菜園日誌

ミニキュウリが双葉に成長!

投稿日:2021年4月22日 更新日:

ミニキュウリ発芽から双葉になった!

2021年4月22

 

今日は朝から天気がいいものの強風でスゴイ風。

庭のあちこちに置いているものが風で飛ばされそう。。。

最近は風が強い日が多いです。

最高気温は10℃の予報でちょっとヒンヤリの一日になりそうです。

 

 

ネギ①

 

ネギの第1弾は種まきから57日目。

まだまだは葉は細いですが少しずつ上へ伸びています。

まだ朝晩は寒いので一応ビニール温室の中で育てていますがもう少ししたら外に出したいと思います。

ここまで育てば多少の寒さでも耐えてくれそう。

 

 

ネギ②

 

ネギの第2弾は種まきから35日目。

ヒョロヒョロ苗だったのでプランターに植え替えてから倒れてくる苗も続出中。

ただ8割ほどはなんとか根付いてくれたような感じ。

まだまだ安心はできませんが徒長苗の割りにはうまく根付いてくれました。

 

 

ネギ③

 

ネギの第3弾は種まきから19日目。

2~3日前から少しずつ発芽が確認できて今は全体の2割ほど発芽中。

もう少し発芽してほしいところです。

 

 

小松菜

 

小松菜は種まきから28日目。

本葉もどんどん成長しています。

ワンちゃんのおやつ用なので毎日少しずつ本葉を収穫中!

 

 

ミニキュウリ

 

ミニキュウリは種まきから17日目。

4つのポットのうち2つのポットからひとつずつ発芽。

ちょっと物足りないですがとりあえず双葉まで成長!

 

これでなんとか今年は初のミニキュウリ栽培に挑戦できそう。

このまま順調に苗が育ってほしい。

当分はビニール温室でぬくぬくと育てます。

 

 

4月も下旬に入り札幌では桜の開花のニュースも。。。

今年は例年よりも桜の開花が早いようでこちらまで桜前線がくるのも早くなりそうです。

来週あたりなのかな。。。桜の花を早く見たいです~。

 

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:

関連記事

超おてがる!二十日大根のプランター栽培!

はつか大根とラディッシュってどう違う?はつか大根の栽培記録! はつか大根はプランターで育てられる、初心者でも簡単に栽培することができる野菜です。 別名ラディッシュともいう二十日大根はアブラナ科の野菜で …

ホウレンソウとコマツナの間引き

  本日で種まき後、8日目のコマツナ。 双葉が生えそろったので間引きをしました。 間引き前 間引き後   家庭菜園を始めた頃は間引きで 抜いちゃうのがもったいなく感じてましたが 早 …

家庭菜園の便利グッズ|ビニール温室で寒さ対策!

寒い北海道での家庭菜園便利グッズ|ビニール温室で寒さ対策 家庭菜園5年目を迎える今年からわが家庭菜園に心強い味方、ビニール温室という便利な仲間が加わりました。   まろんが購入したビニール温 …

今年もミニキュウリ栽培に挑戦!ミニキュウリの種まきをしました!

 今年もミニキュウリ栽培!ミニキュウリの種まき! 昨日に引き続き良いお天気。 最高気温も16℃予報で温かい。 家庭菜園日和ですね~。 せっかくのいいお天気なので今日はミニキュウリの種まきをしました。 …

ホウレンソウの種まき

去年より一日早くホウレンソウの 種まきをしました。 4月12日には雪も降りましたが。。。 今日までにはすっかり解けました。 去年、残っていた種があったので今年も 2種類植えます。 キングほうれん草とサ …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930