菜園日誌

ミニキュウリが双葉に成長!

投稿日:2021年4月22日 更新日:

ミニキュウリ発芽から双葉になった!

2021年4月22

 

今日は朝から天気がいいものの強風でスゴイ風。

庭のあちこちに置いているものが風で飛ばされそう。。。

最近は風が強い日が多いです。

最高気温は10℃の予報でちょっとヒンヤリの一日になりそうです。

 

 

ネギ①

 

ネギの第1弾は種まきから57日目。

まだまだは葉は細いですが少しずつ上へ伸びています。

まだ朝晩は寒いので一応ビニール温室の中で育てていますがもう少ししたら外に出したいと思います。

ここまで育てば多少の寒さでも耐えてくれそう。

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は種まきから35日目。

ヒョロヒョロ苗だったのでプランターに植え替えてから倒れてくる苗も続出中。

ただ8割ほどはなんとか根付いてくれたような感じ。

まだまだ安心はできませんが徒長苗の割りにはうまく根付いてくれました。

 

 

ネギ③

 

ネギの第3弾は種まきから19日目。

2~3日前から少しずつ発芽が確認できて今は全体の2割ほど発芽中。

もう少し発芽してほしいところです。

 

 

小松菜

 

小松菜は種まきから28日目。

本葉もどんどん成長しています。

ワンちゃんのおやつ用なので毎日少しずつ本葉を収穫中!

 

 

ミニキュウリ

 

ミニキュウリは種まきから17日目。

4つのポットのうち2つのポットからひとつずつ発芽。

ちょっと物足りないですがとりあえず双葉まで成長!

 

これでなんとか今年は初のミニキュウリ栽培に挑戦できそう。

このまま順調に苗が育ってほしい。

当分はビニール温室でぬくぬくと育てます。

 

 

4月も下旬に入り札幌では桜の開花のニュースも。。。

今年は例年よりも桜の開花が早いようでこちらまで桜前線がくるのも早くなりそうです。

来週あたりなのかな。。。桜の花を早く見たいです~。

 

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:

関連記事

プランターに小松菜の種まき

プランターに小松菜の種まき! 2021年3月25日   小松菜① 今日は1日曇り空。 最高気温は14℃と高めですが曇っているせいかそこまでの温かさは感じられない。   100均で小 …

黒いアブラムシとアリの脅威がキュウリに迫る!

共生関係のアリと黒アブラムシが葉の裏で密な関係! 2021年7月3日   今日も朝から曇り空のお天気。 ただ昨日よりも日差しが入ってくることもあり、昨日よりも熱い感じです!   & …

畑に野菜苗の植え付けをしました!

目次1  畑に野菜苗の植え付けをしました!1.1 スイカ(マダーボール)1.2 ミニキュウリ1.3 モロッコインゲン1.4 ナス(泉州水茄子)1.5 ミニトマト(あまぷる)1.6 ミニトマト(ジューシ …

今年はほうれん草の発芽率が悪い!

目次1  ほうれん草の発芽率が悪い。。。1.1 小松菜1.2 ほうれん草1.3 ミニキュウリ1.4 ネモフィラ1.5 ミニトマト(レジナ、レッド)1.6 葉ネギ1.7 大葉  ほうれん草の発芽率が悪い …

コマツナ 種まき後5日目 

キングホウレンソウのぜんめつ跡地にコマツナを 4月27日に種を撒きました。 今日で5日目! 芽が出そろいました!! さすがコマツナ。 ホウレンソウよりも芽が出るのが早いっ!





2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031