菜園日誌

雨降りで家庭菜園作業は小休止の1日

投稿日:2021年4月4日 更新日:

久々の雨で菜園作業は小休止の1日

2021年4月4日

 

今日は夜から降っていた雨が残る朝。

日中も雨が残り今日1日は雨の予報。

ただ雨の量はさほど多くはなさそう。

すっかり畑の雪は解けたんですが、この雨でまた水分が多くなりそう。

なかなかカラッと乾きません。

 

早く家庭菜園を始めたいところですがもう少しかかりそうです。

 

 

青ネギ①

 

少し成長してきてるかな。。。

元気がなかった第1弾の青ネギですが、なんとか持ちこたえています。

もう少し暖かくなれば一気に成長してくるかなぁ。

 

 

青ネギ②

 

青ネギの第2弾は種まきから17日目。

 

そろそろプランターに植え付けをしたいところ。

時間が取れそうな時にプランターに植え替えます。

それまでは家の中で大きく育ってほしい。

 

 

小松菜

 

小松菜はそろそろ間引きしたいところでしたが。。。

あいにくのお天気で間引きを中止。

 

今日を逃すとなかなか時間が取れそうにないですが、なるべく早めに間引きをしたいですね。

 

 

ネモフィラ

 

こぼれ種のネモフィラはビニール温室の暖かさの影響で続々と発芽してきます。

3つのプランターにたくさん発芽してきました。

今年もたくさん育てることができそうです。

花が咲くのが楽しみ。

 

明日から3日ほどは晴れの予報となっています。

キュウリの種まき、畑の土おこし、ネギのプランターへの植え替え。。。などなど家庭菜園作業が目白押し。

天気のいいときにどこまで進めることができるか。。。

明日からが勝負ですね!

 

 

 

-菜園日誌
-, , ,

執筆者:

関連記事

オクラの苗の植え付けは順調。。。だったはずがアブラムシが大量発生!

オクラの苗の植え付け! 今年の自家製苗はビニール温室のおかげで完ぺきな出来! 今年からビニール温室で苗作りが始まったオクラ栽培。   オクラの苗は朝晩はビニール温室のなかで。。。 気温が上が …

春到来!ぞくぞくとチューリップも発芽中!

暖かくなってどんどん発芽がすすみます! 2021年4月24日   4月も下旬に入り朝晩はまだ寒いですが日中はかなり暖かくなってきました。 今日の最高気温は22℃とかなり暖かくなりそうです。 …

自家製オクラ苗の植え付け!3本立てで勝負!!

オクラ苗の植え付け いよいよ自家製オクラ苗の植え付けです。 5/29に種まきしてウチのなかで育ててきました。 ウチの中で育てたオクラの苗は徒長してしまいヒョロヒョロではっきりいって植え付けてちゃんと育 …

2018年のプランターの小松菜栽培は大成功!

プランターの小松菜栽培は36日間で完全収穫! 2018年4月14日からわが家庭菜園の先陣を切ってはじまった小松菜のプランター栽培はいよいよ佳境をむかえました。 もういつ収穫しても良いくらいの小松菜の育 …

インゲンの苗の植え付け!

インゲン苗をプランターに植えつけ! 2021年6月1日   今日は朝からいいお天気でした。 風も程よく気温も20℃まで上がりちょうど過ごしやすい一日でした。 今日はインゲン苗の植え付けとミニ …





2025年4月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

S