菜園日誌

今日は苗の植え付けをしました!

投稿日:

 苗の植え付けの開始!

今日は朝から晴れの良いお天気。

やっぱり太陽が出ていると温かいですね。

来週も良いお天気が続くようなので今日は苗の植え付けをすることにしました。

 

まずはあたらしく作った花壇に芝桜を植え付け。

芝桜の苗

 

芝桜の苗は小さい株が4つ入って657円でした。

けっこう高いですね。

25センチ間隔で植え付けしました。

 

今年は花は咲かないのかなぁ~。

できれば咲かせて欲しいですね。

 

次は畑の野菜苗の植え付けを開始。

とりあえず今日はミニトマトを2株とナス、ししとう、ピーマン、スイカの苗を植え付けしました。

まずはミニトマト。

ミニトマトのあまぷる

 

KAGOMEのあまぷるという種類のミニトマト。

少し草丈が低めですが花が咲いています。

あまり草丈が伸びないタイプなのかな。。。

脇芽がたくさんあったのでとりあえず芽かきしておきました。

 

次もミニトマト。

ミニトマトのジューシーミニ

 

サントリー本気野菜シリーズのミニトマトのジューシーミニ。

こちらはまだ花は咲いていませんが草丈は高いです。

たくさん実がつくようなので楽しみです。

 

ピーマンも今年は畑で栽培します。

ピーマン

 

ピーマンはつぼみがついています。

脇芽もあったので植え付けの時に芽かきしておきました。

 

シシトウも今年は畑で栽培します。

シシトウ

 

シシトウはまだつぼみはついてないですがピーマンよりも少し大きめ。

畑で育てるのでかなりたくさん収穫できそう。

 

次はナスの苗の植え付け。

泉州水茄子の苗

 

今年は大阪の泉州水茄子という種類のナスを栽培してみます。

冷涼な北海道でうまく育つのかは分かりませんが、頑張ってみます。

 

昨日購入したスイカの苗も植え付けしました。

スイカ苗マダーボール

 

小玉スイカのマダーボールという品種のスイカです。

昨年は1つも収穫できなかったので今年はうまく育てて収穫したいです。

 

まだまだ朝晩は気温が低いのですべての苗にビニールで風よけを取り付け。

残っているミニキュウリの苗とモロッコインゲンの苗は明日以降に植え付けしようと思います。

-菜園日誌
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

中玉スイカ『しまこだま』今年初の授粉作業!

中玉スイカ『しまこだま』今年初の授粉! 2021年7月7日     今日も厚い雲が一日中覆い曇りの1日。 ただ気温はわりと高く蒸し暑い1日でした。 最近、日照が少ないのが家庭菜園の …

今年2回目!珍しいウンモンテントウを見つけた!

 またまた珍しいウンモンテントウを見つけた! 2021年7月13日     今日も曇り空が続いています。 ただ少し日差しが差す時間もあり、梅雨明けまでもう少しといった感じのお天気で …

キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる

目次1  キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる。。。1.1 大葉とパセリ1.2 葉ネギ1.3 シロジュウニホシテントウ  キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる。。。 今日は朝は陽が射し …

春、到来!チューリップが芽を出した!

今年もチューリップが発芽! 2021年4月12日   今日も朝からイイお天気。 最高気温は18℃の予報でかなり暖かくなりそう。 畑での野菜作りもそろそろ始められそうです。   &n …

ミニトマトの葉が巻きあがる原因は。。。

小松菜の種まきのその後。。。 7/2に種まきをした小松菜が発芽しました。 防虫ネットの外側からの撮影なので少し見えづらいとは思いますが、少し小さめのような気がします。 この前のまとまった雨のせいなのか …





2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031