菜園日誌

はじめてのスイカの育て方~人工受粉のしかた~

投稿日:2017年7月19日 更新日:

スイカの人工受粉

私の菜園では今年はじめてスイカを栽培しました。

今のところは順調に生育中です。

苗を畑に植え付けたのが5/21でしたが前半は寒い日が多くて葉は小さくツルの伸びもわるくてこのまま枯れてしまうのか。。。といった状況でした。

スイカもオクラと同じアフリカ原産なので生育温度は高めのようです。

低温が続き、枯れかけましたがなんとか持ち直しその後は本葉を5枚残し親ヅルを摘心、温度の上昇と共に子ヅルも成長してきてました。

ただ7月に入るとアブラムシが発生!

異常にアブラムシが増え親ヅルの葉が縮れてしまいました。

ただ子ヅルの葉は順調に伸び元気いっぱいで育っています。

スイカの実らしきもの(雌花)が見つかったのが7/6日。

大きくなっていくのかと思っていましたが。。。なかなか大きくならず。。。

いろいろ調べてみたところスイカは雌雄異花(しゆういか)という植物でおしべだけを持つ雄花とめしべだけの雌花を咲かせる植物で、自然に受粉するのは難しいということが分かりました。

 

雌花

雄花

 

勉強不足であやうく実が出来ないかもしれないところでした。。。

確実に結実させるには人工受粉が必要なようなので、さっそく雌花が咲いた7/14に雄花を切り取り雄花の花弁をとり、雌花のめしべの先に花粉をつけ人工授粉。

受粉後はその日付を記入し収穫時の目安にします。

 

7/14のようす

7/19のようす

 

人工受粉から5日たち少し大きくなりました。

受粉成功かな??

これからの成長が楽しみです!!

-菜園日誌
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大葉とパセリのプランター栽培!100均ゴミ箱製プランターでの栽培の結果は…?

DIYで作った100均のゴミ箱製プランターでの大葉の栽培記録! 2018年のパセリと大葉の栽培はプランターでの栽培!   5月7日に苗の植え付けから始まった大葉、パセリ栽培は思っていたよりも …

小松菜のプランター栽培は2回目の間引き!

少し遅め。。。?小松菜のプランター栽培2回目の間引き! 2018年の先陣を切って家庭菜園での野菜の栽培がスタートした小松菜のプランター栽培。 まだまだ寒い北海道、とりあえず小松菜のプランター栽培はビニ …

コマツナ 種まき後5日目 

キングホウレンソウのぜんめつ跡地にコマツナを 4月27日に種を撒きました。 今日で5日目! 芽が出そろいました!! さすがコマツナ。 ホウレンソウよりも芽が出るのが早いっ!

青ネギ3回目の種まき!

青ネギ3回目の種まき 2021年4月3日   今日は朝から曇り空。 温度は3℃で少し肌寒い朝でした。 最高気温は12℃の予想ですが夜にかけては下り坂。 雨も降るようです。   &n …

家庭菜園での人参の育て方!人参栽培は『種まき~発芽』が重要!

2018年の人参栽培!種まき~発芽まで 2018年の人参栽培のスタートは6/28から始まりました。 毎年、人参栽培で苦労するのは発芽! なかなか発芽がそろわないです。。。 どうしても発芽がまばらになっ …





2024年10月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031