「 キュウリ 」 一覧

オクラが種まきから9日目で発芽!

 オクラが発芽しました! 今日も昨日に引き続き暑い1日。 最高気温は27℃の予報です。 しかし風が強いせいか昨日よりかは少し涼しく感じました。   温かい日が続いていたおかげで昨年植えた芝桜 …

今年一番の暑さ!小松菜とレタスを収穫!

 今日は小松菜とレタスを収穫! 朝は4℃と寒い朝でしたが最高気温が27℃の予報で今年一番の暑い一日になりました。 寒いと家庭菜園の野菜たちが心配になりますがこれだけ暑くなると成長が進みそうで楽しみにな …

野菜苗の植え付け開始!

 畑に野菜の苗を植え付けました! 今日は先日購入してきた野菜苗を畑に植え付けしました。 今日はミニトマト、ピーマン、シシトウ、ナスの苗を植え付けました。   まずはピーマンとシシトウから。。 …

小松菜とほうれん草の間引き菜を収穫!美味しく頂きました!

 小松菜とほうれん草の間引き菜を収穫! 今日は朝から良いお天気でした。 ただお昼過ぎからは曇ってきて少しヒンヤリと風の冷たい1日でした。   小松菜は種まきから16日目。 小松菜は本葉が2~ …

パセリとミツバが越冬!北海道の寒い冬を乗り越えた!

 寒い冬の北海道でパセリとミツバが越冬に成功! 今日は最高気温24℃の温かい1日。 温かくなってきて少しずつ復活してきていたパセリがすっかり緑色になってきました。 これまでパセリが越冬したことは一度も …

今年はほうれん草の発芽が早い!

 今年は早かった!ほうれん草が7日目で発芽! 今日から5月に入りました! 温かくなってきたなぁ~と思っていたらいつの間にか4月が終わった感じ。 なんだか時間が過ぎるのが早い。。。   家庭菜 …

キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる

 キュウリの苗作り開始!昨年よりも10日遅れる。。。 今日は朝は陽が射していいお天気でしたがお昼くらいから曇りがちのお天気。 今日はキュウリの苗作りの開始! キュウリの種まきをしました。 昨年はミニキ …

家庭菜園でのキュウリの育て方【キュウリ栽培の成功のコツは接木苗を選ぶ】

2021/11/17   -野菜の育て方
 

キュウリの育て方|キュウリ栽培の成功のコツは接木苗を選ぶこと! 家庭菜園初心者でもキュウリ栽培を成功させる近道はキュウリの苗に接木(つぎき)苗を選ぶことです。   なぜ接木苗を選ぶのかという …

2021年の家庭菜園!気象データと栽培記録!

 2021年の家庭菜園まとめ! 北海道は10月に入り朝晩の冷え込みがだんだんときつくなってきました。 少しずつ冬の気配が近づいてきています。   先日より少しずつ家庭菜園の畑やプランターなど …

オクラが育たない。。。収穫が伸びない原因

 オクラが育たない…収穫がなかなか伸びない! 2021年9月2日   今週はずっと好天続き。 今日も晴れの予報です。 ただ最高気温は23℃と少し低めの予報です。   朝の気温も12 …





2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031