることにしました。

 

まだまだ今は冬の本番で畑も雪の中ですが、今から春に向けて今年の家庭菜園のはじまりが楽しみですねぇ!

 

-菜園日誌
-

執筆者:

関連記事

2024年の家庭菜園スタート!苗作りを始める!

2024年の家庭菜園のスタート!苗作りを開始! 今年の冬は前半は雪が少なかったものの後半に入ってからドカ雪が何度かありなかなか雪解けが進みませんでしたが。。。 ようやくだいぶ雪が解けてきました! 畑の …

ネキリムシが家庭菜園で猛威をふるう!ミツバが全滅!

家庭菜園でのネキリムシの被害は深刻! 今日の朝も霧がかかって曇りがち、この季節はやっぱりスッキリしない天気が多いですね! そんななか、まずはミズナを収穫!   ミズナはあと残り3分の1ほどで …

大葉とパセリの苗の植え付け!100均のゴミ箱製プランターで栽培に挑戦!

大葉とパセリのプランター栽培!プランターは100均のゴミ箱で挑戦! 2018年5月7日 大葉とパセリの苗の植え付け   ゴールデンウィークも終わりそろそろ家庭菜園も少しずつ苗の植え付けを開始 …

スイカは2回目の人工授粉!

 スイカの雌花が咲いた!2回目の人工授粉! 2021年7月15日     昨日の午後からようやく日が出てきて今日も晴れのお天気。 久々に気持ちのいい青空が見られます。   …

オクラ栽培が失敗のピンチに。。。

目次1  オクラが全滅のピンチ!1.1 モロッコインゲン1.2 キュウリ1.3 小玉スイカ1.4 ミニトマト1.5 本日の畑のようす。  オクラが全滅のピンチ! 今日は朝から晴れの良いお天気でした。 …





2024年9月
« 6月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30