菜園日誌

オクラ苗の育て方~種まきから2週間~

投稿日:2017年6月11日 更新日:

初のオクラの苗作り!

2017年5月29日に種まきを実施したオクラの様子。

 

6月7日のようす ↓

オクラ8日目

 

 

6月11日のようす ↓

オクラ13日目

 

オクラは寒さに弱く、まだまだこの時期、朝晩が寒い北海道では屋外で育てるのは困難です。

実際、寒さで枯らしたこともあります。

ビニールハウスがないので寒さ対策としてウチの中で育てていますが、ヒョロヒョロ伸びて徒長気味です。

徒長というのは日照不足、水分過多、風不足などなどいろいろな原因があるようですが今回の場合の原因は何かとかんがえてみると。。。

まず日照不足、最近の天気は曇りや雨が多く北海道特有のエゾ梅雨のようなかんじで、それでなくてもウチのなかで育てているので日光不足になりがちということが1つの原因だろう。

いちおう日照不足にならないように窓ぎわに置くようにしているんですが。。。

もうひとつはオクラの苗のビニールポットを入れているケースの底が深く 日が当たりづらいのかも。。。

しかも真っ黒で光が全く通らないし。。。対策として来年からは透明でもう少し底の浅い容器に変更します。

 

初のオクラの苗づくり、無事に育つのかどうなのか。。。初心者の私にはいい経験になりそう。

 

早くオクラの育て方のコツをつかんでキレイな花をたくさん咲かせたいですね!

-菜園日誌
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニキュウリが双葉に成長!

ミニキュウリ発芽から双葉になった! 2021年4月22日   今日は朝から天気がいいものの強風でスゴイ風。 庭のあちこちに置いているものが風で飛ばされそう。。。 最近は風が強い日が多いです。 …

家庭菜園の近況報告!ホウレンソウ、コマツナの収穫

春ホウレンソウの収穫   5/21日にホウレンソウ第1陣の収穫をしました。 種まきから38日目。 まだまだ小さくもう少し待ちたいところでしたが後作の準備もあるので仕方なく収穫! 去年ならこの …

大葉とパセリのプランター栽培!プランターに苗を植え付け後のようす!

大葉とパセリのプランター栽培!植え付けから約1か月 5月7日にプランターに植え付けて始まった2018年の大葉とパセリの栽培。 プランターでの栽培は水やりの加減が難しい。。。 去年は枯らしてしまった大葉 …

今年は大成功のオクラ栽培!

 今年は大成功のオクラ栽培!収穫が続きます! 2021年7月28日   今日は朝から曇り空。 昼にかけては天気予報がハズレて晴れのいいお天気になりました。 北海道とは思えない蒸し暑いさが続い …

オクラ苗 植え付け後のようす。。。

オクラの苗の寒さ対策 6/26日に植え付けたオクラの苗のようす。 北海道でオクラを育てるには苗の寒さ対策が必要です。 寒さと風除けのため自作のビニールカバーをかぶせています。 いまのところ特に変わった …





2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031