菜園日誌

北海道でのオクラ栽培、2018年は寒い夏!冷夏との闘い!

投稿日:2018年9月10日 更新日:

オクラ栽培は季節外れの寒さに悪戦苦闘!

今年の夏の北海道は異変続き。。。天候不順による日照不足長雨のダブルパンチで家庭菜園の野菜たちにとってはキビシイ状況が続いています。

 

  2018年オクラ栽培の前回までの記事

オクラ栽培 2018①|オクラの苗作り開始!

オクラ栽培 2018②|アブラムシの大量発生でピンチ!

 

 

オクラ栽培はとくにキビしい状況で日照不足と害虫のアブラムシの大量発生で成長が遅れている状態が続いています。

 

7月5日から7月8日までの4日間は最低気温が10℃を下回り、7月7日に関しては最高気温も11℃と北海道は7月とは思えない寒さとなりました。

 

2018年の北海道は冷夏を思わせるような天気が続いています。

 

 

2018年7月11日

オクラの種まき後65日目

 

冷夏を思わせる7月の寒さをなんとか不織布トンネルでやり過ごし、枯れていきそうな勢いにようやく歯止めをかけることが出来ました。

 

寒さの中アブラムシ対策のテントウムシの幼虫も頑張ってアブラムシの除去をしてくれています。

 

オクラの葉にかなり大量に発生していたアブラムシでしたがテントウムシと養生テープによるアブラムシの除去でかなり減ってきました

なんとか峠は越えたかなぁ。。。といった感じです。

 

これ以上オクラが枯れていかないようにアブラムシ対策を継続しなが注意して見守っていきたいですね。

 

 

2018年7月19日

オクラの種まき後73日目

テントウムシとテープでの捕獲によりアブラムシの数がかなり減りました。

この時期にしては株の大きさは小さいですがようやく元気を取り戻しました。

 

こんなに葉も元気になれたのはナミテントウのおかげです。

あとは天候が回復して冷夏からの脱出に期待!

暑さが大好きなオクラの成長には気温と日照りが重要です!

 

プランター栽培のオクラも3つあったうち1つだけがかろうじて生き残り復活してきました。

アブラムシに汁を吸われボロボロになった葉の上に新しい葉が出てきました。

こちらのプランター栽培のオクラもなんとか挽回してくれそうです。

今後の成長に期待します!

 

 

2018年7月28日

オクラの種まき後82日目

7月も後半になり天候不順もだいぶマシになってきました。

日照時間も7月前半に比べると長くなりオクラも元気になりました。

 

オクラの花も見られるように。。。

収穫まではもう少しですね!

 

 

アブラムシ対策のテントウムシたちも頑張ってくれています。

 

無農薬栽培でのアブラムシ対策にはテントウムシが欠かせないですね!

 

2018年8月6日

オクラの種まき後91日目

少しずつ大きくなってきました。

支柱を立ててオクラの株を補強。

これからは台風の季節でもあるので強風対策は必須です。

肝心な収穫期に倒れてしまったら元も子もありません。。。

 

収穫も少しずつ始まりました。

昨年はまったく収穫できませんでしたが今年は2年ぶりにオクラの収穫が出来ました。

 

北海道のような冷涼な気候の中でのオクラ栽培はかなり気をつかい手間がかかります。。。

ですがこの寒さを乗り越えて無事に収穫できた時の喜びはひとしおです。

 

いまのところのオクラの収穫数は。。。

これで6本目!

何本まで収穫できるか楽しみです!

 

 

2018年8月17日

オクラの種まき後102日目

少しづつ大きくはなってきていますがもう8月も中旬。

今年のオクラはそれほど大きく育ちそうにはありません。

 

オクラの葉をじっくりと観察してみると。。。

オクラの葉がほっそりしています。

少し肥料が切れてきたかなぁ~。

 

オクラは葉の状態である程度、健康状態が分かります。

葉が細いときは肥料切れのサインです!

 

 

今日は追肥を実施します。

黒マルチの肩の部分に切れ目を入れてそこから化成肥料を追肥します。

各オクラにスプーンで2杯。

1株に約20gずつ化成肥料を追肥しました。

今後は2週間おきに追肥を実施していきます。

 

 

オクラの収穫は順調に続いています。

今日も10センチ超えのオクラを収穫。

オクラはあまり大きくなると実が固くなります。

オクラの実は成長が早いので大きくなりすぎる前に収穫したいですね。

 

 

2018年8月21日

オクラの種まき後106日目

オクラの花が開き。。。

 

オクラの収穫も続いています。

成長は遅れていますが収穫数は順調に伸びています。

 

今日で18本目の収穫。

まずまず収穫数が伸びてきました。

まだまだこれからです!

 

プランターで栽培していたオクラも頑張っています。

一時はアブラムシの発生でピンチがつづいてましたが、すっかり成長しました!

実もしっかり育ってきましたね!

 

 

2018年8月31日

オクラの種まき後116日目

少しずつ大きな葉が増えてきました。

追肥の効果が出てきたのかな。。。

 

ただ8月も今日で終わり。

暑さが大好きなオクラにとってはこれからはもう衰退期に入ってきています。

 

プランターのオクラ栽培も収穫ができるくらいに育ってきました。

今年はあと何本のオクラがとれるかなぁ。。。

 

とりあえず今のところは。。。

今日までで合計29本のオクラを収穫!

 

50本目指してまだまだオクラには頑張ってほしいですね!

 

オクラの栽培 2018④|期待の収穫数は?? へつづく。

 

 

-菜園日誌
-,

執筆者:

関連記事

モロッコインゲンの苗作り!種まきから14日目で発芽!

目次1  ようやくモロッコインゲンが発芽!1.1 モロッコインゲン1.2 オクラ1.3 小松菜1.4 ほうれん草1.5 ミニキュウリ1.6 ミニトマト(レジナ)1.7 ミニトマト(レッド)1.8 大葉 …

パセリとミツバが越冬!北海道の寒い冬を乗り越えた!

目次1  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功!1.1 ほうれん草1.2 小松菜1.3 葉ネギ1.4 モロッコインゲン1.5 キュウリ1.6 スイカ  寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功 …

小松菜の栽培 はじまる!2018年の畑での第1作は収穫までの時期が短い小松菜栽培!

2018年の家庭菜園の畑の第1作は小松菜栽培に。。。 今年は雪解けが遅く畑での野菜作りが例年より1週間遅れてしまいました。   毎年、畑での野菜作りの第1号はほうれん草からスタートしていまし …

順調に見えたカラシ菜栽培に異変!害虫対策のむずかしさ。。。

からし菜の栽培は順調に収穫!しかしひそかに害虫の影が。。。 2018年のからし菜栽培。 毎年、ハモグリバエ、コナガなどの害虫にやられてうまく収穫できなかった からし菜栽培でしたが今年は種まき当初から不 …

小松菜2回目の栽培は害虫対策が大成功!

虫のいない小松菜を収穫! 今日は朝から曇りがちの1日で夕方からは雨でした。 明日からは当分晴れの天気予報なのでとりあえずスッキリしない天気は今日までで終わり…だとうれしいが。。。 これからは家庭菜園の …




This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user maron_farm does not have permission to use this feed type.


2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930