菜園日誌

土作りから始まった夏ニンジンの収穫

投稿日:2017年9月22日 更新日:

夏ニンジンの収穫開始

ニンジンの種まきからの日数が82日を迎え収穫時期になりました。

 

>>夏ニンジンの種まき

>>夏ニンジンの種まきから50日!

 

大きく葉が茂ったニンジンから収穫開始!必要な分だけ少しずつ収穫します。家庭菜園はいつも新鮮野菜が採れてすぐ食べられるのが良いところですね。

葉が大きく育ち今年は立派なニンジンの収穫が期待できそう!去年は育ちが悪く小さめのニンジンが多かったので今年は少し土作りに工夫をくわえました。土作りは少し多めに馬糞堆肥を施肥して土も柔らかくなるように深く丁寧に空気をいれて耕しました。

 

その効果があったのか。。。たまたま天候がニンジンにとって良い気候となったからなのかは分かりませんが結果的には去年より大きく育ったので良かったです。

 

収穫の方法は葉の根元をしっかりと握って引っ張ります。

肝心のニンジンの状態は・・・

なかなかの出来でした!!

ニンジンの収穫の時のズボッと土から抜ける感覚がたまらないですねぇ!

 

今年もニンジンにキアゲハの幼虫が。。。

今年は駆除していたんですが、見逃した幼虫がこんなに大きくなっていました。

ここまで大きくなったなら、キレイなキアゲハに成長してもらいましょう!家庭菜園はこういう昆虫たちとの出会いも楽しみですね!ニンジンを全部収穫する前にサナギになってね~!

-菜園日誌
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ナスの下葉が枯れた!枯れた原因は。。。?

ナスの下葉が枯れた!下の葉が枯れる原因とは…? 2021年7月11日   今日も朝から曇り空。 夜間には少し雨が降っていたようで畑の土が湿っています。   ずっとつづく曇り空。。。 …

ネギの収穫が遅れそうな予感。

青ネギの成長が昨年よりも遅れ気味! 2021年5月15日     今日も朝からいいお天気です。 気温も昨日に引き続き20℃超えになりそうで野菜たちの成長にはもってこいのお天気になり …

ししとうのプランター栽培!鉢底石の違いで育ち方が変わるのか?

ししとうのプランター栽培!鉢底石の必要性を調べてみよう! わたしの家庭菜園でのししとうの栽培は1年目は畑で栽培していました。 しかし2年目からはプランターで栽培することにしました。 わたしの家庭菜園の …

ミニキュウリが双葉に成長!

ミニキュウリ発芽から双葉になった! 2021年4月22日   今日は朝から天気がいいものの強風でスゴイ風。 庭のあちこちに置いているものが風で飛ばされそう。。。 最近は風が強い日が多いです。 …

ニンジンの間引き菜を収穫!

ニンジンの間引き!小さい間引き菜を収穫! 2021年7月8日   今日も分厚い雲に覆われた朝。 月曜日から日照時間ゼロの日が続いています。。。   いつも6月後半から7月初旬はこう …





2025年4月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930