菜園日誌

小松菜の栽培 はじまる!2018年の畑での第1作は収穫までの時期が短い小松菜栽培!

投稿日:2018年4月23日 更新日:

2018年の家庭菜園の畑の第1作は小松菜栽培に。。。

今年は雪解けが遅く畑での野菜作りが例年より1週間遅れてしまいました。

 

毎年、畑での野菜作りの第1号はほうれん草からスタートしていました。

しかし今年は雪解けが遅れたことによる家庭菜園の出だしの遅れを取り戻すため、ほうれん草よりも 生育期間の短い小松菜栽培からスタート することにしました。

 

第1号の葉物野菜の栽培はオクラ栽培の前に収穫を目指すため5月の中旬から下旬で終わらせる計画です。

ここでの収穫の遅れはオクラ栽培にかなり影響を与えるので失敗は許されません。

 

2018年作付け予定図

これが2018年のウチの家庭菜園の野菜作りの作付け計画ですが、畑の真ん中で作付けを計画している オクラ栽培の前に1作、葉物野菜を作っておこう。。。というのがウチの家庭菜園の狙いです。

 

オクラの栽培は北海道では温かくなってから、5月下旬から6月初旬に苗を植えるのがベストなのでそれまで畑を空けておくのはもったいないですから。

畑がせまいので効率よく野菜作りしないとねぇ。

 

まずは小松菜を栽培する前の土づくり、苦土石灰をまいて耕した後に堆肥を投入。

今年は昨年、購入した牛糞堆肥があまっていたのでそれを使用!

黒毛和牛の牛糞堆肥!

なんかいい野菜ができそう!!(笑)

 

あとは化成肥料を投入し、しっかり耕した後は畝づくり。

畝をたてたあとは黒マルチを張って小松菜栽培の準備は完了!

 

地温を上げるため数日マルチを張ったまま置いた後に種まきを実施します。

 

 

2018年4月22日

 

畑に小松菜の種まきをしました。

種を蒔いた後はしっかりと水をやります。

 

そして霜&虫対策で不織布をかぶせて小松菜の種まきは終了。

プランター栽培で芽が出始めたのは6日後なのでおそらく4/28くらいかなぁ。

 

さて、つぎはほうれん草の栽培に向けて準備していかなきゃ。。。

 

 

>>小松菜の畑栽培 2018年。。。つづき

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

野菜の成長と共に害虫が増加中!

暖かくなってきて家庭菜園に害虫が増えてきた! 2021年6月17日   だいぶ暖かい日が多くなってきました。 今日も晴れの予報ですが朝は曇り空からスタート! 最高気温は22℃とちょうど過ごし …

寒い日が続きます…大葉シソが心配。

目次1 大葉 苗 22日目の様子1.1 パセリ 苗 22日目の様子1.1.1  1.1.2 ホウレンソウ②の近況 30日目 大葉 苗 22日目の様子 ここ4日間くらい雨が降ったり曇りの日が続き寒い日が …

ほうれん草と小松菜の種蒔き!

 ほうれん草と小松菜の種まき ようやく桜が少し咲き始めた北海道。 昨日は近くの公園に桜を見に行ってきましたがまだまだ一分咲きくらいでした。 早く満開の桜がみたいです~。   それでも今年は例 …

パセリとミツバが越冬!北海道の寒い冬を乗り越えた!

目次1  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功!1.1 ほうれん草1.2 小松菜1.3 葉ネギ1.4 モロッコインゲン1.5 キュウリ1.6 スイカ  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功 …

春まき ほうれん草の栽培 2018。。。種まきから発芽まで。

例年より遅めの春まきほうれん草の種まき。とう立ちが心配! 昨年の春まきほうれん草は4/14と4/26の2回種まきをし栽培を開始しましたが、今年2018年は3月の始めに降った大雪の影響で雪解けが遅れ、春 …





2024年9月
« 6月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30