菜園日誌

畑の畝づくり開始!

投稿日:2021年4月15日 更新日:

畑も家庭菜園スタート!畝づくり開始!

2021年4月15

 

今日の朝はすこし曇り空。

ただ天気予報では晴れの予報なのでこれから晴れてくるのかな。

風が強くて日が出ていないと寒いです。

 

 

昨日は畑に畝を1本作りました。

まずは苦土石灰を用意してパラパラと土の上にまいていきます。

 

苦土石灰をまき終わったら剣先スコップで土を耕していきます。

しっかりと苦土石灰が土に混ざるように耕します。

 

その後、鍬をつかってさらに耕作していきます。

耕し終わったら周りの土を取り除き、マルチを張ります。

 

畝が1本完成しました!

 

ここに後日、ほうれん草と小松菜の種まきをする予定です。

いよいよ家庭菜園が本格的に始まります!

 

 

ネギ1

 

ネギ第1弾は種まきから50日目。

すっかり安定感がでてきて少しずつ大きくなってきました。

収穫まではまだまだですが毎日の観察が楽しみです♪

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は種まきから28日目。

室内の育苗ですっかり徒長苗となってしまいましたが、昨日外のプランターに植え替えしました。

今日様子を見てみると、昨日とあまり変化はなし。

とりあえずこのまま無事に根付いて欲しいです。

 

 

小松菜

 

小松菜は種まきから21日目。

成長が早くなってきた感じがします。

最近の好天と暖かさのおかげかな♪

ネギよりも早く収穫できそう!

 

あいかわらずネギの第3弾とミニキュウリは発芽していませんがもう少し様子を見ていきたいと思います。

 

 

-菜園日誌
-, ,

執筆者:

関連記事

小松菜とほうれん草の間引き菜を収穫!美味しく頂きました!

 小松菜とほうれん草の間引き菜を収穫! 今日は朝から良いお天気でした。 ただお昼過ぎからは曇ってきて少しヒンヤリと風の冷たい1日でした。   小松菜は種まきから16日目。 小松菜は本葉が2~ …

発芽が早かったミニキュウリだったが少し心配。。。

目次1  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。1.1 ミニキュウリ1.2 葉ネギ1.3 大葉1.4 ミニトマト1.5 パセリ  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。 昨日まではひん …

今年は大成功のオクラ栽培!

 今年は大成功のオクラ栽培!収穫が続きます! 2021年7月28日   今日は朝から曇り空。 昼にかけては天気予報がハズレて晴れのいいお天気になりました。 北海道とは思えない蒸し暑いさが続い …

黒いアブラムシとアリの脅威がキュウリに迫る!

共生関係のアリと黒アブラムシが葉の裏で密な関係! 2021年7月3日   今日も朝から曇り空のお天気。 ただ昨日よりも日差しが入ってくることもあり、昨日よりも熱い感じです!   & …

家庭菜園の始まりは土おこしから!

家庭菜園始動!始めは菜園畑の土おこし! 2021年4月10日   好天が続き畑の土がようやく雪解け水から乾いてきたので今日は菜園畑の土おこしをしました。 我が家の畑は3坪ほどしかありませんが …





2025年4月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930