菜園日誌

夏ニンジンの種まきから50日!

投稿日:2017年8月22日 更新日:

夏ニンジンの発芽はむずかしい。。。

7/2に種まきをしたニンジンが1回の間引きを実施し順調に生育中です。

ニンジン栽培の奥では スイカ栽培 の立派なスイカの果実が見えています。

 

8/22のようす

 

発芽がまばらだったのでどうなるのか心配でしたが、それなりに育ってきていて良かったです。

 

7/12のようす

8/7のようす

 

 

ニンジンの発芽はかなり難易度が高いです。

思ったように芽がでてくれません。

>7/2 夏ニンジンの種まき

結果的にはもっと種を多く蒔いたほうが良かったかな!?

発芽がそろわなかったので最終的な収穫は少なくなりそうです。

生育途中には。。。

キアゲハの幼虫も発生!

去年は放置してましたが、ニンジンの葉がごっそりと食害されてしまったので今年は懲らしめてしまいました。

(*^_^*)

成長すればキレイなキアゲハになるのですが。。。収穫のためには仕方ありません。

 

今年は8月になってからの天候が悪く、気温も低めに推移しています。

ニンジンにとってはそれがちょうど良い気候なのか去年よりも成長は早そうな気がします。

まだまだ根元にニンジンの膨らみは見られませんが

収穫時期は80日~100日ということなので9/19~10/9頃の予定!

収穫まではあと1ヶ月くらい、間引きをもう1回と追肥、土寄せを実施し立派なニンジンの収穫を目指します!

-菜園日誌
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホウレンソウの種まき

去年より一日早くホウレンソウの 種まきをしました。 4月12日には雪も降りましたが。。。 今日までにはすっかり解けました。 去年、残っていた種があったので今年も 2種類植えます。 キングほうれん草とサ …

からし菜栽培、種まきから50日で収穫!

ちょっと大きくなりすぎた!からし菜の収穫! 2021年6月8日   今日も最高気温が27℃と暑い一日でした。 今日で4日連続で25度以上と一気に夏のような季節感。   一気に暑くな …

大葉とパセリのプランター栽培!100均ゴミ箱製プランターでの栽培の結果は…?

DIYで作った100均のゴミ箱製プランターでの大葉の栽培記録! 2018年のパセリと大葉の栽培はプランターでの栽培!   5月7日に苗の植え付けから始まった大葉、パセリ栽培は思っていたよりも …

オクラ苗 植え付け後のようす。。。

オクラの苗の寒さ対策 6/26日に植え付けたオクラの苗のようす。 北海道でオクラを育てるには苗の寒さ対策が必要です。 寒さと風除けのため自作のビニールカバーをかぶせています。 いまのところ特に変わった …

家庭菜園の始まりは土おこしから!

家庭菜園始動!始めは菜園畑の土おこし! 2021年4月10日   好天が続き畑の土がようやく雪解け水から乾いてきたので今日は菜園畑の土おこしをしました。 我が家の畑は3坪ほどしかありませんが …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930