菜園日誌

今日は苗の植え付けをしました!

投稿日:

 苗の植え付けの開始!

今日は朝から晴れの良いお天気。

やっぱり太陽が出ていると温かいですね。

来週も良いお天気が続くようなので今日は苗の植え付けをすることにしました。

 

まずはあたらしく作った花壇に芝桜を植え付け。

芝桜の苗

 

芝桜の苗は小さい株が4つ入って657円でした。

けっこう高いですね。

25センチ間隔で植え付けしました。

 

今年は花は咲かないのかなぁ~。

できれば咲かせて欲しいですね。

 

次は畑の野菜苗の植え付けを開始。

とりあえず今日はミニトマトを2株とナス、ししとう、ピーマン、スイカの苗を植え付けしました。

まずはミニトマト。

ミニトマトのあまぷる

 

KAGOMEのあまぷるという種類のミニトマト。

少し草丈が低めですが花が咲いています。

あまり草丈が伸びないタイプなのかな。。。

脇芽がたくさんあったのでとりあえず芽かきしておきました。

 

次もミニトマト。

ミニトマトのジューシーミニ

 

サントリー本気野菜シリーズのミニトマトのジューシーミニ。

こちらはまだ花は咲いていませんが草丈は高いです。

たくさん実がつくようなので楽しみです。

 

ピーマンも今年は畑で栽培します。

ピーマン

 

ピーマンはつぼみがついています。

脇芽もあったので植え付けの時に芽かきしておきました。

 

シシトウも今年は畑で栽培します。

シシトウ

 

シシトウはまだつぼみはついてないですがピーマンよりも少し大きめ。

畑で育てるのでかなりたくさん収穫できそう。

 

次はナスの苗の植え付け。

泉州水茄子の苗

 

今年は大阪の泉州水茄子という種類のナスを栽培してみます。

冷涼な北海道でうまく育つのかは分かりませんが、頑張ってみます。

 

昨日購入したスイカの苗も植え付けしました。

スイカ苗マダーボール

 

小玉スイカのマダーボールという品種のスイカです。

昨年は1つも収穫できなかったので今年はうまく育てて収穫したいです。

 

まだまだ朝晩は気温が低いのですべての苗にビニールで風よけを取り付け。

残っているミニキュウリの苗とモロッコインゲンの苗は明日以降に植え付けしようと思います。

-菜園日誌
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ネギの種が発芽しない!

種まきから10日たったのにネギの芽が出ない! 2021年4月13日   今日は曇り空からスタート。 午後には雨が降り出すもようで、ずっと晴れのいいお天気が続いていたので9日ぶりの久々の雨にな …

今年一番の暑さ!小松菜とレタスを収穫!

目次1  今日は小松菜とレタスを収穫!1.1 キュウリ1.2  枝豆1.3 小松菜1.4 レタス1.5 葉ネギ1.6 今日の収穫!1.7 本日の畑のようす。  今日は小松菜とレタスを収穫! 朝は4℃と …

ひまわりで土作り!ひまわりの緑肥効果!

目次1 緑肥にひまわりを育てよう!家庭菜園の土作り!2 ヒマワリの緑肥効果とは。。。3 2019年の緑肥用ヒマワリの栽培記録!4 緑肥にヒマワリを育ててみて思ったこと。。。 緑肥にひまわりを育てよう! …

オクラ苗~植え付けから1週間後のようす~

オクラの苗作りは失敗… 6月26日に植え付けしたオクラの苗、植え付けから約1週間。。。やはり枯れてしまいました。 なんとか枯れていない苗もありますが、全滅しそうな勢いです。。。 はっきりとした原因は分 …

ミニキュウリの収穫!種から育てる初めてのミニキュウリ栽培!

ミニキュウリのスナッキュー初めての収穫! 2021年6月26日   今日も朝から晴れのいいお天気。 陽がでるのも3時50分とめちゃ早い。 この季節はこんなに日の出が早いんですね~。 &nbs …





2025年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930