菜園日誌

冬の間にできる家庭菜園の準備作業。。。春に向けて菜園計画を立てる

投稿日:2018年1月31日 更新日:

連作障害にならないように2018年の菜園計画を考える

冬のあいだ、北海道では畑は雪に埋もれて外での家庭菜園の作業は何もできません。

外の作業ができない冬の間に今年栽培する野菜の作付けの計画を立てておき、春にすばやく家庭菜園の準備作業にとりかかれるようにしておきたいと思います。

2017年の野菜作付け図

昨年のうちの畑の作付け図です。

 

昨年は初めてスイカの栽培を始めましたが収穫時期が9月の中旬と遅くなってしまいました。今年はお盆に収穫できるようにもう1度育ててみたいと思っています。

オクラも去年は初めて不作に終わったので今年はしっかり育てたいですね。

 

それではさっそく野菜の作付けを考えていきます。

 

野菜の栽培で大事なことは 連作障害がなるべくおきないようにすること

基本的には前年に育てた場所で同じ科の野菜を育てないようにし同じ科でグループを作り毎年位置をずらしながら3~4年でまた元の場所に戻ってくるように育てます。これを輪作といいます。

 

しかしウチの菜園は3.5坪ほどしかなくなかなか輪作が十分にはできません。

 

 

2018年の作付け予定図

左側の縦ブロックはウチの菜園では1番日当たりが良いところです

 

ここには背丈の高くなるキュウリインゲンを毎年植えています。

他の場所にこのキュウリ、インゲンを植えると他の野菜の日当たりが悪くなるのでこの2つはいつもこの左側(北側)の場所に限定です。そのかわり毎年交互に順番に植え付けて育てています。

 

右側(南側)のほうは縦に3列に上、中、下とブロック分けし3年でまた元の場所に戻ってくるように育てています。

今年は1番上がホウレンソウ、コマツナなどの葉ものとニンジンと長ネギ。真ん中がオクラ。そして1番下側にミニトマトなどのナス科の野菜とスイカを育てることにしました。

 

まだまだ今は冬の本番で畑も雪の中ですが、今から春に向けて今年の家庭菜園のはじまりが楽しみですねぇ!

 

-菜園日誌
-

執筆者:

関連記事

今年は早い!ミニキュウリが高速発芽!昨年との違いは?

目次1  今年のミニキュウリは4日目で発芽!昨年よりも11日も早い!1.1 ミニキュウリ1.2 葉ネギ1.3 大葉1.4 パセリ  今年のミニキュウリは4日目で発芽!昨年よりも11日も早い! 今週の火 …

小松菜のプランター栽培は2回目の間引き!

少し遅め。。。?小松菜のプランター栽培2回目の間引き! 2018年の先陣を切って家庭菜園での野菜の栽培がスタートした小松菜のプランター栽培。 まだまだ寒い北海道、とりあえず小松菜のプランター栽培はビニ …

春まきほうれん草の収穫!防虫対策が功を奏し大株の収穫へ

春まきほうれん草の栽培は収穫期へ突入! 春まきほうれん草が不織布の中でぐんぐんと成長! いよいよ収穫の時期に入ってきました。 4月29日から始まった春まきほうれん草の栽培は、ここ数年のほうれん草栽培で …

夏ニンジンの種まきから50日!

夏ニンジンの発芽はむずかしい。。。 7/2に種まきをしたニンジンが1回の間引きを実施し順調に生育中です。 ニンジン栽培の奥では スイカ栽培 の立派なスイカの果実が見えています。   8/22 …

弱ったネギ苗に液肥。。。その後。

弱った青ネギに液肥を追肥。。。その後 2021年3月29日   今日の朝は少し霧雨模様でしたが、その後は曇り空。 ただ最高気温はわりと高く14℃の予報でした。 庭の畑に積もっていた雪もすっか …





2024年11月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930