菜園日誌

枝豆栽培、苗の成長がストップ…⁇

投稿日:2021年5月22日 更新日:

枝豆栽培、苗の双葉が開かない!

2021年5月22

 

今日も雨の予報。

最近は曇りや雨がとても多い…野菜たちの成長が気がかりです。

週間天気予報も曇りや雨が多く来週の天気もあまり期待はできなさそう。。。

 

 

枝豆

枝豆は種まきから21日目。

発芽はインゲンよりも早く好調だったのですが双葉がなかなか開かずに弱ってきた感じがします。

すでに後から発芽してきたインゲンにも成長が負けているし…

種が古かったのかな…

 

このまま枯れてしまっては枝豆の栽培ができなくなるので今日枝豆の種を追い蒔きしました。

 

 

今回は3粒ずつ3つのポットに種まきをしました。

1つでもいいので苗が育ってほしい。。。

 

 

ミニトマト(千果)

 

畑で栽培中のミニトマトの千果。

ただいま第2果房まで成長中!

今のところは順調。

1つの脇芽を育てて本枝との2本仕立てで育てる予定。

今年もたくさんの収穫を目指します!

 

 

ナス

 

ナスは久しぶりに栽培に挑戦。

まだコツをつかみきっていなくてあまり収穫ができていませんが今年はなんとか少しでもコツをつかみたい。

今年は2苗育ててみます。

まだ花は咲いていなくて本枝に2本の脇枝が出てきているところです。

成長が楽しみです。

 

 

キュウリ

 

今年のきゅうり栽培は普通のキュウリが2苗、ミニキュウリが2苗の計4本の苗を育てる予定。

キュウリだけ2苗すでに畑に植え付けしています。

毎年キュウリは雨が多いと途中で病気になったりしてしまうので最近のお天気は少し心配です。

病気の予防のために何か策を考えておかないとうまく育てることができないかも。。。

昨年もうまく成長させることができず、果実も数本しか収穫できなかったのでなんとかせねば。。。

 

 

このまま曇りがちの天気がいつまで続くのか。。。 

今年の家庭菜園は悩みが多くなりそうな予感です。

 

-菜園日誌
-, , , ,

執筆者:

関連記事

北海道でのオクラ栽培!期待の収穫数はどれくらい…??

   オクラ栽培は終盤へ。。。今年のオクラの収穫数は?? 今年のオクラ栽培は3~4本立ての苗を6か所に植えました。 栽培の途中で寒さとアブラムシの大量発生により何本かは枯れてしまい最終的には18株のオ …

秋まきホウレンソウの種まき

秋まきほうれん草の土作り ここ2年続けて失敗続きの秋まきホウレンソウ。 暑さと大雨による立ち枯れ病などでなかなかうまくいきません。 今年こそ大成功といきたいですね!! まずは種の準備。 今までの経験か …

はじめてのモロッコインゲンの苗の植え付け

モロッコインゲンの苗を植えよう! 今日はモロッコインゲンの苗の植え付けをしました。 毎年、モロッコインゲンは種を直播きで栽培していましたが今年は初めて苗を育ててみることにしました。 モロッコインゲンは …

害虫マメコガネがインゲンの葉を食害!

 インゲンに群がる害虫マメコガネを駆除! 2021年8月7日   4日連続で30℃以上が続く北海道のまろん地方。 今日も最高気温は32℃の予報で5日連続30℃以上となりそう。 北海道らしくな …

今年一番の暑さ!小松菜とレタスを収穫!

目次1  今日は小松菜とレタスを収穫!1.1 キュウリ1.2  枝豆1.3 小松菜1.4 レタス1.5 葉ネギ1.6 今日の収穫!1.7 本日の畑のようす。  今日は小松菜とレタスを収穫! 朝は4℃と …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930