菜園日誌

春到来!ぞくぞくとチューリップも発芽中!

投稿日:2021年4月24日 更新日:

暖かくなってどんどん発芽がすすみます!

2021年4月24

 

4月も下旬に入り朝晩はまだ寒いですが日中はかなり暖かくなってきました。

今日の最高気温は22℃とかなり暖かくなりそうです。

暖かくなるにつれ、なかなか芽が出なかった野菜たちも続々と芽を出し始めました。

 

 

ネギ①

 

ネギの第1弾は種まきから59日目。

すくすく育ってます。

収穫まではあと1か月くらいかなぁ。

このまま順調に育ってほしいですね!

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は種まきから37日目。

ヒョロヒョロの徒長苗でしたがなんとか根付いたようです。

とりあえず良かった!

こちらも順調に育ってほしいです。

 

 

ネギ③

 

ネギの第3弾は種まきから21日目。

ようやく2割ほどの発芽。

全部発芽するまではまだ時間がかかりそう。

 

春先の苗作りはやはり家の中で発芽まで育てたほうが早そうです。

来年からは家の中でもう少し育てられるように場所を確保したいですね。

 

 

プランター小松菜

 

プランター小松菜は種まきから30日目。

小さいですがイイ感じで育ってます。

 

ワンちゃんのおやつ用なのでこのまま少しずつ葉を摘みとって収穫していきます。

ワンちゃんも満足なようす。

 

 

ミニキュウリ

 

ミニキュウリは種まきから19日目。

4つのポットのうち3つから芽が出てきました。

そのうち2つは双葉になっています。

ゴールデンウィーク後には植え付けできるように育ってほしいですね。

 

 

小松菜・ほうれん草・からし菜

 

畑に種まきした小松菜・ほうれん草・からし菜は種まきから5日目。

まだ発芽の気配はなし。。。

 

今日から不織布のトンネルをかけることにしました。

少しでも発芽が早まればいいなぁ~。

 

 

チューリップ

 

チューリップもこの暖かさでどんどんと芽を出してきました。

日当たりがイマイチなので花が咲くまではまだかかりそうですが楽しみが増えてきました。

たくさん花を咲かせて欲しいですね~。

 

-菜園日誌
-, , , ,

執筆者:

関連記事

プランター栽培のミニキュウリに忍び寄る害虫!

元気そうに見えたプランター栽培のミニキュウリに潜む害虫! 2021年6月29日     今日は朝から曇り空。 昨日までの暑さからは解放されて涼しい感じの1日になりました。 北海道の …

きゅうりの収穫、第1号。いよいよ家庭菜園の楽しみが始まった!!

キュウリの収穫開始! 昨日はことし初めてキュウリが採れました。キュウリの収穫、第1号です! 順調に育ち 長さ20センチ、太さ3センチになったところで収穫。苗の植え付けから37日目。 2本目はまだまだ時 …

今年は大成功のオクラ栽培!

 今年は大成功のオクラ栽培!収穫が続きます! 2021年7月28日   今日は朝から曇り空。 昼にかけては天気予報がハズレて晴れのいいお天気になりました。 北海道とは思えない蒸し暑いさが続い …

葉ネギのプランター栽培!今年こそ害虫に負けないように収穫を目指します!!

葉ネギのプランター栽培開始! 防虫対策も万全! 2018年もプランターでの葉ネギの栽培に挑戦! 今年は。。。 『万能葉ネギ』 発芽しないと困るので古い葉ネギの種を捨てて新しい種を購入!   …

はじめての枝豆のプランター栽培で大きく出遅れた原因は。。。

初めての枝豆のプランター栽培は大きく出遅れ… 2015年に1度だけ栽培に挑戦した枝豆。 前回、枝豆を栽培した時は畑で育てたのですが。。。 現在では畑でスイカやキュウリなどほかの野菜の栽培も増えてきたの …





2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031