菜園日誌

追肥のタイミングと重要性!

投稿日:2017年6月21日 更新日:

追肥のタイミングは重要!忘れずに追肥しよう!

今日はキュウリ、ナス、ミニトマト、スイカ、ピーマンなどの苗が植え付けから約1ヶ月たったので追肥をしました。

ピーマン 苗

 

ピーマンはちょうど一番花のところからわき芽が出てきて成長しているところです。

化成肥料の8-8-8をそれぞれ20gずつ施肥。

ちょうど大さじ1杯で20g前後でした。

化成肥料はとても扱いやすく手軽に使用することができますが 与えすぎには注意が必要です。

定期的な追肥はとても重要で果実の出来、株の成長に大きく影響します。

忘れないように定期的に追肥しましょう!

カレンダーなどに次回の追肥の日をメモしておくと良いでしょう!

 

キュウリにようやく実がつきました。

きゅうり

 

ことしの果菜類の野菜のなかでの収穫の第1号になりそうですね!

キュウリは大きくなるのが早いので近いうちに採れそうです!!

 

-菜園日誌
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

畑に野菜苗の植え付けをしました!

目次1  畑に野菜苗の植え付けをしました!1.1 スイカ(マダーボール)1.2 ミニキュウリ1.3 モロッコインゲン1.4 ナス(泉州水茄子)1.5 ミニトマト(あまぷる)1.6 ミニトマト(ジューシ …

プランターに小松菜の種まき

プランターに小松菜の種まき! 2021年3月25日   小松菜① 今日は1日曇り空。 最高気温は14℃と高めですが曇っているせいかそこまでの温かさは感じられない。   100均で小 …

秋のホウレンソウ栽培と害虫被害

秋のホウレンソウ栽培はナメクジに注意! 秋のホウレンソウ栽培は8/15に種まきをして育てていました。 栽培期間は8/15~9/27までの44日間となりました。 防虫ネットを掛けての栽培で見た目には立派 …

秋ほうれん草の収穫前の最後の間引き

秋ほうれん草の間引き菜の収穫 10月に入り朝晩はかなり冷え込む日も増えました。いつの間にか秋を迎え、その秋も過ぎ去ろうとしています。北海道の秋はホントに短いですねぇ。   今日は9/3に種ま …

からし菜のプランター栽培!防虫対策はしっかりと。。。

からし菜のプランター栽培 2018!今年こそ害虫から からし菜を守る! 今年もプランターで栽培する からし菜。 畑のほうが手狭なのでからし菜はいつもプランターで栽培しています。   からし菜 …





2025年11月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930