菜園日誌

畑の畝づくり開始!

投稿日:2021年4月15日 更新日:

畑も家庭菜園スタート!畝づくり開始!

2021年4月15

 

今日の朝はすこし曇り空。

ただ天気予報では晴れの予報なのでこれから晴れてくるのかな。

風が強くて日が出ていないと寒いです。

 

 

昨日は畑に畝を1本作りました。

まずは苦土石灰を用意してパラパラと土の上にまいていきます。

 

苦土石灰をまき終わったら剣先スコップで土を耕していきます。

しっかりと苦土石灰が土に混ざるように耕します。

 

その後、鍬をつかってさらに耕作していきます。

耕し終わったら周りの土を取り除き、マルチを張ります。

 

畝が1本完成しました!

 

ここに後日、ほうれん草と小松菜の種まきをする予定です。

いよいよ家庭菜園が本格的に始まります!

 

 

ネギ1

 

ネギ第1弾は種まきから50日目。

すっかり安定感がでてきて少しずつ大きくなってきました。

収穫まではまだまだですが毎日の観察が楽しみです♪

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は種まきから28日目。

室内の育苗ですっかり徒長苗となってしまいましたが、昨日外のプランターに植え替えしました。

今日様子を見てみると、昨日とあまり変化はなし。

とりあえずこのまま無事に根付いて欲しいです。

 

 

小松菜

 

小松菜は種まきから21日目。

成長が早くなってきた感じがします。

最近の好天と暖かさのおかげかな♪

ネギよりも早く収穫できそう!

 

あいかわらずネギの第3弾とミニキュウリは発芽していませんがもう少し様子を見ていきたいと思います。

 

 

-菜園日誌
-, ,

執筆者:

関連記事

発芽が早かったミニキュウリだったが少し心配。。。

目次1  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。1.1 ミニキュウリ1.2 葉ネギ1.3 大葉1.4 ミニトマト1.5 パセリ  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。 昨日まではひん …

ミニキュウリの収穫が始まる!

目次1  ミニキュウリの収穫が始まる!1.1 モロッコインゲン1.2 ミニキュウリ1.3 小玉スイカ(マダーボール)1.4 ミニトマト(あまぷる)1.5 ミニトマト(ジューシーミニ)1.6 葉ネギ1. …

今年2回目!珍しいウンモンテントウを見つけた!

 またまた珍しいウンモンテントウを見つけた! 2021年7月13日     今日も曇り空が続いています。 ただ少し日差しが差す時間もあり、梅雨明けまでもう少しといった感じのお天気で …

枝豆の苗作り。9日目で発芽!

枝豆栽培、まずは苗作り!9日目で発芽! 2021年5月10日   今日は朝早くに雨が降りましたがすぐに止んで今は雲が多いもののいいお天気になりました。 畑は雨のせいでどろどろになっています。 …

家庭菜園の苗の植え付けが順調にすすむ!

目次1 昨日に引き続き苗の植え付け!1.1 ナス1.2 ミニキュウリ1.3 小玉スイカ 昨日に引き続き苗の植え付け! 今日は暑い1日になりました。 最高気温29℃! 5月とは思えない暑さです。 &nb …





2025年8月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031