菜園日誌

キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる

投稿日:

 キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる。。。

今日は朝は陽が射していいお天気でしたがお昼くらいから曇りがちのお天気。

今日はキュウリの苗作りの開始!

キュウリの種まきをしました。

昨年はミニキュウリでしたが、今年はミニキュウリよりも若干大きいキュウリを育ててみます。

それでも普通のキュウリよりも少し小さいサイズのようです。

 

ポットに一粒ずつ6個のポットに種まき。

昨年よりも10日遅い種まきとなってしまいました。

とりあえず発芽するまでは家の中で様子を見てみます。

昨年は4日で発芽したようですが今年は果たして。。。

 

今日はさらに頑張って畑にほうれん草用の畝作り。

昨年は4/19に畝作りしていたのでほぼ同じくらいの時期になりました。

 

久々の畑仕事はけっこうキツい。。。

年齢と共に大変になってきました。。。

 

ただ完成するとやっぱり達成感がありますね!

毎年ほうれん草と小松菜を育てているので今年も同じ感じかなぁ。

とりあえず種がないので買ってこないとダメですね。

 

大葉とパセリ

大葉とパセリを種まきした容器からまたひとつ芽が出てきました。

ヒョロヒョロですが。。。

どうやらこっちもなんとなくパセリのような感じです。

 

1つ目に発芽したのも元気に育ってます。

 

葉ネギ

葉ネギは元気いっぱいで順調に育っています。

たくさん発芽してくれました。

もう少し大きくなったら外でプランターに植え替えて育てる予定です。

 

シロジュウニホシテントウ

昨日庭で今年初めてテントウムシを見つけました。

今年はシロジュウニホシテントウという少しレアなテントウムシとの再会から始まりました。

 

 

いつもの年はだいたいナナホシテントウかナミテントウがテントウムシとの再会なんですが。。。

今年は珍しいスタートになりました。

良い年になればいいなぁ~。

 

なかなか気温が上がってこない北海道ですが少しずつ家庭菜園生活を始めていきたいと思います。

 

-菜園日誌
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

スイカの育て方|雨のあとのスイカの人工授粉!着果なるか。。。!?

スイカの人工授粉は成功するか?スイカの人工授粉の仕方! 2018年の大玉スイカの栽培は順調。 昨年は前半でアブラムシが大量発生し枯れかけてしまいましたが今年はアブラムシの発生もなくツルが伸びています。 …

ミニトマトの芽かき苗から根が伸びた!フェルトプランターで育てよう!

はじめてのフェルトプランター栽培 今日は朝から晴れて気持ちの良い朝となりました。 最高気温は22℃。 先日 ミニトマトを芽かきした時に置いていた芽かき苗にミズゴケを巻いて置いていました。 見かけはまっ …

小松菜のプランター栽培は2回目の間引き!

少し遅め。。。?小松菜のプランター栽培2回目の間引き! 2018年の先陣を切って家庭菜園での野菜の栽培がスタートした小松菜のプランター栽培。 まだまだ寒い北海道、とりあえず小松菜のプランター栽培はビニ …

大玉スイカの収穫時期を初心者でもカンタンに見極める方法!

スイカの収穫時期の見分け方の目安を考える! 家庭菜園4年目を迎え、今年は初めてのスイカ栽培。 初めてのスイカ栽培は大玉スイカを育てていました。   とりあえず1株に2玉の大玉スイカが結実し順 …

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

秋ほうれん草の間引き菜の収穫 10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。   今日は9/3に種ま …





2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031