室内菜園

レジナミニトマトとレッドミニトマトが発芽しました!

投稿日:

 レジナミニトマトとレッドミニトマトが発芽!

室内菜園は現在、大葉、パセリ、葉ネギ、ミニトマトを栽培中。

温かくなるにつれて家庭菜園生活が忙しくなってきました。

そろそろミニキュウリの種まきもしないとダメだし、毎日わたわたと忙しいです。

庭の畑も雪解けしたから野菜作りの準備を進めないとね~。

それではとりあえず室内菜園の野菜たちの様子を見てみます。

 

ミニトマト

ミニトマトは2種類の品種の種まきをしました。

レジナとレッドという品種のミニトマト。

種まきから8日目、2品種とも10粒ずつ種まきしましたがレジナが4つ、レッドが6つ発芽しました。

まだ双葉が開いたところで小さくてかわいいです。

家の中だと温かいせいか発芽も早いです。

このまま順調に大きくなって欲しいですね。

とりあえず鉢で2苗ずつは育てて見たいなぁ。

 

パセリ

パセリは種まきから107日目。

葉がどんどんと増えてきています。

まだ収穫はしていませんが、いつでも収穫できそうです。

室内で育てていたおかげで今年はパセリの苗を買わなくてすみそう。

 

葉ネギ

葉ネギは種まきから9日目。

だいぶ発芽が揃ってきました。

左側は2列にきれいに種まきしたので見栄えが良いですが、右側は適当に種まきしたので一部に偏って発芽してしまいました。

やはり手抜きはダメですね。。。

 

室内栽培の葉ネギですが今のところは順調に生育中。

このまま徒長しないで無事に育って欲しいです。

 

大葉

大葉は種まきから107日目。

4株を育てていますが最近の温かさで一気に大きくなってきました。

 

今年は冬から始めた室内菜園のおかげで春からたくさん大葉が収穫できています。

今は野菜の値段も高くなってきているのでかなり助かりますね。

最近ではほぼ毎日、大葉を食べています。

脇芽もたくさん出てきているのでまだまだ収穫が続きそうです。

-室内菜園
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

室内菜園の菜園日誌!新たにレタス、大葉、パセリの種まき!

目次1 室内菜園は新たにレタス、大葉、パセリの種まきを実施!1.1 室内菜園に挑戦!大葉、パセリ、レタスの種まき!1.2 ほうれん草の室内菜園!種まきから39日目1.3 小松菜の室内菜園!種まきから3 …

丈の短い矮性ミニトマトを室内と屋外で栽培中!成長に違いが…

 丈の短い矮性ミニトマトを室内と屋外で栽培中! 丈の短い矮性ミニトマトのレジナとレッドを室内で種まきして育ててきました。 ある程度大きくなったミニトマトのレジナとレッドの苗をそれぞれプランターに植え替 …

室内で栽培中!ミニトマトのレジナとレッドは種まきから13日目!

目次1  室内菜園のレジナとレッドミニトマトは種まきから13日目!1.1 ミニトマト(レジナ、レッド)1.2 葉ネギ1.3 大葉1.4 パセリ  室内菜園のレジナとレッドミニトマトは種まきから13日目 …

発芽が早かったミニキュウリだったが少し心配。。。

目次1  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。1.1 ミニキュウリ1.2 葉ネギ1.3 大葉1.4 ミニトマト1.5 パセリ  高速発芽したミニキュウリだったが少し心配。。。 昨日まではひん …

室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変!

目次1 室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変!1.1 大葉1.2 レタス1.3 パセリ 室内菜園は種まきから50日目の大葉に異変! 今日はマイナス15℃の朝。 厳しい寒さが続いています。 ただお天 …





2025年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930