菜園日誌

インゲンの苗の植え付け!

投稿日:2021年6月1日 更新日:

インゲン苗をプランターに植えつけ!

2021年6月1

 

今日は朝からいいお天気でした。

風も程よく気温も20℃まで上がりちょうど過ごしやすい一日でした。

今日はインゲン苗の植え付けとミニトマトの支柱立てなどをしました。

家庭菜園の準備もかなり進んできて、あともう少しです。

 

 

丸さやインゲン

モロッコインゲン

丸さやインゲンの苗をプランターに植え付けました。

種まきから31日目。

ポットの下から根っこがけっこう出ていたので少し植え付けは遅かったかもしれません。

丸さやインゲンは初めての栽培になるのでうまく育ってほしいですね。

 

 

モロッコインゲンもプランターに苗の植え付け。

苗作りに失敗してわずか一つの苗で、しかも元気がない。。。

 

うまく育ってくれるかな。。。

近いうちに種を買ってきてもう一度プランターに直播きしなおそうかな。。。

考え中です。。。

 

 

パセリ

大葉

 

 

 

パセリは順調。

少しずつですが葉が増えてきています。

 

大葉は葉がちょっとしおれ気味。

ただ葉の色は悪くないので多分大丈夫でしょう。

 

 

ミニトマト(千果)

 

 

ミニトマトはかなり大きくなってきたので囲っていたビニールを外して支柱を立てました。

順調に大きくなってきています。

花は咲いているもののまだ実はついていません。

 

 

ミニトマト(アイコ)

 

プランター栽培のミニトマトのアイコはただいま第2果房まで成長中。

第1果房には小さな実がつきました。

 

プランター栽培でもたくさん収穫できるようにがんばります!

 

明日はほうれん草の収穫などを予定。

イイお天気がつづくのでうれしいです!

 

-菜園日誌
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ホウレンソウ① 17日目

ホウレンソウ 17日目。 芽は出そろい、小さい本葉も1~2枚。 日中は暑いのでビニールは夜間のみ使用。   そろそろ間引きの時期も 考えなくちゃ…

モロッコインゲンの苗作り!種まきから14日目で発芽!

目次1  ようやくモロッコインゲンが発芽!1.1 モロッコインゲン1.2 オクラ1.3 小松菜1.4 ほうれん草1.5 ミニキュウリ1.6 ミニトマト(レジナ)1.7 ミニトマト(レッド)1.8 大葉 …

小松菜の葉に虫食い跡が…

虫食いの跡が小松菜に。。。 2021年5月16日   今日は朝から曇り空。 昼過ぎには雨が降り明日までずっと雨の予報。 気温も低いようで家庭菜園の野菜たちの成長も少し鈍くなりそうです。(涙) …

はじめての枝豆のプランター栽培で大きく出遅れた原因は。。。

初めての枝豆のプランター栽培は大きく出遅れ… 2015年に1度だけ栽培に挑戦した枝豆。 前回、枝豆を栽培した時は畑で育てたのですが。。。 現在では畑でスイカやキュウリなどほかの野菜の栽培も増えてきたの …

2018年のミニトマトの栽培、1株での収穫数は??

家庭菜園で収穫できるミニトマト1株の収穫数は?? 2018年、今年のミニトマト栽培はシュガープラムという品種を育てていました。 わりと苗の値段は高めでしたが、収穫した実を食べてみると実に甘くておいしい …





2025年5月
« 6月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031