菜園日誌

まだまだ寒い北海道の家庭菜園!室内で育苗中!

投稿日:

 2023年の家庭菜園始まる!

4月に入り畑の雪もすっかり少なくなったので今年もそろそろ家庭菜園の開始です。

とはいえ北海道なのでまだまだ外は寒い。。。

今日は風も強く最高気温も8℃と寒いので外の作業は断念。

現在室内で栽培中の野菜たちの様子を見ていきます。

 

室内栽培中の大葉

室内栽培中の大葉は種まきから97日目になりました。

まだまだ小さいですが小さいなりに葉を増やしてきています。

電気代高騰のため室内の暖房器具は節電中。。。

 

なのでいつもの年よりも室内の気温も低め。(現在の室温16℃)

冬の間はずっと厚着をして生活をしていました。。。(泣)

 

その影響なのかまったく大きくなる気配がない大葉です。

もう少し気温があがってきたら大きくなってくれるのかな。。。

 

育苗中の大葉とパセリ

暖かくなったら外で栽培する予定で育てている大葉とパセリは種まきから16日目。

これまで変化はなかったのですが、ようやく1つだけ発芽しているのを発見。

 

大葉とパセリを種まきしたのでどっちが発芽したのか分からなくなってしまったのですが。。。

なんとなくパセリのような気がしています。

パセリなのか大葉なのか。。。

今後の成長が楽しみです。

 

万能ねぎ

外のプランターで栽培しようと万能ねぎを室内で種まきして育苗中。

種まきから8日目ですが10個のカップのうち6個から発芽してきました。

大葉とパセリの発芽がいまいちだったので心配していましたがたくさん芽が出てきてくれたので良かった。

 

とりあえず現在の栽培中の野菜は大葉、パセリ、万能ねぎの3種類と少ないですが今後の成長が楽しみです。

 

とりあえず早く気温が上がってもっと暖かくなってほしいですね!

-菜園日誌
-, , , ,

執筆者:

関連記事

オクラが育たない。。。収穫が伸びない原因

 オクラが育たない…収穫がなかなか伸びない! 2021年9月2日   今週はずっと好天続き。 今日も晴れの予報です。 ただ最高気温は23℃と少し低めの予報です。   朝の気温も12 …

オクラの苗づくりを開始!オクラの種まき!

目次1  オクラの苗づくりを開始!オクラの種まき!1.1 オクラ1.2 大葉、パセリ1.3 モロッコインゲン1.4 葉ネギ  オクラの苗づくりを開始!オクラの種まき! 今日は朝は曇っていましたが、9時 …

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

秋ほうれん草の間引き菜の収穫 10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。   今日は9/3に種ま …

北海道でのオクラ栽培!期待の収穫数はどれくらい…??

   オクラ栽培は終盤へ。。。今年のオクラの収穫数は?? 今年のオクラ栽培は3~4本立ての苗を6か所に植えました。 栽培の途中で寒さとアブラムシの大量発生により何本かは枯れてしまい最終的には18株のオ …

レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まきをしました!

 レジナミニトマトとレッドミニトマトの種まき! ミニトマトは毎年、苗を購入して育てていましたが今年は苗から育てるミニトマト以外にも種から育てるミニトマトにも挑戦してみようと思います。   昨 …





2025年3月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31