菜園日誌

今年もミニキュウリ栽培に挑戦!ミニキュウリの種まきをしました!

投稿日:

 今年もミニキュウリ栽培!ミニキュウリの種まき!

昨日に引き続き良いお天気。

最高気温も16℃予報で温かい。

家庭菜園日和ですね~。

せっかくのいいお天気なので今日はミニキュウリの種まきをしました。

今年も昨年に引き続きミニキュウリを育てたいと思います。

ミニキュウリの品種はスナッキューという品種。

昨年も種から育ててうまく育てることができたので今年もミニキュウリのスナッキューを育てたいと思います。

ミニキュウリのスナッキューは果実は小さいですがドンドンと実がついてたくさん採れるし、味も普通のキュウリと変わりません。

 

昨年は4/5に種まきしたので今年は昨年よりも5日遅めの種まきとなってしまいました。

昨年でも苗の植え付け時に少し株が小さめだったのでもう少し早く種まきしたかったのですが少し出遅れてしまいました。。。

 

それでは、さっそくポットを用意して種まきの開始。

ミニキュウリのスナッキューは8粒入りなので8コのポットを用意!

 

ミニキュウリのスナッキューの種袋を開けてみると。。。

ミニキュウリの種は9粒入ってました!!

1粒お得です!

 

昨年も確か9粒入っていたような。。。

予備で多めに入れているのかな??

 

とりあえずポットは8つしか準備していなかったので1つのポットだけ2粒の種を蒔きました。

 

昨年は種まき後は屋外のビニール温室に置いていましたが今年は発芽するまで室内で様子を見ることにします。

昨年は発芽まで15日かかりましたが、今年は温かい室内でもっと早くに発芽することを期待します。

なんとか種まき時期の遅れを取り戻したいですね~。

 

少しずつですが今年も家庭菜園生活が始まってきて楽しみが多くなってきました。

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

北海道でのオクラ栽培!期待の収穫数はどれくらい…??

   オクラ栽培は終盤へ。。。今年のオクラの収穫数は?? 今年のオクラ栽培は3~4本立ての苗を6か所に植えました。 栽培の途中で寒さとアブラムシの大量発生により何本かは枯れてしまい最終的には18株のオ …

オクラ苗~植え付けから1週間後のようす~

オクラの苗作りは失敗… 6月26日に植え付けしたオクラの苗、植え付けから約1週間。。。やはり枯れてしまいました。 なんとか枯れていない苗もありますが、全滅しそうな勢いです。。。 はっきりとした原因は分 …

ミニキュウリが双葉に成長!

ミニキュウリ発芽から双葉になった! 2021年4月22日   今日は朝から天気がいいものの強風でスゴイ風。 庭のあちこちに置いているものが風で飛ばされそう。。。 最近は風が強い日が多いです。 …

2024年の家庭菜園スタート!苗作りを始める!

2024年の家庭菜園のスタート!苗作りを開始! 今年の冬は前半は雪が少なかったものの後半に入ってからドカ雪が何度かありなかなか雪解けが進みませんでしたが。。。 ようやくだいぶ雪が解けてきました! 畑の …

ミニキュウリ苗が枯れた・・・枯れた原因は!?

ミニキュウリ苗が枯れた(泣) 今日は朝から良いお天気でした。 最近、畑に植え付けしたミニキュウリが元気がなく、心配していましたが。。。 とうとう枯れてしまいました。(泣)   3苗植え付けた …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930